何ものにも影響されない | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

『そうですね、
スナフキン・タイムって
名前にします!』

 
 





 
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
 

私のプロフィールです
「コーチング無料オリエンテーション」お申込みフォーム

 

 

 




生まれてこのかた
出会った人やモノや時代や出来事に
影響を受けなかった人は
いないと思うけれど、
やはりその時々の

自分の身の処し方として
何らかの

「選択」はできたはず。

 

 
きっと
しんどいときは
「選択」ができなかったのだと
思うのです。

 

たとえば
他者の言動や行動に際して

自分がなんだかモヤモヤすることって

ありますよね。



そこで

自分の中で生まれた感情を
一旦「受けとめる」という選択も
受けとめたものを
「受け入れる」かどうかの選択もなく、
まともにその火の粉を
浴びたりとか…
 

まともに

周りの
影響を受けて
振り回され

右往左往したりとか…

 

そういう
自分が

たしかにいました。

 

今もいたりします。

 


それはしんどいです。
 

 

だからといって
「なにものにも影響されない自分」
そんなスーパーな

鋼の自分に
一生ありつづけるのは無理。

 

 

でもやれることはある。

 

 

たとえば

情報から自分を遮断する時間をつくる。
たとえば、

スマホを手放す時間をつくる。

 

 

 

そしてすべての関わりから

自分を解放する。



 

一日の中でそういう

ニュートラルな時間
ほんの少しでもいいから

毎日つくる。

何もしない

何も考えない時間を

作ることを

えらぶ。

 

 

 

今、このときは

なにものにも

影響されない

大切な

自分。



ただ、そこに存在するだけ。

それで十分に愛おしい。

 



名付けて

(ってほど大げさではないけどー‼)


「スナフキン・タイム」

 (と、コーチに高らかに宣言!)

 





あとの時間は
ムーミンと遊んだり、

一緒に悩んだり
ミーの皮肉に付き合ったり
世界のあちこちに
出没すればよいのです。


行ったり来たりの自由。
 

 

スナフキンタイムが終わったらときどきブログ読んでね!