女子旅ブロガープロジェクト*シンデレラトリップ | 旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿ロケ地巡りブログはこちら→http://www.tabizaru69.com/

旅猿FANのブログ。

誰でもすぐまねできちゃう、
誰でも絶対楽しめちゃう、
そんな旅のおはなし。

【女性のためのプレミアム会員組織 Ameba Meister】設立記念ネタ★ ブログネタ:【女性のためのプレミアム会員組織 Ameba Meister】設立記念ネタ★ 参加中

私は美容、メイクアップ 派!



今日は歯医者さんへ定期健診。

3か月ごとに行っています。

前回行ったのは10月。

この3か月、ネパール、石垣島、タイ、東京×2と

旅に行きました。

3か月でけっこう色んな経験ができるもんだなあと、

歯医者の定期健診の予約を取るたびに思います。

次は4月末。さてこの3か月で何ができるだろう。







アメーバマイスターというものの招待メッセージが届いたのが先日。

特別講座とかが開催される予定なんですね。

去年くらいからサロンでヘアセットしてもらう機会が増えて、

ヘアセットやヘアアレンジに興味がわいてきました。

が、自分ではなかなか再現できないのよね…。

美容師さんが教える!簡単だけどプロ級のヘアセット!

とかいう特別講座があれば嬉しいかな~。


Ameba meister登録プレゼントの中にJTB旅行券5万円分というのがあって、

もし当選したらどこに行こう、なんて考えていたら。



今日。また別のメッセージが来ていた。

「女子旅ブロガープロジェクト」 なるものが発足したらしい。

こ、これは…!





わたしがこのブログを始めた理由はいくつかあるのだけれど、

そのうちの一つに、「旅に関する企画に参加したい」というものがあります。



去年見つけたJTBの「姫様」という旅行のパンフレット。

読者モデルと、公募で選ばれた人が旅に出ていた。

なにこれめっちゃ行ってみたい!と思ったけれど、

わたしはすでに旅行会社の店頭に並んでいるパンフを見て知ったから、

知るのが遅すぎたんだよね。

知っていたら絶対応募したのに…!

でもサイトを見ていると、なんだか第2弾もありそうな感じ。

受かるかどうかはわからないけれど、絶対に次こそは応募したい。

そうだ、応募する際に名刺代わりとなるようなブログがあればいいな、

ということでアメブロをはじめました。



去年出会った好きな言葉のひとつに

「遊びの経費化」というものがあります。

下田美咲さんというパフォーマー・歌手・サロンモデルの方の言葉。

一見、そんなに世の中甘くないし、なめてない?ともとれるこの言葉。

でも、なんていうか、まさにそうだよなあ、それいいなあ、と思った。



「好きなことを仕事にする」

というのは、才能も運もいるし、とても難しい。

それになんか、ちょっと荷が重い。

好きなことが、好きじゃなくなるかも、とかも考えられる。

でも「遊びの経費化」なら?

なんかもっと気楽そうじゃない?

「好きなことの経費化」なら、もっと幸せなことに思える。



別にタダで好きなことをしたいとか、そういう意味じゃなくて、

「経費」だからある程度仕事的な側面はあるわけで。

半分仕事で半分趣味、みたいな、

好きなことをそうな風にできたらいいなと思ったのです。



でも、矛盾するようだけれど、

いつか旅の本は出したいなあと思う。

そしてそれが地元の図書館に並んだらサイコー。





と、理由付けが長くなりましたが。

とにかく、この「女子旅ブロガープロジェクト」「シンデレラトリップ」

わたしにうってつけの企画じゃないか!と思ったのです。



就活のエントリーシート並みに考えて考えて、

じっくり企画を練って応募しました。

ちなみに、台湾のツアーを企画して送りました!

次の歯医者さんのときには、もう結果も出て、

旅も終えているかもしれないな。



台湾は3回行ったことがあって、来月4回目。

2回目の台湾旅行についてはブログに書いて完結しているので

よろしければこちら からお読みください。

そして現在台湾の旅ブック 製作中!

これも完成したらブログに載せよう。







特別講座を受けてみたいジャンルを教えて
  • 美容、メイクアップ
  • 健康、ダイエット
  • 立ち居振舞い、マナー
  • 子育て
  • ビジネス、マネー
  • その他

気になる投票結果は!?

Ameba Meister応募フォーム(PC・スマホ)