クリスマスと言えばシュトーレンサンタ

 

ということで、ひと月前からレッスン用にと、シュトーレンを探していたのですが、

 

なぜなぜ?ってくらいに、NYには普通にはお店に売られていない・・・えーん

 

 

 

注文販売とか、取りに行かなくてはいけないとか、色々制約があったため、

 

今年は諦めてフルーツケーキとなりました。

 

(シュトーレン風に、頑張って、白く雪だけは降らせたりして雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

ん〜、シュトーレン話を先に愚痴っちゃったあせる

 

テーブルご紹介が先ですよねにやり

 

 

前回からの続き、行きますー!!

 

テーブル⑥

 

イエローゴールドの月桂樹クロス上にレッド&ゴールドの世界…黒で引き締めて、クラシカルな雰囲気にかっこよさを加えました。色数を決める計算された色使いと、ゴールドで繋げる洗練されたアイテム選びが功を奏したモダンクラシックの誕生です。

 

 

テーブル⑦

 

 

黒の効果と言えばこちらのテーブルも。赤と金の方が差し色となり、柄やアイテムの黒を美しく見せるサポート役をかってくれました。ミニマムなフラワーアレンジメントで、大胆な大柄クロスの存在感を活かし、華やかさ満点クラシックテーブルです。

 

 

テーブル⑧

 

こちらも柄が主役のクロスです。グレージュカラーに同じ色のお皿を合わせ、バランスよくゴールドを散らしました。ナプキン上やフルーツフィギュア周りの実のあしらいがさりげなくも効果抜群。差し色となったフラワーも美しい佇まいです。

 

 

テーブル⑨

 

同じくグレージュなクロスに、レッド&パープルが配されたお洒落なテーブルの登場です。テーブルフラワー周りのフルーツや実そして鳥達の見せ方がまるで童話のよう。中世のヨーロッパの世界にいざなわれるかのような不思議で素敵な魅力です。

 

 

 

「難しい〜」の声がいっぱいだった今回!うーん

 

ですが、その分頭をひねったせいか、いつにも増してチャレンジングなテーブルが続々誕生し、

 

私も、ハッとさせられるアイデアがいっぱいでしたひらめき電球

 

9つのテーブルキラキラみんな、ホントにすごかったビックリマーク

 

 

 

お茶の時間は、クリスマスモードたっぷりに、

 

冒頭の「シュトーレンもどきケーキ&チョコ」の他に、

 

毎年出てくる「リースサラダ」

 

 

 

それと、「ビーフシチューをボロネーゼ化させたパスタ」も。

 

 

 

そして、この時季ならでは!の「あったかモルドワイン」で、乾杯しました。

 

 

 

 

秋冬タームは折り返し地点となり、来年まだまだ続きますが、

 

今年の分は今回のレッスンで、レッスン納めです。

 

 

 

 

名残惜しくレッスンを終えて、出来るだけたくさん居られるだけ居ていただいて、

 

いっぱいおしゃべりしながら・・・本当に楽しかったラブラブラブラブラブラブ

 

 

今回もいらしてくださって、ありがとうございましたニコドキドキ

 

そして、また来年、次回のレッスンでもお会いできますように…って、楽しみにしています!!

 

 

 

 

 

 

 

ベルテーブルセジョワイユのレッスン詳細のブログ記事ベル

現在、2019秋冬タームレッスン開催中

下矢印

https://ameblo.jp/table-cestjoyeux/entry-12530032651.html

 

 

ベルREDACくらぶ にて 「テーブルコーディネート術」コラム 連載中ベル

下矢印

https://redacclub.com/living/table-cordinate/

 

 

 

 

ベルテーブルセジョワイユの

レッスンやコンサルティングに

関してのお問い合わせは

以下より、お待ちしていますベル

下矢印

 

連絡先

 

table.cestjoyeux@gmail.com

 

または

 

Facebook

 

Instagram

 

https://table-cestjoyeux.com

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルセジョワイユのカリキュラム

 

 

 イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のための単発1回のレッスンです。

その後のレッスンへのご参加をご検討いただく材料にしていただけたら幸いです。

 

 

✿初級レッスン/春夏ターム(6回)・秋冬ターム(6回)

 

イントロダクションレッスンご参加後のレッスンです。

年間12回分ご用意している初級レッスンのなかから、お好きな回にご参加いただけます。

イントロダクションレッスンにご参加いただいたことのある方に、お申し込みいただけます。

 

 

✿中級レッスン/春夏ターム(6回)・秋冬ターム(6回)


初級レッスンご参加後のレッスンです。

年間12回分ご用意している中級レッスンのなかから、お好きな回にご参加いただけます。

初級レッスンにご参加くださり、必要単位を取得された方が進まれるレッスンです。

 

 


 

過去レッスン実績 (in NY)

 

2019年

 

✿秋冬ターム

1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)

2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)

3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)

 

✿テーブルコーディネートコンサルティング

7月10日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/

12月5日(木)/12月6日(金)

 

✿レッスン再開用練習レッスン

4月25日(木)

 

 

 

 

過去レッスン実績 (in London)

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)

4回目 6月21日(木)&22日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)

4回目 5月16日(水)

5回目 6月15日(金)

6回目 7月23日(月)

 

✿中級レッスン・後期(集中レッスン)

9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)

 

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)

 

 

 

テーブルコーディネート教室

テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~