秋冬テーブルレッスン第1回目は、カッコよさ主体のモダンなテーブルです。

皆さんにご用意したお花も、そのカッコよさを担ってくれそうな、主役級のキャスティング!
脇を固める葉っぱ達も個性派揃いの、名脇役たちです。
時には、主役も食ってしまう活躍をしそうなくらい・・・。

さて、それでは、記念すべき秋冬1回目・・・最初は、和モダンなテーブル3連発です。
まずはこちらのテーブル①

赤のクロスを大胆に使い、プラス黒・ゴールドと、和らしい色合いがふんだんに使われ、まさにカッコよい仕上がりのテーブルとなりました。縦長にあしらわれた葉っぱ達や足元の石など、和感満載の演出をしてくれています。
次の2つは、奇しくも、同じテーブルで同じブリッジランナーが使われたものです。
別グループだったので、お互い知らぬままで作られたテーブル達・・・とても興味深いですよね。
こちらから・・・テーブル②

同じく、赤・黒・ゴールドを使い、和色の強い和洋折衷なテーブルとなっています。色のバランスが絶妙で、お花を含め、石やキャンドルなどと合わせた花器周りのトータルの見せ方がとても上手だと思います。
そして同じテーブル&ブリッジのテーブル③

こちらはも同じく赤・黒・ゴールドですが、色バランスが違うとまた違った和モダンの魅力が引き出されました。思い切って花首だけにしたリューカデンドロンと水平なアンスリウム・・・アレンジが秀逸です。
赤が主役のテーブルが続いたところで、こちらは別色で個性を出したテーブルの登場です。
テーブル④

パープル&グリーン。リアトリスのパープルとプレートのパープルを繋げた、お洒落モダンです。アマランサスのちび枝と白石を活かした小技も効いていて、細かなこだわりが光るテーブルとなっています。
そして、次は、やはり別グループにて知らぬまま、同じ花器と同じ花の見せ方で違うテーブルとなった2つです。
テーブル⑤

黒地にシルバーのゴージャス模様が印象的なクロスを使い、カウンターテーブルを作りました。ガラス器の下に葉をあしらい、差し色の赤をキャンドルホルダーやナプキンリングに散りばめ、統一感満点です。
テーブル⑥

同じく、差し色が赤ですが、こちらは黒いテーブルを活かしてのシャープさ満点のテーブルです。ちび器たちの下に置かれた大きなドラセナの葉や、長めに作られたナプキンなど、線のラインが印象的です。
⑤⑥のテーブルのお2人は、最初は全く違うクロスやマットなどを選んでおられたところ、
今日のテーブルのコンセプトにもっと近づこう!と、ガラッと変えての挑戦となったテーブルでした。
ご自分の「好き」を活かしつつ、今までは試したことのなかったテーブルにチャレンジしていただくことも、
レッスンの醍醐味なので、皆さんの挑戦とても嬉しく、そして大成功!だったと思います。
素敵なテーブルがたくさん出来上がり、皆さん大興奮のなか、いつものようにお茶の時間となりました。

ジュースで乾杯~



(黒いグラスだから何が入ってるかわからない?? ですよね。でも私は正直者です。泡立ってないですっ!)

今回も、素敵なテーブルばかり♡
同じテーマや同じお花でも、違うものが出来上がる・・・。
私にとっても、一度に色々なテーブルを見ることができるレッスンは、本当に至福の時間です。
皆さんのお蔭!! いらしてくださり、ありがとうございます。
また次回のレッスン、楽しみにお待ちしていますね♪
ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
こちらも♪
↓
にほんブログ村
●お知らせ●
2016年秋冬のテーブルコーディネートレッスン
✿イントロダクションレッスン
✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)
2グループにて開催中です
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)
4回目 11月25日(金)&12月2日(金)
*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。
*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。
以下のサイトに詳細を掲載しております。
ロンドンMixBサイト↓
http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229
今期・秋冬タームのレッスンへの申し込みは既に締め切らせていただいておりますが、テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~