世界一周の飛行機の搭乗時の音楽=Boarding Music 第四回 オーストラリア編 |  60代世界一周旅の続編→75歳女子・ドバイ・オマーン・カタールをクルーズ

 60代世界一周旅の続編→75歳女子・ドバイ・オマーン・カタールをクルーズ

 「60代で世界一周を旅した経験を参考に」アラビアンクルーズで役に立ったもの、びっくりしたこと

飛行機に搭乗するときに、機内に流れている音楽に気が付いた方はいらっしゃいますか?

荷物を持ち上げたり、コートを脱いだりと忙しい時間ですので、なかなか気が付きませんね。

航空会社によって、違うことを最近になって知りました。

ということは世界一周の時に搭乗した飛行機で聞いていたことになりますよね。

そこで、調べてみると、結構you tubeに上がっています。

ということで、世界一周の飛行機の搭乗時の音楽=Boarding Music を

順番でお届けしています。




今回はオーストラリア編

サンチャゴからシドニーへはニュージーランドで「ラン・チリ航空」から「カンタス航空」へ機材が変わります。

カンタス航空の最近新しくなった「セーフティビデオ」オーストラリアの自然と暮らしが楽しめます。



「today=トダイ」のオーストラリア英語で始まります。 

オーストラリアの自然と生活の動画がセイフティビデオになっている。すごい!

これは見入ってしまいますね。



シドニーからパースには「バージン・オーストラリア」に乗りました。

シドニーからパースは5時間もかかります。 

飲み物の無料サービスもあり、LCCなのですが、シートも広いし。快適でした。



これはアニメのセイフティビデオ、

何故かバージンエアのリチャード・ブランソン会長にそっくりキャラの乗客もいます。


最後の帰国はJAL 

jalのPVです。

歌は今回は日本語です。



音楽を探していたらあまりにもたくさんあるので、

図に乗って「マイレージで欧羅巴」で搭乗した航空会社のものも紹介しますね。

それは次回

にほんブログ村 旅行ブログ シニア世界一周へ



にほんブログ村
 今日も訪問ありがとう。 ブログのランキングサイトに参加しています。 ← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします