ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
\お得なクーポンはこちら/
\耳が痛くならないマスク/
こんにちは

毎日40℃近い暑さで
平日は送り迎え以外は
家に篭っています…
ということは、
クーラー朝から晩まで付けっぱなし
電気代コワイ
さて今色々な電力会社が
節電プログラム
(節電した家庭にポイント付与)
開始してますね
さらに政府から
節電する家庭に2,000ポイント
貰えるとか。
こちらは8月以降らしいですが
是非もらっておきたい
節電プログラムの方は
微々たるポイントしか貰えないみたいですが
1kWh節電して5ポイント…
1000Wのクーラー1時間我慢して
5ポイント。
12時間我慢したら60ポイント。
これを30日続けたら1800ポイント。
でもこの暑さの中
クーラー我慢できません
他に家庭で出来そうな
節電する方法まとめてみました

エアコン
- エアコンの設定温度を見直す(夏場は28℃、冬場は20℃の室温が最適)
- サーキュレーターや扇風機を併用で利用する
- フィルターをこまめに掃除する
- 室外機の前に植木や物を置かない
- 室外機にカバーを掛ける
- 室外機の上に濡れたタオルを置いて冷やす
- 遮熱カーテンに変更する
サーキュレーターはこちらを愛用してます♡
室外機カバーはしてないのですが
これを機に買おうかな

洗濯機
- まとめ洗いをする
- 洗濯機を使わない間はコンセントを抜く
- 洗濯ものを詰め込みすぎない(最大容量の80%が最適)
冷蔵庫
- ドアの開閉を最小限にする
- 庫内温度の設定を強から中に変える
- よく使う食品は手前に置く
- 食品を詰め込み過ぎない
- 熱い物は冷ましてから入れる
テレビ
- 使わない時は主電源を切る
- 画面の明るさを調整する
トイレ
- 便座の温度設定を調節する
- 便座にシートを敷く(便座の温度設定機能を使わない)
- トイレの蓋を閉める
照明
- 日中は照明を消す
- リビングや寝室は明るさを下げる
- LED照明に変える
出来そうなものから
実践していきましょう

節電プログラムの詳細は
こちらの記事でまとめています

\ ヒルナンデスで紹介されました /
食材宅配のらでぃっしゅぼーや
お試しセット!今だけ限定価格
4,050円→1,980円
ゴールデンキウイが貰えます♡

↓読者登録お願いします♡↓
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです