共働き世帯年収1000万円の家計 どこに1番お金掛けてる?
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始めました。家計管理・育児・節約・お得情報について発信しています。我が家の家計管理はこちら↓よかったらフォローお願いします↓ PR♡お得情報♡お得なクーポンはこちら私の推しのoisixのお試しセット今度はお試しセットに入るおまけがいちごになって復活!!今いちご高いのでこれが貰えるのはありがたいお得に買えるのは2/610時まで完売するのも早いので気になる方は早めに注文してくださいねこちらから♡↓↓↓半額クーポンありこのパンツあったかくてめちゃくちゃ買って良かったです\半額クーポンで1,995円:8888円以上で/楽天上半期ランキング4位!パンツ 裏起毛 レディース S/M/L/LL 寒がりの強い味方! ボトムス ロングパンツ ロング丈 フリース ウエストゴム ◆zootie(ズーティー):のびのび 裏フリース ぬくぬくパンツ[スリムフィット]楽天市場\半額クーポンで1,995円:8888円以上で/ワンピース レディース /1枚で楽ちんに着映えする ニットワンピ 。 ワンピ ロング ニット セーター タートルネック 長袖 ゆったり 冬 ◆zootie(ズーティー):ケーブル編み ゆったりタートル ニットワンピース楽天市場\半額クーポンで745円:8888円以上で/楽天上半期ランキング1位!【特別送料無料!】カットソー レディース M/L/LL トップス インナー 長袖 タートルネック 裏起毛 大きいサイズ ゆったり きれいめ 冬 【メール便可20】◆無地&ボーダー 裏起毛タートルネックカットソー楽天市場楽天ワンダフルデー!今日だけ限定ギフトチケットが10%ポイントバック【楽券】サーティワン アイスクリーム 1,000円 デジタルギフト 1枚楽天市場【楽券】大戸屋 1,000円 デジタルギフト 1枚楽天市場【楽券】ビアードパパ 1,000円 デジタルギフト 1枚楽天市場【楽券】サンマルクカフェ 1,000円 デジタルギフト 1枚楽天市場こんにちは昨年ついに我が家の世帯年収が1000万円超えましたが…『ついに!世帯年収1000万円超えた共働き夫婦の生活水準』ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始めま…ameblo.jp支出額は増える一方だし住宅ローンもまだ5000万円借入があります…それなのに利上げでさらに変動金利上昇共働きで世帯年収は増えてもやりくりは結構大変です。。。(利上げするより 給料をあげて欲しい。。。)そんな我が家の生活費のリアルですが、昨年1年のトータルが出たので月平均でどれくらい生活費掛かっているのか計算してみました。4人家族(幼児2人)住宅ローンありの我が家の月の生活費平均はこんな感じ食費 53,985円住居費(住宅ローン) 101,923円水道・光熱費 20,632円日用品費 4,506円通信費 10,470円医療費 7,694円教育費 36,299円習い事 28,149円行楽費 14,076円美容費 4,923円小遣い 40,000円ペット 5,346円保険 4,372円その他 6,236円合計 338,611円※住宅ローンは他にボーナス払いもあります※貯蓄型保険もありますがそちらは月の生活費から出さず特別費から出すので含めていません月10万円はつみたて投資に回していますそして全世帯の4人家族の生活費平均は以下だそうです食費 90,712円住居費(賃貸) 15,208円水道光熱費 25,655円日用品費 12,327円被服費 12,592円医療費 13,065円交通・通信費 46,266円教育費 26,979円教育・娯楽費 32,503円その他(小遣いなど) 48,057円合計 323,324円住居費が賃貸で算出されてますが、住宅ローンを平均にすると14万円らしいですえ、住宅ローンで仮定したら月平均45万円!?もはや1馬力じゃ生活できない現状ですね我が家の家計と比較すると、食費・雑貨費は割と抑えられていますね住宅ローンありながらも中々頑張ってる方だと思う!!(自分で言う)ポイ活の力が大きいです『資産2000万円貯めたママの月一ルーティン♪』ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始めま…ameblo.jp美容院、基礎化粧品、コンタクト、下着類などは美容・被服費に含めてますがコスメ関連だったり自分の洋服はお小遣いで買ってます家計のお金だと色々気にしちゃいますが自分で出した方が好きに買えるので➡︎こちらの方法で私は月のお小遣いを増額してますそして住居費費除いて教育・習い事が1番比率高いかなぁと教育費は娘の保育費と息子の給食費のみで娘の保育費は今半額ですが、息子が保育園卒業すると倍に来年一年は支出がかなり高くなりそうです…習い事は✔︎体操✔︎水泳✔︎英語✔︎こどもちゃれんじやってますこれ、息子1人分ですが今後娘の分も増えてきたらどうなるんだろうほんと習い事ってやらせようと思ったらキリないですよね楽しいこと、タメになることを継続させたいそんな感じの我が家の家計でした私もおすすめのTik Tok Liteで登録するとすぐ5,000円GETできます!!こちらから登録して10日間チェックインすると即5000円GET出来ます↓↓↓#PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に報酬をGETしよう!lite.tiktok.comぜひGETして家計負担を減らしましょう アメブロで収入を得たい方必見!!Ameba pickの収益化方法教えます↓↓↓アメブロで月3万円以上お小遣い得ていますやってることはシンプルで、誰でもAmeba pickで収益化できるようになります➡︎詳細はこちらから♡良かったらポチッと応援お願いします♡にほんブログ村↓タップでフォローできます↓最後までお読みいただきありがとうございましたまた来てくださると嬉しいです