《前菜からデザートまでチーズ!チーズ!》affetto(アフェット)@麻布台 | ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

麻布台にあるイタリアン"affetto"へ行きました音譜

http://www.affetto-azabudai.jp/


何度となくお邪魔しているこちらのお店ですが・・・

定期的にワイン会等のイベントが開催 されていて、今回は


 "チーズをテーマにしたワイン会" 

  http://ameblo.jp/tko-affetto/day-20110614.html


が開催されるということで、そちらに参加してきましたきゃ



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



お店に入ると・・・この会に参加される方々でお席がいっぱい目


こちらのイベント、なんでも大人気で告知後すぐにお席が埋まって

しまったんだそうへ~


初めてお会いする方々と席を並べ、お話をしたのですが・・・

やはりチーズ好き、ワイン好きの方が多いようでうえ 皆で

ナイフとフォークワインをワクワクしながら待つ間も・・・お話がはずみますハート☆



まず最初に頂いたのは・・・


   ストラッチャテッラのカプレーゼ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


フルーツトマトと合わされているのは、ナント佐藤錦cherry*

そしてジュレの下には、ストラッチャテッラチーズがうえ


このチーズ、モッツアレラチーズとほぼ同じ作り方で作られる

らしいのですが、モッツアレラよりも、とろりとしている食感が

特徴的なんだそうへ~


カッテージチーズやブリアサヴァランのような、さらりとした

味わいで、佐藤錦の甘みと、フルーツトマトの酸味が

引き立てられていましたGOOD



そして次のお料理は・・・なにやら香ってきますにゃクンクン。


   帆立貝のソテー タレッジオ添え


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


お皿がサービスされる前から、タレッジオチーズの香りが

ふわぁ~んと、キッチンから漂ってきましたbubble*


・・・ん?納豆にゃ? と、思うような香り・・・


ウォッシュチーズは加熱すると、香りがより一層高まり、納豆の

ような香りになるものが多いですへ~ なので自宅のレンジとか

使っちゃうと、しばらく大変なことになるので要注意あせる


この香り・・・あまり・・ダウンと思われる方も中にはいらっしゃるかも

しれませんがあせる でも、食べると幸せきゃハート☆になれるんですアップ


帆立のシンプルな旨みと、そして口いっぱいに広がるタレッジオの

なんとも言えない味わい、そして鼻から抜けるタレッジオの香り・・・


 ※マニアックかもしれませんが、チーズの香りが鼻から抜ける

   瞬間に、私は一番幸せを感じます笑


そしてそこに、甘いさつま芋のピュレが添えられていて、絶妙な

バランスにうっとりです酔っ払い



   カチョペペ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


   カチョカヴァッロチーズと胡椒のシンプルなパスタ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


パスタがシンプルだからこそ、ロゼワインとの相性がGOOD

色合いもGOODです



   ペコリーノトスカーノを詰めたラヴィオリ 

               枝豆のソース 生ハム添え

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


この色合いもキレイbubble*



   仔羊肩肉ロースの煮込み エポワスのパートフィル包み


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

   断面はこんな感じ・・・


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


   仔羊がしっかりと柔らかく煮込まれていて、そしてエポワスが

   遠くの方でほのかに香ります・・・


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



   ゴルゴンゾーラとカラメルのセミフレッド


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


あっ、これ・・・ おいし過ぎ ですDASH!


ゴルゴンゾーラチーズの味わい、カラメルのほろ苦さが

しっかり出ていて、、、そしてお口の中でとろける食感音譜

なんとも大人なデザートですきゃ 添えられたハチミツもGOOD


コーヒーや紅茶ではなく、やはりこれは甘口の白ワイン白ワインはーと。



こちらのワイン会では、シニアソムリエの大渕さんが厳選された

それぞれのお皿に合ったワインを頂けましたへ~


   この日頂いたワインたちはコチラ↓


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



お料理にワイン、シニアソムリエさんのコメントが

付いて・・・

   15,000円ビックリマーク


もちろん、私にとってはお安い金額ではありませんが、フルコースに

ワイン、更にはワインとチーズのお勉強pencil*も出来て、このお値段は

お得ですGOOD


ちなみに、次回ワイン会のテーマ


"世界で活躍する日本人が造るワイン"
だそう目


ご興味のある方は、お店のブログからご確認下さい↓

http://ameblo.jp/tko-affetto/



今回のナイフとフォークどれも美味しかったですが、私が特に好きだったのは

メインの仔羊とデザートかなハート☆


美味しいチーズたちを、前菜jからパスタ、メイン、デザートまで、

より一層美味しく頂ける調理法で頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆