ヒッチハイクday5 トランキーロ〜コヤイケ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《4/16/2016》《 345日目》
チリトランキーロ~カスティージョ~コヤイケ


マーブルカテドラルの観光を追えたら、その日のうちにヒッチハイクで次の街へ!




{0E07216D-036A-41A8-BA5A-8AA41A86BDEE:01}

アウストラル街道を北上して、カスティージョ村を目指します。

カスティージョはスペイン語で城という意味で、お城のような形の山があるそうな。

今日はカスティージョまで移動して、明日はトレッキングします( ^ω^ )





{CEE0856B-6ED3-4766-900A-8B3F09B7B985:01}

{DDD0B1B7-44E2-4676-93B9-BF97BDC12267:01}

景色がきれいなポイントでヒッチハイクです。




{ECEF6C96-30C6-4852-9E21-D1642D01BE56:01}


めっちゃ綺麗。




ま、車来ないけどね。





秋のアウストラル街道はとても綺麗だけど、車が来ないよ。


さすがトランキーロ。

トランキーロはスペイン語で静かなって意味なんだそうだよ。

トランキーロだけにトランキーロ(*^^*)



そんなんどうでもいいから車来て====!!!!!(つД`)ノ
寒いーーーーーー!!!!!(つД`)ノ



そして来たなら乗せて行って、置いてかないでーーーーー!!!!!!!(つД`)ノ(つД`)ノ



一人でプチ反復横跳びしながら指差し会話帳でスペイン語の勉強をしながら時間を潰します。



カバンはモチラー、雨はジュビアー、



まあでもヒッチハイクは、止まってくれない車がいるからこそのヒッチハイクだよね。


この車こそは止まってくれる!!
ピカピカの笑顔を向けて、右手で親指を立てて、左手はブンブン振って、車にアピール。

そして素通りされて、また次の車にピカピカの笑顔を向ける。

次こそは!と信じ続ける行為は、途方もないようにも思えるけど、必ず止まってくれる車がいつかは本当に現れるものです。

ヒッチハイク、止まらない時間も含めて好きです。


マーブルカテドラルのボートで一緒だったベルギー人のシスとレイン、ブラジル人のシライワさんもヒッチハイクをしにやってきました。


シライワさんはじいちゃんが日本人。ブラジル人日系3世ってやつです。

シライワさんは日本語はちょっと待ってくださいしか話せないのだけど、長渕剛の乾杯を歌うことができる。

嬉しかったので、一緒に歌いました。

人生の大きな大きな舞台に立っております。



シライワさんはブラジルでお医者さんをしてるんだけど、地元の人に仕事を聞かれても医者とは言わないらしい。
医者は金持ちだと思われてるからヒッチハイクとかホステルとかだめだって言われるんだって。

前に会ったお医者さんも、すぐ問診頼まれるから医者て言わないって言ってた。

旅するお医者さんは難儀なようです。

ちなみに会計士(アカウンタント)は銀行の人?ってよく聞かれます。

んーーーーそうです(嘘)




にしても寒いよ!!

湖から冷たい風がビュービュー吹いてくるし、

雨まで降ってるし。



服だけではしのげなくなって、ついに寝袋投入。もう本当にこれ以上は何も羽織れるものはない。
スクワットをして体をあっためます。


シスも踊り出すし、みんな寒いよね。

がんばって車捕まえようね!





待つこと2時間40分!
やっと車が止まってくれた!

乗れるのは1人だけ、3人は先にヒッチハイクをしてた私に場所を譲ってくれました。

ありがとう!!またどこかで会おうね!!



{00E6251C-6C76-4930-89C0-6CD09CFDCA2E:01}

乗せてくれたのはチリ人の家族。
兄妹とそれぞれの恋人でアウストラル街道を旅行してるんだって。


英語が上手な子がいて、やっとヒッチハイクの車で話ができた!嬉しい!

ピスコっていうお酒がおいしいのよ、とか
レインネータって魚がおいしいとか
お魚だけじゃなくて、チョリアーナっていうファストフードも試してみて!とか。


あ、、、食べ物の話ばっかり・・・笑。


クッキーをくれたり、暖かいコーヒーを出してくれたり、もうチリ人大好き!!


極寒の屋外3時間待ちから、ぬっくぬくの車の中へ。

気づけば、、、またしても寝てしまった・・・・!


やば!!っと思って起きたら、両隣の二人も熟睡中だった。

あ、じゃあ、、いいかな・・・?
いや、だめか。。。
すいません。。



今走っているのは、その絶景からチャリダーの聖地と呼ばれるアウストラル街道。

{B3AF1004-9B76-465D-8055-C08E3315D772:01}



{445B1B09-C0FA-41EA-AF4E-AFA39D74352B:01}
だがしかし、本日は雨なんです。
ジュビアです。
少し雪も降ってました。
雪、、、だめだスペイン語知らん。



曇り空のもと、美しい紅葉は本領を発揮できてない。




{5036F50A-C248-4A6F-8BAC-80D9F88B4DE7:01}

オフシーズンだからか、工事もしてるしね。

お天気って本当に大事だなぁと思う。





{DB6E5AE3-AD15-4D72-9385-8E9E50EEFE94:01}

{0554C3BF-61DC-412B-BA0C-6C2F5693F517:01}

なんとかカスティージョにやってきたんだけど、宿は満室か営業してないかのどっちか。
地図で宿になってるところがスーパーマーケットだったりするし、村の人もあまり観光客に慣れてないのかシャイで、ウェルカムな感じもなく、宿の場所を聞いても、ちょっとそっけない。
かまってくれるのは野良犬だけ。
寂しいぞな・・・。



私のテントでここで寝たら凍死するよね・・・。

天気は雨。

明日も雨なんじゃないの、これ。

トレッキング、雨なんじゃないの・・・?





・・・・・・。




よし。

カスティージョやめて、次の街コヤイケ行こう!!


凍えながら親指をまた立てたら、止まってくれたのがミニバンみたいなバス。


コヤイケまでは5,000チリペソ800円くらい。

ミートテックを手に入れて、寝袋にくるまって、なおこの寒さ。


そろそろ暗くなるし、夜のヒッチハイクは安全上やらないって決めてるから時間的にも限界間近。


極力ヒッチハイクで行きたいんだけど、うーん、、乗るか。


全行程をヒッチハイクで行くって、すっごく根気がいることなんだな。

ヒッチハイクやりきる人、尊敬。






【4/16 ヒッチハイク記録】

乗せてもらった車  1台
ご縁がなかった車 15台
待ち時間 3:25
走行時間 3:00
歩行時間 0:00
バス利用 カスティージョ~コヤイケ1時間強 5000 Cペソ
移動距離 217km。 トランキーロ~コヤイケ

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)