
ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。
35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。
PR
お得なクーポンはこちら
私の推しのoisixのお試しセット
今度はお試しセットに入るおまけが
マンゴーになって復活!!![]()
お得に買えるのは4/10 10時まで
完売するのも早いので気になる方は
早めに注文してくださいね![]()
現在投資に関するアンケートを
4/9まで募集中です![]()
是非5分以内に終わる簡易アンケートなので
答えていただけると嬉しいです![]()
特典でいただいた質問には何でもブログでお答えします![]()
↓↓↓
今日は小学一年生息子の
入学式でした![]()
今日入学、入園の方多いかな?
天気も良くて
入学式日和でしたね〜![]()
息子も身体より大きいランドセルを
背負って登校しました![]()
(ランドセルは写真のために持って行きましたが
みんな意外と背負って登校してました
)
登校してからは
いったん各自教室へ集合
↓
大人だけ体育館へ
↓
子供入場
↓
入学式
↓
子供退場
↓
各自教室へ
といった流れで
無事に終えて一安心![]()
配布物がどっさりあるので
これから記名作業頑張ります![]()
そしてまたママ友の新しい関係を
構築していかないといけないのですね![]()
(結構気使うタイプ←)
ママも大変ですが
子供の方がもっと大変だと思うので
何かあった時に手助け出来るよう
サポートしたいと思います![]()
募集中の投資アンケート
たくさんの方がお答えしてくださって
ありがとうございます![]()
順番にブログで回答させて
いただきますね![]()
今回いただいたご質問は
被服費について。
Mさん、ご質問ありがとうございます!
「服が好きで、衝動買いをしてしまい
着なくなった服も売れずにしまい込んでいます。
オシャレはしたいのですが、
被服代が高くなってしまいます。
我慢するしかないでしょうか」
分かりますーーー!!!
私も以前は衝動買いばっかして
シーズン毎に新しい服買いまくってました![]()
我慢する必要はなくて、
「ルール」を決めて買うようにすれば
良いと思います![]()
アドバイスとしては
以下の3つかな〜と思います![]()
一旦寝かせる
衝動買いを防ぐために、
「一旦保留」の習慣をつけると無駄が減る
かなと思います![]()
楽天なら買い物かごやお気に入りに
一旦入れておいたり、
店頭ならスクショを撮っておいて
時間が経った後も「欲しい!」って思えたら
買うルールにしています![]()
あとは時給換算で計算して、
これは◯時間労働の賃金と同等の値段。
その値段に見合うかどうか?
を判断材料とすることもあります![]()
一買い一捨てルール
新しい服を1着買ったら
古い服を1着捨てるようにします。
私もなかなか断捨離できてないのですが、
服が把握できない数あると
似た服の重複買いがおこって
無駄な買い物をすることに![]()
総数は管理しやすい数にして、
増やさないようにするのが
おすすめです![]()
月の被服費予算を決める
あらかじめ月の被服費の上限を決めておくと
「これは本当に必要かどうか」
立ち止まることができます![]()
予算と共に「今月は買わない月」
と決めておくだけでも
無駄な購入が減ります![]()
買わない代わりに、
手持ち服のコーデを見直したり、
新しい組み合わせを試す時間にすると
なお良いですね![]()
まとめると
服を持ちすぎない
即買いしない
ルールを決める
かなと思います![]()
是非参考にできそうなところは
してみてくださいね![]()
![]()
他にも節約法あればぜひ
コメントで教えてください![]()
ご質問くださったMさん
ありがとうございました![]()
今話題のTik Tok Lite
こちらから登録すると
ぜひGETして家計節約に使ってくださいね♪
アメブロで収入を得たい方必見!!
良かったらポチッと応援お願いします♡




