気分は昭和30年代。電車急行の旅動画 | 旅一郎のブログ

旅一郎のブログ

国鉄(日本国有鉄道)が、最後の全盛期を迎えた昭和47年ー53年までをテーマにした、汽車旅のブログです。

旧型客車亡き後、日本の鉄道旅行は本当につまらなくなりました。そのため海外ネタも載せています。

当時の雰囲気を伝えるものは鉄道にかかわらずアップします

1995年に北海道ワイド周遊券で旅した帰りです。
東京から急行東海、名古屋から急行くろよんを乗り継ぎ、かつての東海道在来線全盛期を体験しました。

動画はこちら↓



新幹線ができる前、昼の東海道本線の移動は、電車特急「こだま」とその仲間、それを補完する急行電車がありました。

当時の急行電車は153系ですが、運転性能が違うだけで、ほぼ同じの165系急行型電車は90年代でもその走りを楽しめました

季節列車の急行「くろよん」「ちくま」運転時には、途中普通列車でつなぐ必要はありますが、昼の東海道を電車急行で旅することができました。

それはかつて新幹線ができる前の東海道本線急行電車の旅と同じ体験ができたということです。

実際に乗ってみると特に問題なく、昭和30年代でもすでに現代と変わらない旅ができたことがわかります。