11月23日(日)急速に見頃を迎えた丹沢大倉尾根の紅葉(今年36回目) | tadaのブログ

tadaのブログ

ブログの説明を入力します。


 11月23日(日)は暖かい紅葉日和に恵まれ、丹沢大倉登山口は
6:48の一番バスの前後に臨時バスが次々に増発され大盛況!

 
 登山をしない方には、渋沢駅前 歩道橋から「富士山」を楽しめます。

 
今日 田口さん塔の岳2500回登山を祝して出発を前に集合写真
 岡山・大阪発の深夜バスで今朝 応援に来た熱心な田口ファンも

 

 大倉山の家の上の畑

  
歩き始めて3分で 紅葉に出会う。

  
見晴茶屋付近の紅葉
 
  


1985(昭和60年)に植栽した紅葉が29年を経て見事に色づく

 
 連休中日で子供連れの登山者も見かける。

 
 見事なモミジ坂の紅葉のシャワーの中を

 
 毎日大倉尾根を登り続けて、本日2.500回登頂を達成した田口さんと

 
  1本松付近
 
 駒止小屋下 付近から表尾根「三の塔」方面

 
 駒止小屋した付近

 
3度目の急登を過ぎると 駒止小屋が見える。

  
 駒止小屋を過ぎたベンチ付近の黄葉


 富士見平から雪を抱いた「富士山」

 
    表尾根方面を望む

 
 見頃な黄葉もここまでで終わりでこれより上は見れません。
                           (堀山の小屋下付近)

 
  花立山頂から鍋割山稜の向こうに富士山 

 
 10月一杯で紅葉も終わり、冬枯れから初雪の蛭ヶ岳・丹沢山・塔の岳

 
 まず、山頂で田口さん2500回登頂記念写真を撮る。
  このポイントの写真撮影待ちも5・6組の混みよう!

 
 主役の田口さんを囲んで、岡山と大阪から夜行バスで来たファン!
 
 
  尊仏山荘から見た「塔の岳山頂」の賑わい。大盛況の登山日和

 
 大勢の登山者で大盛況の塔の岳 山頂
 
 岡山・神奈川・大阪の青・黄・赤のトリオに見送られて下山開始
  彼女らは、尊仏山荘に1泊して明日は最高峰の蛭ヶ岳を往復する。

 
  山頂の賑わいの様子が見える。花立山頂より

 
  花立山頂を足場早に下山する登山者
 
  新設された花立山荘のトイレにも行列が出来る。

 
 余りの暖かさのカキ氷が飛ぶように売れる。

 
 冬枯れの堀山の家の下から三の塔が見える。

 
塔の岳から2.8 km富士見平まで下りると再び見事な紅葉が


 
 1本松付近を下山する登山者

 
  1本松付近 まだ緑も残っている。

 
 夕日に映える「モミジ坂の紅葉

 
 まだ、これから しばらく紅葉が楽しめそうだ。
  ここまで、大倉バス停から大倉高原山の家経由で登り2時間あれば
   登れます。

 
 続々と下山する登山者 見晴茶屋の直ぐ上付近

 
 丹沢で唯一のテント場 大倉高原も連休でテントが

 
   見頃を迎えました。

 

 
 2年前の大晦日に大倉高原山の家で出会いブログを勧めてくれ
 今年2月にじきじきに指導してくれた大津氏と久しぶりに再会!
いつもチェックしているよと 続々と常連客は到着し賑わう。

 

 
 秋の夕日に照る山モミジ♪  大倉バス停登山口より25分位の箇所
     丹沢ベースの前庭より
 

 
大倉バス停も長蛇の列 続々と臨時バスが増発される。
 お疲れ様でした。  2014.16.15頃の光景
 

 3連休中日も暖かで穏やかな登山日和に恵まれ
 多くの登山者が、それぞれが丹沢の魅力を満喫し家路に
   向かわれていました。
 ★前半の部 10月16(水)・24(金)・29(水)
  花立ー馬の背ー金冷やしー塔の岳ー鍋割稜線の
  素晴らしい紅葉とリンドウの花を掲載!
 
★後半の部 11月18日(火)・20日(金)・23(日)と3回に渡って
  鍋割山稜ー乗越ー二俣ー西山林道ー大倉高原ー堀山の家
  付近までの紅葉・黄葉と丹沢の紅葉を掲載して参りました。
 
  丹沢の紅葉シリーズもこれで一旦終わりにします。
  また来年この時期に皆さんも是非お出かけください。

 ありがとうございました。 2014.11.24 12:30 田添 正
 
  
 
  
 
 

 
 


 
 


 
 
 
 
 
 
 




 
 


 
 
 
 

  
 
  
 
 










 
  駒止小屋下付近から表尾根「三の塔」が見える。

 
  三度目の急登を登りきると駒止小屋だ!


  
 
 


 モミジ坂の紅葉  この続きは 明日