《3/18/2016》《 316日目》レソト マレアレア
マレアレアロッジではホーストレッキングの斡旋もしています。
今からやりたいんですけど、いいですか?
位でやれてしまう、とっても気軽なアクティビティです。
ワンデートレッキングは一人450ランド。人数割があるので、人が多い方がお得です。
今日も最高のお天気の中、馬にまたがり緑の中を進みます。
レソトの人は写真を撮るのが下手くそです。かわいいわねぇ、もう。(・∀・)
あ、カカシ。
へー、レソトにもカカシ文化なんてあるんだー。
と思ったら、一人だった(笑)
レソトの主産業は農業。
コーンのような食物がどこまでもどこまでも植わっています。
少し見晴らしのよいところにやってきました。
マレアレアには、アロエがたくさん生えています。
動物は食べるけど、人は食べないんだって。
すごく味のある一般民家。
手作り感のあるほっとする家。
なんだけど、窓にはしっかりガラスがはめてあったりする。
民家のそばにはお墓。
ランダムに家のそばに作ったんだろうなぁ。
墓守楽そうだ。
山間にぽつりぽつりと家が並ぶ風景。
のどかだなぁ
私、語彙がないなぁ
マレアレアには、洞窟の壁画があって、このホーストレッキングの目的地はその壁画。
急な渓谷を降りていくと、その壁画がある。
これ。
ガイドのおじちゃんは、記録では1800年代に、この土地に人が住み始めたんだと、説明してくれた。
きっと記録にあるのはそうだけど、壁画自体はもっと前なんだよね。
ね。
なんか、これ見所なの?!って感じのがっかり壁画だった(笑)
歩いてる間の村の風景は平和でのどかで最高だった。
暖かい日差しの中、気持ちいい風が吹いてた。
もういつまででも馬に乗ってたかった!
ガイドのおじさんは誰かとすれ違う度おしゃべりをしてた。
きっとみんな知り合いなんだろうな。
いいなぁ、レソト。
これこれ、これぞ私が求めてた景色。
ケープタウンは私には都会すぎたのね。
宿に帰ると、アジア人が珍しいのか、写真を一緒に撮って!という人が何人か現れた。
これがまた照れながら言ってくるからすごく可愛い。
レソト最高だー
5時間のホーストレッキングで、翌日は筋肉痛で背中がバッキバキに!
あ、筋肉痛が出てくるのまだ翌日か、とこっそりほっとする私でした。
****
色々あって両替できずに余っていた南アフリカランド、
マレアレアロッジで会った旅人さんに、南アフリカランドをドルに両替してもらえました。
やったー!!!
もうレソト、大好き!!
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎南アフリカ➡︎レソト➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*