さあ、珍獣を喰らおう。ウィントフックでゲームミート! | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《3/1/2016》《 299日目》@ナミビア ウィントフック



ウィントフックでゲームミートを食べに行ってきました*(^o^)/*

珍獣たちが食べられるJoe's Beer Houseは市内センターからは少し離れてる。タクシーで1人20ナミビアドルで行けます。





{6142DE46-3553-49C7-8E4A-20A5F65D06D8:01}

{B4AD6E53-37B8-412A-8046-2CB8978B8D3B:01}

{26E51708-FC94-4312-AF48-6748E27E1E8F:01}

{FAD41479-7AE2-4E4E-8E86-0BB7A5F117E5:01}

{FA2834C6-A55F-4F85-B74C-3D02AF560539:01}


なんって素敵な店内!!!!((((;゚Д゚)))))))

やっぱりナミビアはアフリカじゃないかも、この雰囲気はヨーロッパだ。

旅行者が地元客か、ドイツ系のお客さんで店内はいっぱいでした。



どれもこれもおいしいそうなメニューとにらめっこをして、、


いざ、食べます!





{D83C0E62-893B-461B-988E-4D54A006311B:01}

これ。
5種類の珍獣たちが一本の串で楽しめます♥︎
左から、スプリングボック、オリックス、ゼブラ、クロコダイル、クドゥ。


食感はどれも固めで、豚よりは牛に近い味でした。
臭みもなくて、どれも、食べやすい味。

おいしー!!みたいな感動はあんまりないけれど笑。


ワニが異彩を放っていました。ぐにっとした弾力のある食感、臭みもあって好き嫌い別れそうだけど、私は好み!^ ^





家畜以外のお肉は、今回以外に猪、鹿、鴨、熊、アルパカ、クイ(ネズミ)と食べてきたけど、鴨と猪は最強だなぁ。


そういえば南アではダチョウが食べれるらしい。楽しみ。


ゲームミートはケニアのナイロビにもあるけど、3500円以上した。

ウィントフックはお店の雰囲気も味も抜群だし、1000円位で食べられちゃいます!ゲームミートはウィントフックがおすすめです*(^o^)/*



{D562CAC3-382F-4ED9-B40D-D07900B30B3E:01}

{082ED589-FF09-4745-ACB6-028AB5516B14:01}


このお店、ゲーム以外にも肉好きをそそるメニューがたくさんです。

ボリューム満点なので、何人かできてシェアするといいですね!!

あ、でも残してもお持ち帰りできるで安心してモリモリ頼みましょう❤︎





******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)



・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*