夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
こんにちは![]()
2歳4ヵ月の息子に
こどもちゃれんじ
ぽけっと(2・3歳児向け)を
受講させてから
早4ヶ月が過ぎました![]()
チャレンジって
小中学生は良いってよく聞くけど
(実際私も進研ゼミやってました)
こどもちゃれんじってどうなんだろう?
1歳や2歳の
こんな小さい時から
やる必要あるの?
おもちゃ増えるだけじゃない?
と思っていました。
間違ってました
ちゃれんじやっぱり凄いです!!
月齢に合わせた
子供の興味の引き方がよく考えられていて、
おもちゃに関しても
親が教えなくても
自分で考えて遊ぶことができるんです![]()
息子は3月生まれで
特に保育園の周りの子との発達スピードに
悩むこともありますが、
こどもちゃれんじを受講してからは
グングン成長してると感じています。
何よりも
言葉が増える
のが嬉しいです![]()
聞き取れないことも多いけど笑
たくさんおしゃべりして
くれるようになりました![]()
特に凄いと思ったのが
こどもちゃれんじぽけっと8月号
付録のはなちゃんお世話セット!!
はなちゃん
かーわーいーーー!!![]()
はなちゃんのお人形と
10パーツのお世話セットが
付録なのですが、
このはなちゃん、
着せ替えできるんです![]()
この状態から
↑大きいボタンも付いてるので
ボタン掛けの練習もできる!
オムツとお洋服を
着せ替えできるんです![]()
息子ははなちゃん見た途端
「はなちゃん!はなちゃん!」
と食い気味できて
何回も着せ替えしてました![]()
(息子はまだボタン掛けできないので
ボタンを外すのと、着せるのは
私がやります)
脱がすのに真剣![]()
教えてもないのに
お世話セットのパーツを使って
ミルク飲ませたり、
スポンジで体洗ったり、
体温計で熱測ったり、
スープ飲ませたりしていました![]()
何故かはなちゃんのお洋服を
全部脱がしてから
お世話するスタイル。笑
可愛いかったのが
ボディーソープのパーツがあったんですが、
「これせっけんだよ〜」
って言うと、
ソープをはなちゃんの片手につけて
はなちゃんの両手合わせて
ゴシゴシ洗ってました![]()
ハンドソープと勘違いしたみたいだけど
これはこれで可愛い
笑
はてなくんお片付け箱に
しまじろうとはなちゃん載せたり
めちゃくちゃ気に入って
お洋服脱がせる
↓
お世話する
↓
服着せる
を1日に10回以上も繰り返してました![]()
寝る前まで遊んでたよ![]()
正直何も教えてないのに
使いこなしてる息子
すごいーーーー!!
と思いました![]()
(そんな月齢なんですね)
このように
子供の発達に合わせて
おもちゃや教材が送られてくるので
親が教えなくても
勝手に成長しています。
(補助が必要な時は補助しますが)
とってもオススメです!
参考までに
ちゃれんじぽけっとの
今までの付録ラインナップはこちら![]()
↓8月号
↓7月号
↓6月号
↓4,5月号
タッチペンのはてなくんや
トイトレシリーズもめちゃくちゃ
活用しています![]()
無料お試し請求もできるので
是非お試ししてみてくださいね♡
\8月特大号申し込みは8/7まで!/
最短2ヶ月から受講できます♡
入会希望の方は
ともだち紹介で入った方が
プレゼントが貰えるのでお得ですよー![]()
もし周りに誰も紹介者がいない場合は
紹介できますので
アメブロメッセージで教えてください![]()
その際、入会者と紹介者それぞれ
プレゼントを選択する画面があるので、
紹介者の方はeギフトをご選択いただくよう
お願いします🙇♀️
↓こちらから見れます↓
↓読者登録お願いします♡↓
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
また来てくださると嬉しいです![]()




















