フィッツロイ・セロトーレ トレッキングday1 4月の秋のパタゴニアは素晴らしい | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《4/9/2016》《 338日目》
アルゼンチン エルチャルテン (フィッツロイ)


{E58720FA-C141-4325-A4D5-132D9DF8C543:01}

快晴すぎる!!

太陽に照らされて街が昨日より100倍いい感じ。



◼︎昨日のチャルテン↓
{7D7502F4-D70F-404E-BEC7-89C65794DAA4:01}

{85AA6E3E-9446-4A64-A2A2-2933FEAC73FE:01}

{9DF8EA39-5265-4C33-AB2C-B412B1403D0F:01}




◼︎今日のチャルテン↓
{09E3E3D7-7057-4F45-9771-A027CC4569E2:01}

{08E97369-526D-48DF-BD0A-0D10434C8CC6:01}

{2FCAB9FB-6B06-4D99-8235-12940D9064E1:01}





雲泥の差!!
雲だけに!!(°∀°)b 



お天気だとテンションがあがるね!!
楽しんじゃおうか!!って気持ちになるね。
今日はフィッツロイを見にトレッキングです!!


やる気に満ち溢れつつ、、、、
11時スタート(・∀・)
遅っ



今日から2泊3日で登山なんだけど、今日歩くのはたったの4時間。
日の入りは20時過ぎだし、お昼スタートでも余裕なのです。







まずはレンタルショップへ。
寝袋とレインコートとストーブ貸してくーださーいなー。

店員「ついさっき全部借りられた。もうない」



なんてこった!!!\(゜□゜)/


昨日値段確認しに来た時、明日来いゆーたじゃないですか!!!( ̄□ ̄;)



ぷりぷりしながら別の店で寝袋借りました。


※レンタルショップはバスターミナル併設のツーリストインフォメーションで場所教えてもらえます。ね



食料が2泊3日分しかないから、パイネの5日のときよりずいぶんバックが軽い。




{38B4F201-3055-492E-A6FA-83811C6E14E6:01}

身軽に街の景色を楽しみにながら、登山道を目指します。
街といてももう既に山。


街中から20分程度で登山道に来れてしまうのが、この街の素敵なところです。




{90028D3E-416B-45DB-82F4-A4BD3B362381:01}

フィッツロイがあるだけの、とてもとても小さな街。
家がコロンとしていて可愛い。
秋の色に包まれて街全体が優しい雰囲気を醸し出してるね。





{0F200F14-9E43-41E2-A116-F56C3C237E7E:01}

それでは出発です!



{F105423E-8713-4711-A5F1-14551C7E6EFE:01}

しょっぱなから私の苦手な階段!!
太もも筋肉弱いから階段つらいんですよ・・・。
私これでも華道部だったんですよ・・・。




階段は最初の少しだけだった。
なだらかな道が延々続きます。

おだやかな登りがつづく。



{56B9FBCE-F0FD-4D66-AC9C-C1605A3D7779:01}







渋いビューポイントに出ました。

今日は嘘のように晴天で、山の美しさが際立つ。

ここはひとつ、自撮りでもしてみようかしら。


タイマーで撮影。
三脚なんて持ってないので茂みにおいて下に布を挟んだりしてバランスをとる。





{45D5910A-B86F-40A9-A835-5AE4458C5E2A:01}

景色見えないし、シャツインがダサいのでやり直し!\(*`∧´)/笑





{8E00E94C-0F53-42A6-B06F-B766E347E327:01}

うむ、よし。(°∀°)b 
茂みはご愛嬌ってことで。





{C12858C4-F1A2-4DAA-ADD9-76CE2629697A:01}山はすっかり秋の色。枯れた草が優しい色をしてる。
4月のパタゴニアは寒いんじゃないか、シーズンオフなんじゃないか、心配してたけど、秋のパタゴニアも美しい。





{6A48000C-556D-4BD4-B712-88661BA9EC7E:01}

{4178C8BB-FA27-47A3-A22F-60A2B7D51FFD:01}

今日は一人なので、ゆっくりゆっくり登って写真を撮れる。





{09B5725B-2989-4852-98C5-79662AD3EF99:01}

{647A06D3-1235-4D6C-B1EC-F71C28DCBD22:01}


木も赤や黄色に色づいてる。
もう一週間もしたら真っ赤になるんだろうな。

日本の桜の季節に、紅葉を楽しんでるなんて不思議だ。




{388C5FB0-ED5D-4057-BF33-028DCC6F167D:01}

カラーミックス。




{14C8E992-AFA2-4367-9F73-D10E96899AD9:01}

{C3FF11D6-F1BD-4119-8446-3858C6A212C6:01}

スタートして2時間ほどでビューポイントに出た。

紅葉の奥に見えるフィッツロイ。

雪化粧の山と紅葉の山と空の青。
木は赤も黄色も緑もあって、今私は一体何色同時に眺めているんだろう。


頭一つ飛び抜けたフィッツロイは、辺りの山をしきる王にも見えた。
男前な王様でね。
高さは3000m峰なので実はそれほどでもないのだけど、雰囲気十分。かっこいい!!




そういえば、フィッツロイはスポーツブランドのパタゴニアのロゴマークのモデルになっている。

{AC5FCD90-8279-407C-9101-B7A4996DF50E:01}
http://moose.co.jp





{12A73574-2028-4342-B446-D7F57B32631F:01}

{1E7EB777-7EF9-481F-A1F6-9F32514D9E12:01}
で、こちらが山の名前。

私てっきりパタゴニアはジグザグ尖った左の頂きのことだと思ってたんだけど、右のタケノコの山型の方だったのね笑

・・・・だってジグザグかっこいいじゃん!!かっこいい方かと思ったんだよ!!!




ビューポイントの後は、フィッツロイを目の前に、道を進んでく。


太陽がすこぶる元気でポカポカしてる。


誰ですかー4月のパタゴニアは天気悪いって言ったのーヽ(゜▽、゜)ノ


雨女な私なので、4月にして今年最後のここ一番の晴かもしれない。
ありがとう。


パタゴニア(チリとアルゼンチンの南部の総称)は3月までがシーズンだけど、2月までがベスト!!
なーんて、きいてたけどね、
紅葉のパタゴニアもすこぶる素晴らしいよ。人も少ないし、宿も空いてるし、紅葉は美しいし。


ちょっと寒いのだけ目をつぶればね!






{1C8E6A21-EDC9-42E7-9F30-6CEA6F288BF7:01}
ちょっとだけ岩の上でお昼寝してみました。ひたなぼっこ最高だー







{E4B9A656-4910-4A34-937C-0B9D27046C2E:01}

紅葉綺麗だなぁ





{3AF6237F-BA2B-4BC4-8A1F-52A78648DB74:01}

いやもうほんと綺麗だなぁどうしよう







{13F10B2D-6A3E-4686-9333-7DA29266FA28:01}


{E6F48F82-786B-4827-9C67-DF096593094C:01}


紅葉の木々が映り込んで、湖までちょっと赤く染まってます。






{29FF46DD-66EC-4A06-90F8-A6A91698937E:01}

{BBC2613A-0A4A-4656-8F6E-08828D5F3C92:01}

あれ?!尾瀬?!




{5C9153D5-A1E0-4094-B63A-678A9547E5AB:01}

あ、フィッツロイだった。








{664077C4-E919-41DB-83FC-F270CCBDC9E3:01}

のんびりのんびり歩いて、20分お昼寝もして、四時間で今日のキャンプ地、poincenotに到着☆

キャンプ場からはフィッツロイが見える。


{4B1DA004-61B5-4AB1-A6A4-B4AEA9A0DD9E:01}


手前の茂みを縫うようにジグザグと見えるのは、明日の朝登るトレッキングルート。急だなぁ。






{54D94F61-41A4-4533-A872-A7FBC84790B7:01}
今回はレンタルじゃなくて、自前のテント。ピンクの可愛らしい方が私。
アフリカで買ったテントは壊れてしまったので、南アで友人から譲り受けたものです。

おわかり頂けるだろうか。
右の緑のテントと左のピンクの点と違い。

緑は二重になってていて、より外気や雨風に強い作りになっています。

私のテントは1枚で、天井部分はメッシュになっていて、風通しも良好☆



つまり、寒い☆(・∀・)


現在の気温は、おそらく8度くらい。
夜には氷点下近くまで下がることでしょう。


頑張れ!!わたし!!


だってね、レンタルのテントが150Aペソしたんですよ・・・。
街だと宿が一泊100Aペソから泊まれるのに、なんでテントに150も!!と思って借りる気にならなかったのです(;´Д`)
それにどうせ持ってるなら自前の極力使いたいじゃない、日々重いのかついでるんだしね!!





テントを張ったら、ちょっとだけあたりを散策。明日上るコースを少しだけ歩いてみた。



{3BD79BC5-3E9A-4340-9D58-5F91A63E3C97:01}
なんか道違くない?道になってないし。



{6B8B0671-E198-492D-8435-9B77F7C70099:01}

あ、こっちが正解ね。
また間違えちゃった。


道間違えるの天才かも。。。笑。
知ってたけど、やっぱり天才だったわ。





日の入りは8時半過ぎ。
夕日を寒い中待った。



同じく夕日待ちをしていたチリ人がポットのマテ茶をわけてくれた。


あったかい・・・・。

砂糖たっぷりで、すごく甘い。
海外のお茶はお茶じゃなくて、砂糖の味ばっかり。

寒いところでは、これがほっとする。

人からお茶もらうの久しぶりだ。
嬉しいな。


チリ人の彼はパイネでガイドをしているそうで、休暇を使ってフィッツロイに来たそう。
仕事も山で遊びも山ってどれだけ山好きなんだ。徹底してる。

パイネは冬を迎えもうすぐシーズンオフなので、そしたらサンティアゴ周辺のスキー場で働くそう。やっぱり山。徹底してる。




フィッツロイは、一般人は眺めるだけだけど、プロの登山家は登頂することができると教えてくれた。

反対側に登山道があるらしい。

ただ、縦走したのは過去に一人だけ。
世界最高のクライマーが最高のコンディションのときに天気に5日間恵まれ始めてできたことらしい。



{A1D465FA-924A-4AD2-9F0D-92156D439A06:01}
あの山を縦走?!\(゜□゜)/
足も手も使っての縦走。
登山家は冒険心の権化だなと思う。



夕日が見れないままあたりは暗くなった。
山が夕日を遮ってしまうみたい。
夕日に染まるフィッツロイは見れなかったけど、おもしろい話が聞けたからよかったかな^^






{7A086248-CA10-4165-8ED2-61C1D331B60D:01}

{2BF4B425-EDF2-4F81-8CDF-B7C581B70276:01}

寒すぎて、外にはもういられない。
テントの中でごはんを作っていただきます!&おやすみなさい。




******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)