世界のすぎけんが南米に来たよー!!!!!(≧∇≦) | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《4/25/2016》《 354日目》チリ サンティアゴ



{1CCDDD66-BAF9-4A64-9033-DF7866569FE7:01}

すぎけんが南米サンティアゴに上陸したよー!!
(写真は別の日のもの)




すぎけんはインドで知り合い、共に牛のぷーを踏んづけ、
セルビア•クロアチアを一緒に周ってスイーツ祭りを開催して、
モロッコでもスイーツ祭りを開催して、
一時帰国中も週一で日本食カラオケ祭りを繰り広げた

この旅1番の仲良し旅人です(o^^o)
普段辛党なのに、すぎけんといるとケーキが食べたくなるから不思議。





約7ヶ月というすこぶる長い一時帰国を経て、世界一周再スタートを切ったすぎけんと南米サンティアゴで待ち合わせをしました。





そんなすぎけんの日本からのお土産。






{3F0FF1AC-82DC-4926-B948-CD3E0F19C9E2:01}

ゆかり!!!!
ナイスチョイス!!!白米が2倍おいしくなるよね!





{7116C011-A75B-4702-8651-DE887C4E79CF:01}

ポカリ!!!!
お腹壊してたときの水分補給に便利ー






{7E5DF8F4-280B-4112-86AF-98E66345F4B7:01}

ブラトップ!!!!
(変なもん運ばせてホントすいません)







{AC0DCC33-07E5-4B1A-A207-DA32FE96E643:01}


そして、私のクレジットカード!!!!!!!




私、南アで1枚しかないクレジットカードの盗難にあいまして、一月半ほど手持ちのドルで生活してました。

ここのところ1ドル108円とか、旅人のお財布に優しい為替相場だったのに、手持ちのドルは120円時代のものだから円高メリット享受できず残念だった(´・_・`)



クレジットカードを再発行するも、アフリカも南米も郵送が、どーーーーしても怖くて、お願いして直接すぎけんに持ってきてもらいました。




すぎけん、お母さん、マヌケにクレジットカードを盗られた私をサポートしてくれて本当にありがとう。







現金生活脱出ー!!(≧∇≦)





でも醤油忘れたのはあかんよ、すぎけん(`×´)



*****



すぎけんの旅再開を祝って、まずは市場でお昼ご飯。
昼に即席麺食べようとしてましからね、この男。もったいない。




{71A239DC-07CB-4F30-A825-AF4D9B73AEA8:01}

{39C6C658-10CA-42AF-8278-F0F390CDD342:01}

昨日とは別のお店で、魚介のスープPaila malinaとアナゴのフライト(コングリオ フリオ)いただく。
2人でわけて約6,000Cペソ、1,100円。
一食千円越え、、、!



たっけー ( ´ Д `  )



でもうんめー ( ´ U ` )❤︎




再会のビールはぐっとガマン。
スーパーで後で買いましょう。





アナゴぷりっぷりだった!
日本で食べたことあるアナゴと違う!

スープは今日のは4,500Cペソ、昨日のは8,000Cペソ。味と具の多さは料金と比例するかも。
魚介スープはどのお店も出してる看板メニュー、勇気出して高いの食べてみるといいよ!
どれでもじゅーーーーーぶんおいしいけどね。
あー海の幸最高!





{ACCF386F-F705-405E-BA6B-6C58E0C552BA:01}

魚市場の裏には川があって、濁流が流れてた。
一週間ほど前に大雨が降って、サンティアゴの一部の地域では浄水が機能しなかて水道からも泥水が流れてたんだって。
良かったー、その時期にここ来てなくて!





{4E3BB199-05D8-4A60-BBBF-2D4BF7BECC87:01}

その川を挟んで反対側には、野菜やお肉のマーケット、vega。
ベガって何?星?





{E9C3A9EC-DAEF-44D6-A4E3-322EF822B900:01}

{2379BA7B-431E-4295-9EDF-069BD987A94C:01}

{BA91501B-4A6D-476A-8315-E99E20D39CE6:01}

お花の市場。
センスある飾り方。



{F579A54F-59B1-47F8-A58F-0274D100A74F:01}

{CABC935D-A70A-4312-9F34-4CB2C351CF23:01}

{EB5C20FC-B727-4E3B-ACA1-893C8E6D028A:01}

野菜市場にはごろごろと棚に山盛りにされた野菜がたくさん。
肉屋やパン屋もあったけど、野菜市場がthe市場で、歩いてて楽しい。



ここはちゃんとショーケースの上に野菜が置いてある。看板も屋根もあるし、秤も店ごとに持ってる。
床に布敷いただけの青空市場じゃないのが先進的だね。


見慣れない野菜も見かけた。
スーパーよりかなり安かった!



{803C42E8-0E60-4D67-8276-9555DCA98ED5:01}
紫のコーン





{0F5595CB-14A1-4F5F-A67F-0EF8ECAFFFD9:01}

アジノメン!





{E77078A8-EFB6-4D55-8636-CE170196DE28:01}

ジャガイモ。。?







{7DD37500-57EC-4AC1-9C60-92842E62F7BF:01}

ノニ。
好奇心で買ったのに結局食べず。笑。




{3C204AFA-A31C-4B7E-B262-EC3C4373B480:01}

{4E2DB7D6-B77A-4A14-9F5E-BBBE3A8996E9:01}
カラフルな家やハイクオリティな落書きもたくさん見かけました。



サンクリストバルの丘っていう、サンティアゴ市内を見下ろせる丘を目指して歩いてたんだけど、2人とも疲れたから街並みに満足したから、宿に帰ることにしちゃいました。



今日は快晴で、歩いていてとても気持ちのいい日だったな。

日差しも強くて、わ、赤道が近づいてきた!って思った。

久しぶりに会ったすぎけんも久しぶりな気がしなくて、くだらないこといっぱい話してすっごい楽しかった。




なんかね

旅とか旅行って、場所以上に人が大事なんだろうなぁと思ってしまった。


一緒に行く人にしろ、
現地で会う人にしろ、ね。


ごはん食べて市場行ってなら昨日も1人でしたけど、今日の方が断っ然楽しかったもん。


新しい人と出会う楽しさや現地の人と触れ合う楽しさもあるけど、気心知れた人と過ごす時間の楽しさや安心感はまた何にも代え難いものがある。


いやあ、一人旅も何もあったもんじゃないね。笑

あれ、、?
ちょっと前は一人旅楽しい!って言ってたよね、私。


一人旅の是非論は、結婚しても個室がほしいみたいな話かもね。



すぎけんはこれから南部パタゴニアへ、私は北へと向かうので、サンティアゴ、ビーニャデルマル、バルパライソと数日間だけ一緒に楽しみます(o^^o)




ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)