ペルーのご馳走クイを喰う! | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

{08FBA8B7-254C-4589-B64C-89E171FBC06C:01}


《5/31/2016》《 391日目》ペルー クスコ


ペルーのご馳走クイを喰う!



ダジャレですヘ(゚∀゚*)ノ笑



クイ、和名はテンジクネズミはペルーでごちそうとされるネズミさんです。





{A108385A-E46B-44A0-A276-C369E80F663D:01}

生前はこのようなモルモットのようなかわいいもこもこさんです。キューキュー言います。



もう会わないかと思ってたら隣の宿のテラスにいるところを偶然にも昨晩発見したじゅんちゃんえみちゃん。




こりゃもう、いいもん食べに行くしかないですね!!



じゅんちゃんはクイが食べたいけど、えいみちゃんは断固拒否らしいですよ!!




そんなら姉さんと食べればいいじゃない?!(((o(*゚▽゚*)o)))




{73351C1F-BA40-4424-BB87-710BF9A16A74:01}

{8960E969-176D-4D53-8448-73F597892303:01}

ってことで、アルマス広場にほど近い素敵レストラン、pucaraにやってきましたー❤︎




トレッキング直後だからもう満身創痍です、私。笑




風邪もひいてるから、栄養つけないとね!!



地球の歩き方に載ってるレストラン来るなんてこの旅はじめてではないでしょうか。


テンション上がるー!!\(^o^)/





じゅんちゃんは近くの商店でビールを買って、歩き飲みをしてお夕飯に備えます。


レストランではビールを飲まないっていう節約ポリシーがあるらしい(⌒▽⌒)



この旅で酒を飲まなかったら、どんだけ旅代が安く済んだことかと自嘲しながら絶対飲酒をやめないじゅんちゃんこと松田潤弥。



あなたのそのお酒に対する真摯な姿勢。。!!
きっと麦やホップたちも喜んでいることでしょう(^^)




私も飲みたかったけど、高地+登山疲れ+風邪+明日もツアーなコンディションの中麦酒投入は死んでしまうと思って自粛。

大人ですもの。



くっそー飲みたいなー、、、



せっかくいいレストランだし、、、



ワインとか、、、






ワインとか、、、






{2D238945-6848-4FFA-9D2E-7500ECD05615:01}

じゅんちゃん、白ワイン、デカンタオーダー。



さすがー!!
一杯だけくださいー!!!(((o(*゚▽゚*)o)))





そして、本日のメインディッシュ。









{AF5454F7-941B-4DCE-9F72-89A3A38F2411:01}

クイの丸焼きー!!!









えみちゃんまさかのチキンカレーをオーダー笑。
(まさかと思いきや正解、美味しかった!!)





{F41F75DF-D091-4A06-9924-32EA5125BF3E:01}

前歯のネズミ感がすごいです!!



耳もカリンカリンになってますがネズミ感がすごいです!





{A9092AF4-2B5D-4FA3-AC54-F466FA2345C5:01}

そして意外と大きい。



実は前回ペルーに来た時も食べたクイ。こんなに大きかったかな??
今回あたりな気がします!





丸焼きでテーブルに運び、写真タイムをもうけたあと、食べやすいサイズにカットしてくれる素晴らしいサービスのレストランプカラ。日本人経営だそうですよ。



{496AED91-5F8C-48BF-AADD-8A55E532A002:01}
クイは臭みを消すためか、塩っ気の強い香草が詰められ焼かれてました。



お肉というよりも、分厚い皮といった感じです。


店員さんに手で食べてね!と促され、



食べてみると、





皮。






しなりのある皮をしています。
しまりのある鶏のモモ肉とでもいうか。ターキーというか。パサパサ感はなし。



お肉の繊維が心なしか細かい気がします。



味は香草の主張が強くて、肉そのものあまりわからない。



遠ーーーくの方で、泥臭さというか、家畜にはない特有の自然の臭みを感じます。羊なんかの臭い代表のお肉に比べれば主張はかなり低め。




冷めてくると、その特有の臭みが少し主張してくるけど、個人的には気になりませんでした。




総評としては、


「へえ、これがクイなんだ」




ぶっちゃけすごくおいしいわけではない(・∀・)笑。



クイのプレートで1番おいしかったのは不覚にも厚切りポテトフライだったという、、笑

さすがジャガイモ大国ペルー(種類は3000以上)



そして、値段(いい立地のレストランだと60ソル1800円~)の割りに食べるとこ少ないー!!!


北京ダックか!(^O^)/


もしかしたら、もっと太らせたクイなら違うお味になるのかもしれません。



まぁでもね!!



現地の料理をいただくってのは、それだけで意味があることですから!!




ね!!(°∀°)b 





{545DFFE3-782A-4885-9682-D3D5A518EFA8:01}
ちなみに、こちらのピーマングリルらしきお野菜、実は唐辛子でした。






{4FDEEBF1-078D-4264-82E4-EFE35A69F652:01}

ガブリといったじゅんちゃん、もはや号泣。残念でした。。!






えいみちゃんの頼んだチキンカレーは東南アジアをほんのり思い起こさせるクリーミーで優しいお味でした。





優しいといえば。

風邪っぴきの私のために、二人が日本の風邪薬を分けてくれました。




パブロンゴールド!!




風邪薬はずいぶん前に切らしたきりだったから、助かった。


本当にありがとう二人ともー!!


今度こそ今度こそ、これでお別れのはず。



またね、日本でね!!




******


ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)