9月29日♡ 私のお誕生日でした。

 

本当はNYにいて、主人やお友達とお祝いする予定でいた日だったのですが、

 

日本滞在を延ばしたのでその予定もキャンセルに…。

 

そもそもコロナでみんなで集まるといったこともできなかったであろうし…仕方ない。

 

 

で、今年は日本の家族と一足早いお誕生会を開いたのでした。

 

3人いる9月&10月生まれの家族メンバーのためのお誕生会だったのです。

 

 

でで〜、肝心の当日! 

 

みんな仕事や学校などで、気付いたら私一人なんだという事実を発見!

 

 

えええ〜〜〜さみしー(涙)と最初は思ったのですが、

 

ん?待てよ!って、

 

こんなチャンスもそうそうないから、ちょっと特別な過ごし方をしてみようと思い立ったのでした。

 

 

で、行ってきました!(やってきました!?)・・・ぼっちバースデー♡

 

 

今回のブログ、もう全くテーブルとは関係ないのですが、

 

私のお誕生日のことちょっと書いてみたくなって、ここに記録しておきまーす!

 

 

 

ひとりでお誕生日を過ごすって、思い返せば19歳の時以来・・・

(この時何があったかは、話すと長くなるからまたいつか〜笑)

 

ぐぐってみたら、意外にそんな過ごし方をする人も多いらしく、

 

オンライン上にはぼっちバースデーのいろんなアイデア満載で…。

 

 

そこからヒントを得つつ、私がやってみたいことを3つに絞ってみたのです。

 

1) 着物を着て出かける

2) ちょっと贅沢な一人での食事をする

3) 神社に参拝

 

まず、1)着物!!

 

着物はね、実は子供の頃から馴染みのあるもののひとつでした。というのも、私の母は茶道家で、ほぼ毎日着物を着て過ごす人だったのです。今はもう着なくなってしまった着物がたくさん家にあり、今回の実家暮らしでそれを目のあたりにすると、もったいないな〜と。私は人生の節目節目に母に何度も着付けてきてもらっていたのですが、自分で着れるようにはならぬままこの歳まできてしまっていて。

 

で、今回の長期日本滞在で、思い切って着付けを習うことにしたのです。まだ数回しか通っていないのですが、なんとなく勘は既に育っていたからか、上手ではないけれど形にはできるくらいにまでなりました。なので思い切ってこのお誕生日を機に、無謀かもだけれど外出へと挑戦! 

 

 

今回には間に合わなかったのですが、母の着物はサイズが合わないので、数枚直しに出していて、NYにも持って帰ろうと思っています。和のテーブルのレッスンの時には、着物を着てできたりなんかしたらいいな〜なんて目論んでいたりも!!

 

 

 

ちなみに、実家には茶室があるのですが、この茶室、母曰く、私のために貯めていた結婚資金で建てたとか!?笑 なかなかお嫁にいかない娘に業を煮やして…らしいんです〜。

 

「乃野庵」という名前をつけた茶室は、いつもお弟子さんたちで賑わっていました。今はもう茶道から退いてしまった母と、お茶の道に進まなかった娘二人。乃野庵は現在とても淋しい状況になってしまっていますが、いつか何かどうにかなったらいいな〜と、妄想中です。

 

 

そして、次は、2)ひとり贅沢ランチ

 

冒頭の写真にもあるように、一人でバースデーコース料理をいただいてきました。場所は九段にあるグランドパレスホテルです。千代田区のこの辺りは、学生時代や娘の幼稚園時代などによくウロウロしていた思い出の地&ゆかりの地であるので。

 

今回の予約、個室で取っていただけて…。一人で個室ってどんだけ淋しいの?と思ったのですが、23階で眺めもよく真正面にスカイツリーが見えて、広々として開放感もありで大正解でした。

 

 

こうやってみるとひとりには笑っちゃうくらい広い、そしてやっぱり間抜けな感じ!? 椅子がもう一つ、なぜか向かい側に用意されているし…。レストラン側の戸惑いと迷い??笑

 

創業50年近いこちらのホテルのほんのり昭和感がなんとなく懐かしくて、ホッとする居心地の良さです。

 

 

お食事は、アミューズメントで始まり、前菜、スープ、パン、メインへと、良いタイミングで運ばれてきて、その間はドアを閉めてひとりにしてくださったりと、気遣いも素敵でした。

 

 

乾杯用のシャンパンもコースにつけておいてくださり、メインの時には、お誕生日だからと白ワインまでサービスで出してくださったのです。

 

 

そして、このコースのメインイベントは、

 

炎で仕上げるデザート!!

 

これがもう最高に盛り上がりポイントなのでした。

 

 

 

(もうね、私が色々喋ってしまっていて、それが恥ずかしいので音声なしにしちゃいました・・・あせる

 

燃やし過ぎて少し焦げてしまったメレンゲを恥ずかしそうに「気合い入り過ぎて…」とおっしゃっていたスタッフさんが、ちと可愛い。

 

ここでボーッて燃えてた炎のメレンゲ、中身はアイスでした!

 

侮っていたけれど、これがいただくとすごく美味しくて。

 

 

甘いものそれほどファンではない私が、あの大きなメレンゲの9割くらい食べてしまったくらいです。

 

そして、サプライズでバースデーケーキまでいただいてしまいました。

 

 

年齢がわからない2本のキャンドル・・・なんと粋ではないですか〜。

(ちょっと丑の刻参りみたいな感じは否めないけど・・・笑)

 

 

お料理もお部屋もとっても気に入ったのですが、何より、レストランスタッフの方々の温かいおもてなしに、本当に癒されました。

 

なぜにぼっちバースデーなのか・・・怪しまれたり可哀想がられたりするのもなんなので、スタッフの方に必死に言い訳説明したりなんかしてお喋りに付き合わせてしまった私が、一番粋じゃなかったかもです〜。

 

なにはともあれ、贅沢で楽しい時間、ひとりではもったいなかったけれど、ひとりだったからこその特別な体験になったのかなって思いました。

 

 

 

さてさてそれから、3)神社参拝は、ホテル近くの東京大神宮へ!

 

 

こちらの神社は、伊勢神宮のいわば東京支店のような神社だそうです。昔の人は、伊勢参りにそうそう気軽に行けるわけではなかったので、こちらにお参りすることで、伊勢参りをしたことになるという…。なんて親切なの!

 

 

祀ってあるのは、天照大神だそうですよ〜。わぁ、すごい! 日本創生に関わった太陽神にお参りするなんて、なんだか幸先良さそうで嬉しい〜。

 

と思いきや、こちらの神社はどうやら縁結びでも有名らしく、若い女性がいっぱいの神社でもあったのでした。

 

 

そこにあまり若くない私が紛れ込んでしまい、恥ずかしや。でも、ちゃっかりと縁結びのお守りゲットしちゃいましたよー。

 

しかも、3つも〜♡♡♡

主人と私と娘の分です。主人には良きお仕事のご縁がありますように、私にも生徒さん達との良きご縁がありますように、そして娘には良きボーイフレンドが見つかりますように!って。笑

 

 

 

こんな風にして過ごしたお誕生日。

例年にないスペシャルな過ごし方で、自分でも笑っちゃったけれど、着物デビューできたし、美味しい嬉しい思いもしたし、これからのお願い事までして、てんこ盛りに楽しんだぼっちバースデーとなりました。

 

 

そうそう、最後に・・・

 

着物ヘアは、私と娘の合作です。私が結って娘が飾りをつけてくれました。

 

 

よーく見るとアラだらけだけれど、母娘の共同制作ということで…♡

 

そんな娘が、こんな風に自分のインスタのストーリーに載せてくれました。

 

 

リモート授業がなかったら、一緒に出かけてぼっちバースデーにならなかったのにと、心配してくれていたけれど…。だいじょぶだいじょぶ。意外に楽しんだお母さんだから〜。

 

 

いつになくすごーく長くなっちゃったお誕生日報告、ここまで読んでくださった方がいたら、嬉しいっ♡

 

あ、9月29日・牛肉の日!って昔からみんなに言い続け、無理やり覚えてもらっちゃってるので、ぜひぜひ覚えてくださーい!(と押し付ける。)

 

 

 

 

 

 

 

ベル来月(10月)NYに戻りますベル

ベルレッスン再開情報 近々お知らせ予定ですベル

 

 

 

 

宝石紫テーブルセジョワイユのレッスンやコンサルティングに関してのお問い合わせは

以下より、お待ちしています宝石紫

下矢印

 

連絡先

 

table.cestjoyeux@gmail.com

 

または

 

Facebook

 

Instagram

 

https://table-cestjoyeux.com

 

 


 

過去レッスン実績 (in NY)

 

2020年

 

✿春夏ターム

1回目:3月18日(水) (19日(木)コロナでお休み)

(2回目:4月1日(水)・2日(木)コロナでお休み)

(3回目:4月22日(水)・23日(木)コロナでお休み)

(4回目:5月13日(水)・14日(木)コロナでお休み)

(5回目:5月27日(水)・28日(木)コロナでお休み)

(6回目:6月17日(水)・18日(木)コロナでお休み)

 

✿秋冬ターム

4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)

5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)

6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン

3月4日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

1月23日(木)/1月27日(月)

 

2019年

 

✿秋冬ターム

1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)

2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)

3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京

10月23日(水)&24日(木)

 

✿テーブルコーディネートコンサルティング

7月10日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/

12月5日(木)/12月6日(金)

 

✿レッスン再開用練習レッスン

4月25日(木)

 

 

 

 

過去レッスン実績 (in London)

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)

4回目 6月21日(木)&22日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)

4回目 5月16日(水)

5回目 6月15日(金)

6回目 7月23日(月)

 

✿中級レッスン・後期(集中レッスン)

9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)

 

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

✿集中補修レッスン

4月27日(木)&28日(金)

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)

 

 

 

テーブルコーディネート教室

テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~