週明けは猛暑の1日でした。テレワーク終了後、少し黄昏観察、新たなカミキリムシを採集しました。もちろん標本にしますが、種名はこれから同定します。種類数2桁台はもう少しでしょう。

 

金曜日(7月19日)の夜も夜間観察をしました。

 

 

広場西階段付近でカブトムシの♂を発見しました。赤っぽい個体は少ないので貴重です。

 

 

少し進むとアカアシオオアオカミキリの群れがいました。喧嘩せず仲良く樹液を吸っているようです。

 

 

目当ての木には相変わらずカブトムシがうじゃうじゃです。家の近所でこれだけ多くのカブトムシを見たのは初めてです。

 

稲城フィールドから撤退したものの、発生源が近くにあれば夏には多くの成虫が樹液に集まるのですから、燈台もと暗しでした。

コナラよりクヌギの樹液を好んでいるようで、稲城フィールドの時はコナラの樹液をほとんど見ていませんでした。

 

 

西へ進み、都県境を越えて山道ポイントに行きました。こちらもカブトムシやアカアシオオアオカミキリがいっぱい集まっていました。

 

 

山道を少し下りた先にはカミキリムシがいました。カタジロゴマフカミキリと…ナガゴマフでしょうか。本来なら採集したいですが、都県境を越えているので神奈川県産で、都内の地元産にはなりません。

 

 

撮影を終えて都内に戻り、コナラでコクワガタを見つけて撮影しました。

 

この後は自転車を置いているところに戻り、帰宅しました。