L
《2018年12月1日》アンタナナリボ→ディエゴスアレス
マダガスカルの北部のディエゴスアレス、またの名をアツィナナナにやって参りました。
実はブログは2日ほど間をあけてしまっていて、その間アンタナナリボでもじもじしながら
予定を立てていました。
そのあたりはまた後日、って言って後日書かないやつだと思うけれど、とりあえずまた後日。
さて、飛行機乗ってぴゅっとやってきちゃいました。ディエゴスアレス。またの名をアンチラナナ。
バスだと30時間弱くらいかかるらしいですが、飛行機だと2時間です。
せっかくのマダガスカルだし、時は金なりでやってきました。
が、なんかちょっと後悔してます。
だって街がゴーストタウン状態なんですけど・・・・( ;∀;)!!!!
見どころがありすぎて、むしろ動けなくなっていたところ、現地に詳しいおじさまが
アンタナナリボで助けてくれて、
とってもとっても北部を推す&飛行機安いのがあったので、ディエゴスアレス、やってきたのです。
このあと2週間、ディエゴスアレスとノシべで過ごす予定なんだけど、
気になったところ、忙しくてもぎゅって詰め込んだ工程にしたほうがよかったかなぁ、、
なんて飛行機をとってしまった後からついつい考えてしまう。
おじさまの勢いがすごくて、ぶっちゃけ北部を断りづらかった部分も否めず、
あぁ、流されてしまった・・・こんな寂れた街で私は一体何をしているのかしら・・・。と物悲しい気持ちになってきてしまいました。
面倒見の良いおじさまは今朝、アンタナナリボの空港まで私を見送ってくれて、
私も感謝感謝!で、この表情だったのに。
おじさんの自転車を保管している知人のもとを訪ねてみたのだけど、
保管者は不在で、その知り合いの方は、
どーーーも、自転車を貸すのの取次をするのが嫌みたいで、とりあえず明日は自転車借りられないことになりました。
他にもディアゴスアレスの知り合いを何人か教えてもらっていて、連絡してみたんだけど、返事が全く来ない。
おじさんのおすすめスポットは自転車で2日かけて行って川沿いをそのへんで見つけたローカルガイドとキャンプで進んでいく
とかワイルドなものが多くて、現地のことをよく知っている人にアレンジを協力してもらう作戦だったんだけど、
なんだか厳しそう。
他力本願が過ぎて、から回ってしまったかも???
割と本気で落ち込む私。
もともと行こうと思っていたアンカラナ保護区とレッドツィンギーのツアーアレンジを試みるも、ご覧のゴーストタウンでほとんどやってるオフィスがない・・・!
どうもお昼休みが3時間くらいあるようで、夜には少し街に活気がでてきたけど、それでもやっぱりオフィスは平日営業が主みたい。
今日は土曜日。
無理なく、無駄なく。
それがとても良い旅だと思います。
受け売りの言葉ですが、とても良い言葉です。
今の私は、ちょっと無駄が多いかな・・・。
無駄といえば・・・!
2週間北部で過ごすことにしたのと、その北部では私のカードでキャッシングができないので、
2週間分のお金を今朝、アンタナナリボでおろしてきました。
1日4500円くらいの生活費+ダイビングなど大きいアクティビティ代で、手元の現金こんなことになってます。
10万円相当くらいです。
この国物価安いから絶対そんないらんと思いつつ、
どっかでクレジットカード決済できるだろと思いつつ、
万一足りなくなったら困るのでかなり保守的な金額。
資金力はあるけど、盗難めっちゃこわい!!
あぁ、北部、どうなるかしら・・