前記事は、洋食器にお箸の和洋折衷なテーブルで、ケーキ台にお刺身をのせるという暴挙(!)に出ましたが、

今回のテーブルは素直に・・・

主役の食器たちを、きっと本来の目的はこうであろう!と思われる使い方で作ってみました。


RoyCopeYo1




うん♡

やっぱりしっくり来る!!


RoyCopeYo2





お刺身がのってたケーキ台は、素直にケーキをのせるお皿に。

焼き野菜用にと言っていた長方形の大皿も、これまた素直にサンドイッチ皿に。


RoyCopeYo4




そして、和食器の蓋付き小深皿は、ジャム入れとして使ってみることにしました。


RoyCopeYo5


和食器でも、全く問題なく洋の設定になじみます~♪



それからお花は、全く変えずに、同じお花で同じ花器のまま、配置を変えただけ・・・汗。

サボりましたー^^;


RoyCopeYo3




こうして、前回の和洋折衷テーブルは、同じお皿を使って、全く違う設定の・・・

シャンパン付きアフタヌーンティーのテーブルに、無事変身を遂げたのです!!!



RoyCopeYo8



ナプキンやマットやクロスなど、ちょっとした違いだけで、こんなに印象が変わるんですね。嬉しい♡

(ただ、今回は、ケーキもスコーンも登場せず・・・安定の残念ぶりが戻ってきてますが( ̄ー ̄;)



お皿・グラス・クロス・ナプキン・・・etc

和から洋まで、かしこまった席からカジュアルな場まで、

変幻自在な活躍をしてくれたら、これほどお得でこれほど楽しいことはないですよね!



RoyCopeYo6



設定が変われば、違った表情を見せてくれる・・・

これからも、そんな実験を色々してみたいな~と思っています。







ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



こちらも♪



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村





●今日のお知らせ●


テーブルコーディネートのレッスンへお申し込みくださった方、

そして、お問い合わせくださった方、ありがとうございます!




6月26日(日)の週末イントロダクションレッスンは、1名様がキャンセルとなり、現在、残席お2人様分となっています。




【週末 イントロダクション レッスン】

   6月26日(日) 4~6名様ほどでの開催を予定しております。(最少催行人数2名/最大催行人数6名)



ご興味を持っていただける方には、ぜひ下記の募集サイトをご覧になっていただけたら嬉しいです。
詳細をお知らせしています。

MixB イギリス ロンドン クラシファイド掲示板
http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229



*先月末から【春夏テーブルレッスン 4回コース】(イントロダクションレッスンにご参加いただいた方に更にテーブルコーディネートを楽しんでいただくためのレッスン)開催中です。そちらの様子も、随時ブログにてご報告させていただいていますので、ぜひ、ご覧になってくださいね!! 


RoyCopeYo7



テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~