私事で申し訳ございませんが、少しの間お休みをいただきます。
おっちょこちょいな私は、腰を痛めてしまいましてm(_ _)m

再開次第、お知らせさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

このタイミングで、今、私が直面しているのは愛犬の介護。色々が重なります。

小太郎は、ここ1ヶ月くらいで歩けなくなってしまい、自由に動き回ることができなくなってしまいました。

オムツはしていますが、お手洗いは出来るだけ外へ連れて行き、いつも通りに過ごせるように心掛けています。

日向ぼっこをしたり、マッサージをしてあげたり、注射器で液体の食事をあげたり。

体も思うように動かなくなり、お散歩も出来なくなって、きっと小太郎もショックを受けていることだと思います。

彼なりに意思表示をしたり、頑張っている姿をみると、何だかとても切ない気持ちになります。

いつもとは違う泣き方が気になったりして、どうしてあげればいいのか?
家族も分からない事だらけ。
夜もゆっくり寝れることはありません。

一緒に居る時間が長ければ長いほど、楽しい事も沢山ありますが、その分、辛いこともあります。

日に日に老いていく姿を目の当たりにすると、悲しい気持ちにもなりますが、私や家族が元気なうちにケアしてあげられて良かったなぁ。とも思ったりもします。

私の友人やお客様には、介護士さんや、看護師さんも多くいらっしゃいます。

祖母の介護の時には、色々と相談に乗っていただいたり、私達、家族の心のケアもしていただきました。何度助けられたことか・・・

家族や自分だけで頑張れることには、限界があることも知りましたし、サポートして下さる方々の存在も知りました。一人で悩まず相談する事で、前向きにもなれました。

今は動物を飼う家庭が増え、家族同然、いや、家族以上の存在になっている、ご家庭も多いかと思います。病院へ行ったり、トリミングへ行ったり、人間と同じように過ごすことが、当たり前になっています。

私には、お仕事でドックマッサージをしている友人がいます。

HPはこちら

Instagramはこちら

以前、小太郎がマッサージをしてもらった時に、足の動きが良くなり、気持ち良さそうだったのと、知らなかったワンちゃんのことも教えていただき、とても心強かったので、アドバイスをもらおうと連絡をしてみました。

昨年の小太郎のマッサージの様子はこちら

小太郎の状態を話したら、すぐに来てくれました。動物病院に行くか迷っていて、もう少し様子をみてと思っていましたが、急激に痩せてしまったのと、足の状態が良くなかったので、一度診てもらった方がいいとなり、その日のうちに病院へ行く事にしました。

初めての事には、皆んな戸惑うし、悩みますよね。そんな時に、アドバイスをくれたり、寄り添ってくれる人がいるのは、本当に心強いことです。

今、彼女は動物の介護の勉強もしています。
病院へかかる前のワンクッションとして、ワンちゃんのマッサージなどのケアなども、これからは必要になってくるんだなぁと思いました。

医療の進化と共に、ペットと一緒に過ごせる時間も長くなりました。

小太郎とは16年も一緒に居るのに、今更、知る事が多くて飼い主として、自覚が足りなかったなぁと思う事も正直、沢山あります。


例えば
人間の1時間=わんちゃんには、3時間に感じる
そうで、お仕事などで8時間家を空けるとなると、わんちゃんには24時間くらいに感じるそうです。

そう考えると、ご主人の帰りが待ち遠しくて、鳴いたり、いたずらしたり、騒ぎたくなりますよね。

その分、お散歩したり、一緒にお出掛けしたり、遊んであげる時間は、とても大切だと思いました。

あまり体重も気にした事は無かったのですが、
小太郎は、3㎏→2㎏  1キロ減っていました。
これは、昨年の記録なので、徐々にではあると思いますが良くはない状態でした。

例えば、3キロのワンちゃんの体重が300g減ったらそれは体重の10分の1減ったことになるそうです。

これを体重50kgの人間に換算すると5kgにもなります。

1ヶ月で5kg増えていたり、減っていたら心配になりますよね。ダイエットしていないのに体重が減っている場合は病気を疑うレベルだそうです。

最近、ダイエットをしているというワンちゃんをテレビなどでもよく目にします。

人間は体重が1キロ増えると、毛細血管が3km延びると言われています。
これも、衝撃でしたが・・・

ワンちゃんは、1キロ増えると4km延びるそうです。

全身の毛細血管まで血液が行き渡るようにするには、心臓にはかなりの負担が掛かります。
大型犬の場合は、少し変わってくるかと思いますが。

人間は自分で体重・体調管理ができますが、ワンちゃんは自分ではできません。
飼い主さんが責任を持って、管理してあげないといけませんよね。

この1ヶ月、暗いニュースが続き外出を控える日々が続いているかと思います。
私も同じです。

色々と考えさせられる出来事もありました。
こんな時だからこそ、出来る事が沢山あるということも知りました。

全てのことに意味はあると思って、乗り越えたいと思います。

皆様も、どうか体調には十分お気を付けて、お過ごし下さい。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。


今日もいいお天気です!
素敵な一日になりますように。