《2/27/2016》《296日目》@ナミビア ケープクロス、スワッコプムント
********
オエ~~~~~~~~
と、オットセイは鳴きます。
声量も結構ある。大量にオットセイがいると、それだけすごい音になります。
********
海岸線をオットセイが埋め尽くすというケープクロス。
昨日、うっかり閉園時間後に行ってしまったのでリベンジすることにしました!!(°∀°)b
午後はスワッコプムントで街歩きをする予定♩
海岸いっぱいに埋め尽くされたオットセイの大群!!
オエエエエ
オエエエエエエ
と
四方八方かオットセイの鳴き声が。
嘔吐時の音声にそっくりです(笑)
鳴き声よろしく衝撃的なのが、その匂い!
水族館のあの、魚類特有のあの匂い。あれを数日に渡り煮詰めたような、濃度の濃い魚類臭が、
臭い!!!
ので、鼻を覆います。
海では泳ぐ練習中なのか、二度見したくなる量のオットセイが(笑)
いちいち数が多いので、圧倒されます。
寝てるか、
背中をかくか、
こするか。
行動パターンはだいたいこんなもん。
授乳中のオットセイもいました。
カメラをむけると顔をみーーんなそむけてしまうから、正面の写真を撮るのが難しい!
短い足ヒレでペタペタと歩く姿は何とも愛らしい。
なんでか、ほとんどのオットセイが目があいてない。
かわいい顔をしています。
子どもも親によちよちと小さいヒレを動かしてついてゆきます。
親とはぐれてしまったのか、一匹で海岸を彷徨う子オットセイも多く見かけました。
お母さん?
と確かめるようにすり寄って行くのだけど、ハズレだと容赦なく大人は子どもを威嚇。
海岸には、死んでしまったオットセイの姿も・・・。
死体は子どものものだけだった。
群れで生活してはいるけれど、育てるのは自分の子どもだけ、縄張り争いもこの海岸の中で勃発しているようでした。
かわいくぎゅむっと寄り添って寝ているかと思えば、突如牙を向いて、グァァァァと吠える。
体をぶつけたり、噛みつこうとしたり。
可愛い顔とは反対に気性は荒いのかもしれない。
近くで見ていたら、突進してくる子が一匹いてすごく、こわかった!
慌てて逃げたら、柵にスネぶつけたよ痛い。
スワッコプムントから1時間で行けるケープクロス、
入場料は1人80ナミビアドル、560円。
そうそう見られる景色じゃないし、嗅げる匂いじゃありません。
水族館とは違うオットセイの姿は匂いも含めて必見です!
オットセイはてっきりイルカのような肌の質感だと思っていたけど、実はふっかふかの毛が生えていました。
オットセイのポーチ、ふっかふかだった!
水族館でショーを見ているだけだと気づかないものだね。
*******
午後にはスワッコプムントに戻って街歩き!
と、思ったら本日土曜日は大半のお店が13時閉店だったらしくて、街はすっかりおやすみモード。活気が全然ない!
街歩きが楽しいと聞いて、1日街歩きをのための日を作っておいたけど、不発に終わりました(´・Д・)
ナミビアはサービスの高さが際立っていたので、いつでも何でも営業している気になってしまいました。
ケープクロスの営業時間もそうだけど、気を抜いてはいけないね。
スワッコプムントはドイツ植民地時代の街並みが色濃く残っていて、ヨーロッパ顔負けの可愛い街。
観光客だけじゃなくて、ここで暮らす白人もいるので、街を歩いていると白人の大さに驚きます。
街並みも人も、今までのアフリカとは全てが違っていて、自分が
一体どこを歩いているのかわからなくなってきました。
かわいいスワッコプムントの街とお土産を紹介して、今日はおしまい。
明日はムーンランドスケープに行ってきます!
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*