メモしておいた日記が消えちまっただーーーー!!!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
iPhoneのメモ帳でさ、、、、
文書選択してコピーするはずが、うっかり貼り付け選択しちゃったときってさ、、、、
元の文章消えちゃうじゃないですか、、、
私iPhoneのメモ帳に日記つけてるんだかど、今その悲劇が起きて日記消えちゃったよ。。。
一度作ったものを作り直すのは、初回よりも何倍も億劫だ。。。!!(--;)
てことで手抜きするよ!!
《6/1/2016》《 392日目》ペルー クスコ
今日はマラスとモライに行くツアーに参加。
送迎とガイド代でたったの20ソル!やすーい!(((o(*゚▽゚*)o)))
朝、集合場所に行くとパレードの準備中の子供がいた。
6月末のインティライミ祭に先立ってクスコの街はお祭りムードみたい。
ツアーは、まずは特に頼んでないし説明もされてない、アルパカウール作りのむらへ。
こういうのってツアーあるあるだよね。
つまんなそ。
って思ってたら意外と楽しかった!
説明してくれた女の子が英語ご話せた!!
頑張ってるんだなぁ
ここの布はクスコのその辺のお土産屋さんにあるのと違って優しい色をしてて、天然の、染物なんだなってわかった。
ほしかったなー>_<
******
次にやってきたモライの遺跡。
インカ時代の農業試験場です。
高低差をつけることで、気温差をつけ多用や農産物の実験を可能にしていたんだって。
雨季でも水浸しになることなく、年間を通して実験が、可能だった。
インカ人ってやっぱり賢くて、きちんとした性格!
入場券高すぎだけどね、、、共通とはいえ70ソルって、、。2000円って、、、。
私はモライしか行かないから、ちょーっと割りに合わなかったなー。
そして最後に訪れたマラスの塩田!
これは圧巻!!
想像していたのより、かなり大きい!
プレート運動で海水が山に閉じ込められて、今この山ではしょっぱい湧き水がでる。
それで、こんな山のど真ん中に塩田ができたそうです。
ここはもっといたかった!
滞在時間はたったの30分。。
布売り村の方が滞在時間長いっておかしいでしょーー!!(´Д` )
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)