「お花をプレゼントしたいので、アレンジメントをお願いします」と、お話をいただきました。
依頼主は、小さな可愛い女の子♡

と言いつつも、もちろんその女の子のママなのですが・・・
我が家の娘と同じ学校の幼稚部のとっても可愛い女の子♪
今回卒業して、小学部にあがってきます。
よーし、ひと肌脱ぎましょう!ということで、早速お花の買い出しに!!
女の子がきっとワア~♡って喜んでくれそうな、色とりどりのお花を集めました。

実は、お話いただいてからあまり時間がなく、マーケットまで緑たちを買いにいけないのが悩みどころでしたが、
どうしようかな~とあれこれ悩みながら歩いていたところ、玄関先のお庭の緑をざくざく切っている方に出会い・・・
「すいませーん、その緑、捨ててしまわれるなら、いただけませんか??」と図々しくも声をかけ、
即答で、どうぞ!と♪♪♪
わ~い、捨てる神あれば拾う神ありですー!!
捨てる神様の素敵なイギリス婦人に感謝感謝♡

お渡しするのは、女の子がお世話になった先生方9名です。
イギリスの学校・・・
日本の習慣からすると、どうも不思議な感じがするのですが、
クリスマスや学期末・年度末などに、先生にカードと共にギフトや金券などをプレゼントするのです。
女の子には、お世話になった大好きな先生たちがいっぱい!
保健の先生や給食のおばさんにもお渡しすると張り切って、
全部で9個のアレンジメントを作ることになりました。
せっかくならばと、メインのお花は女の子に挿してもらいました。
先生方に、「私が作ったお花です✿」って、ぜひ言って欲しかったので。

そして、出来上がったお花たち!!
見事に、満開~♪
小さな可愛いアレンジメントが、9つ出来上がりました。

お持ち帰りは、ナイスタイミングで我が家に転がっていた、ParmaSalmonの大きな発泡スチロールの箱!
(なぜあった!? 今回は、緑も箱もホントに偶然、ラッキーな巡り合わせがいっぱい♪)
この箱、大きさといい、しっかり加減といい、も~うバッチリ!
で、「もう、このまま学校に持ってっちゃってーぇ!!」と。
さすがに、「卒業ママがデリバリーの人に間違えられる~」と、断固拒否されましたが・・・笑

急遽飛び込んできた急ぎのお花のお仕事。
セジョワイユに、フラワー部門誕生~♪
と言いたいところですが、う~ん、いやいや、お花はまだまだ修行が必要・・・
日々精進です。
ということで、
楽しくって面白いママ友と小さくって可愛い女の子との素敵な三人四脚で、無事終了しましたっ!!

見てください ↑↑↑ このちいちゃな手、本当に可愛い♡♡♡
先生方もとても喜んでくださったとのご報告を受け、私も大満足です。
素敵な機会を作ってくれた、Kママ・Rちゃん、ありがとうね!!
ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
こちらも♪
↓
にほんブログ村
●今日のお知らせ●
【テーブルコーディネート レッスン】
2016年5月~7月開催の春夏テーブルレッスン、ご好評いただきまして、ありがとうございました。
夏が明けましたら、引き続き、秋冬テーブルレッスンを開催する予定です。
また、それに先駆け、イントロダクションレッスン開催も検討しておりますので、ご興味を持っていただける方には、ぜひ、こちらの連絡先(table.cestjoyeux@gmail.com)にご連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。
ロンドンMixBサイト↓
http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~