お雛様と共に皆さんをお迎えした秋冬ターム最終回の和洋折衷テーブルレッスン![]()
我が家のお雛様は、東京→ロンドン→ニューヨークと、
お引っ越しのたびに一緒についてきて、
毎年娘と共に年を重ねるのを喜んで来てくれたのですが、
昨年は、引っ越し後のドサクサにそのまま時が過ぎてしまい、
出してあげることができずで・・・(去年はごめんね
)
今年は2年越しにて久しぶりに登場してくれました![]()
![]()
そして、我が家には、もうひと組お雛様がいます。
この子達は、主人の父の手作りなのです。
初孫かつ初の女子誕生に、(主人は男三兄弟![]()
![]()
)
孫娘のことを想い、木目込み人形教室に通い作ってくれた雛人形達です![]()
娘の大のお気に入り![]()
(幼稚園時代には、「お嫁にいけないよ〜」の声を押し切る本人の強い意志で、
一年間出していたことがありました。)
ロン毛のお内裏様が、元服前の少年のようで可愛い![]()
幼いカップル達ですー。
などなど、雛人形への熱い想い語りにすっかり夢中になってしまいましたが、
今回のレッスンは、
幼い可愛さは昔に置いてきちゃった…⁇大人のための、渋い和洋折衷テーブルです![]()
ではでは、皆さんが作ったテーブルのご紹介の続き、後半いきます〜![]()
テーブル⑤
フレンチシックなクロス上に展開された和の世界…色使いが美しい魅力を放ちます。小物やテーブルフラワーにより和の五色が散りばめられたコーディネートに、細やかな日本人の心を感じさせられるテーブルです。
テーブル⑥
亀甲模様のクロス上の金&紺が黒で引き締められ、和の世界観が存分に発揮されたテーブルです。圧巻は、ミニマムな見せ方で和の引き算を具現化したようなテーブルフラワー。鉄瓶でのアレンジメントが素敵です。
テーブル⑦
ユニーク柄のクロスが主役のこちらのテーブルは、同じく個性的なお皿を主役に、唯一無二な魅力を放ちます。白石を駆使したテーブルフラワー、トレイにあしらった三点盛りなど、和とモダンのコラボの見本のようなテーブルです。
テーブル⑧
和柄を彷彿とさせるクロスとフェイクレザーのマットを組み合わせたテーブルは、紫や橙の秋色の和の渋味カラーコラボが素敵です。中国や韓国のお料理にも対応できるような世界観が魅力…異国折衷の仕上がりとなりました。
テーブル⑨
夏の和洋折衷テーブルの登場です。ホワイト&ブルーそしてガラスが涼しげに、グリーンカラーの効用を見事に生かすことに成功しました。初夏の明るいうちから囲みたい、爽やかでお洒落な晩酌テーブルです。
今回も、バラエティーに富む、本当にたくさんの素敵なテーブルが生まれたレッスン![]()
とっても楽しくて、私にとっても、とってもためになりました。(とっても…の連打!笑)
お茶の時間は、少しでもお雛様の雰囲気を味わっていただけたらと、
お寿司やお吸い物、そして和のデザートで![]()
楽しい時間は、本当にいつもあっという間です。
レッスンはもちろん、お茶の時間も楽しくて、皆さんとのおしゃべりが私の活力![]()
秋冬タームも、たっくさんの素敵な時間をご一緒できて、本当に嬉しかったです![]()
10月から2月までの5ヶ月間に及ぶ秋冬ターム。
いらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました![]()
嬉しい出会いがいっぱいで、感謝の日々でした。
一足早い打ち上げランチは、ひと月前におこなってしまい、
間髪入れずにすぐに春夏タームが始まりますが、またお会いできる時を楽しみにしています![]()
そして、これからの新しい出会いにも、期待いっぱいです![]()
![]()
![]()
テーブルセジョワイユのレッスン詳細のブログ記事![]()
現在、2019〜2020秋冬タームレッスン開催中
![]()
https://ameblo.jp/table-cestjoyeux/entry-12530032651.html
REDACくらぶ にて 「テーブルコーディネート術」コラム 連載中![]()
![]()
https://redacclub.com/living/table-cordinate/
テーブルセジョワイユの
レッスンやコンサルティングに
関してのお問い合わせは
以下より、お待ちしています![]()
![]()
連絡先
table.cestjoyeux@gmail.com
または
テーブルセジョワイユのカリキュラム
✿イントロダクションレッスン
テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のための単発1回のレッスンです。
その後のレッスンへのご参加をご検討いただく材料にしていただけたら幸いです。
✿初級レッスン/春夏ターム(6回)・秋冬ターム(6回)
イントロダクションレッスンご参加後のレッスンです。
年間12回分ご用意している初級レッスンのなかから、お好きな回にご参加いただけます。
イントロダクションレッスンにご参加いただいたことのある方に、お申し込みいただけます。
✿中級レッスン/春夏ターム(6回)・秋冬ターム(6回)
初級レッスンご参加後のレッスンです。
年間12回分ご用意している中級レッスンのなかから、お好きな回にご参加いただけます。
初級レッスンにご参加くださり、必要単位を取得された方が進まれるレッスンです。
過去レッスン実績 (in NY)
2020年
✿秋冬ターム
4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)
5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)
6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)
✿ティーテーブルプライベートレッスン
3月4日(水)
✿イントロダクションレッスン
1月23日(木)/1月27日(月)
2019年
✿秋冬ターム
1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)
2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)
3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)
✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京
10月23日(水)&24日(木)
✿テーブルコーディネートコンサルティング
7月10日(水)
✿イントロダクションレッスン
6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/
12月5日(木)/12月6日(金)
✿レッスン再開用練習レッスン
4月25日(木)
過去レッスン実績 (in London)
2018年
✿イントロダクションレッスン
1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)
✿初春ターム・テーマ別レッスン
メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)
和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)
バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)
ティー 3月22日(木)/3月23日(金)
✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)
4回目 6月21日(木)&22日(金)
✿中級レッスン・前期(全6回)
1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)
4回目 5月16日(水)
5回目 6月15日(金)
6回目 7月23日(月)
✿中級レッスン・後期(集中レッスン)
9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)
2017年
✿イントロダクションレッスン
2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春
4月21日(金) 春夏
9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬
✿初春ターム・テーマ別レッスン
メンズ 1月27日(金)
バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)
和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)
ティー 3月23日(木)/3月24日(金)
✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)
4回目 6月22日(木)&23日(金)
✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)
4回目 11月23日(木)&24日(金)
✿中級レッスン・前期(全6回)
1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)
4回目 6月30日(金)
5回目 7月14日(金)
6回目 7月21日(金)
✿中級レッスン・後期(全6回)
1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)
4回目 11月17日(金)
5回目 12月8日(金)
6回目 1月22日(月) *2018年
2016年
✿イントロダクションレッスン
5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日) 春夏
9月22日(木)/9月23日(金) 秋冬
✿キッズレッスン
8月5日(金)
✿春夏テーブルレッスン(4回コース)
1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)
✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)
4回目 11月25日(金)&12月2日(金)
テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~








