現在、プレドニン25mg服用、4週間目。


先月25日に、ワーファリンの効果を確認するために、血液検査を。

PT-INRは、1.6でした。

医師から、とにかく怪我には注意するように言われた。

ワーファリンは、抗生剤や痛み止めの薬と相性が悪いらしい。


なのに、2週間ほど前に、調理中に大根と一緒に、爪の下の皮膚をスライスしてしまった。

血がでるでる。


10分ほど圧迫して、ようやく血が止まり始めたので、水で洗って傷口にキズパワーパッドを貼った。

そのまま貼りっぱなしで、5日間ほっといたが、化膿したりするとマズイかなと思って、近所の形成外科へ。


医師に傷口を見せる時に、まず、キズパワーパッドは、治りかけの時に使うべきで最初から使ったらダメだと叱られた。

しかも、5日間貼りっぱなしと言うと、また叱られた。

このままだったら、化膿してたといわれた。


医師に、まず石鹸で傷口よく洗うように言われた。

そのあと、塗り薬を塗って、絆創膏を貼っておしまい。

塗り薬を処方してもらい、家でも傷口を石鹸で洗って、薬を塗るように言われて、一週間後に来るように言われた。


写真は、怪我して一週間経った傷口。

現在、2週間経過したが、ようやく水に濡れても傷口に痛みを感じなくなった。

傷口も乾いた感じになって、肉も少し盛り上がってきた。

あともう少しって感じまで回復してきました。

抗生剤とか飲まなくて済んでよかった。


包丁で指切るのって、ここ5年ぐらいなかったのに。

ステロイド服用中のせいなのか、頭がボーっとする時があって、調理中もなんかボーっとしてた。


ほんと、ちょっとした怪我でも、ドキドキしてしまう不便な体になってしまった事が悲しい。