《1/11/2016》《249日目》@ケニア ナイロビ
******
今日は、
溜まりに溜まった洗濯をして、
ポストカードをいっぱい書いて
溜めに溜めたお土産を郵送してきましたー!
書くと半日くらいで済みそうなのに、フルフル1日かかるのが旅先の不思議。
今日は買ったお土産たちの記録です♪
ナイロビには曜日がわりでマサイマーケットが開催されていて、そこでのお買い物がもーー楽しくって楽しくって!久しぶりにお買い物散財しました♥︎
エジプトとエチオピアでも少し買っていたのでまとめてご紹介(((o(*゚▽゚*)o)))
後日お土産として渡すものもあるけど値段書くよ(笑)
1シリングは1.2円くらいです。
・ペルシャっぽいアンサンブル 1300シリング(売ってたおばちゃん撮影)
・石の動物置物。1050シリング。
・バナナの皮に書かれた絵。500シリング。
・木彫りのカバ630シリングと、
木の取り分け用スプーンとフォーク250シリング。購入時に梱包してくれたので写真撮れずw
・エチオピアで買ったエルボレ族の木彫人形、400ブル。2400円(笑)
と
ケニアで買ったマサイ族の木彫人形、400シリング。
・ムルシ族のお皿(笑)20ブル。120円。
・サイがかわいいコーヒー230シリング。
・マサイ感満載の栓抜きキーホルダー。2000シリング。
・首が動くシマウマ800シリング(たぶんこれはもっと値切れた・・・!)
・エジプトのパピルス絵。ふたつで600ポンド。
極めつけはコレ。
おっさんの像。3000シリング(笑)
絶対にいらないのに、どうしても欲しくて買った。笑。
高さ1mお値段130ドルのおっさんを買うのはぐっとこらえて、30cmくらいのおっさんにしました。
おっさんはジョセフという名前がついていて、マサイ族にはホーリーマンとして知られているそうだよ。
ただのおっさんではないよ!笑。
そんなこんなで重量8kgとなった東アフリカのスーベニアたち。
気になる送料は、3,840シリング(
(船便利用)
10kgまでこのお値段です。
はるばるアフリカから日本に10kgの荷物を送って5,000円しないなんて安い!
小さめの郵便局でも取り扱ってもらえました。
指定の包装紙(10シリング)があり、郵便局で買って包む必要があります。
心配なのはジョセフ。数日ビニール袋にいれておいたら、背中にカビが生えてた。。。
船便で我が家にジョセフが着く頃には一体どんな姿になってしまっているんだろう・・・。
****
ちなみに日本へのハガキはエアメールで1枚130シリングでした。
エチオピアは1枚10ブル、60円だったからケニアはちょっと高いね。
*****
今日は本当はカーニバルというレストランでシマウマやキリンなど変わった動物のお肉を頂く予定でした。
なんだけど、今日の仕入れを確認したら、
・ダチョウ
・ワニ
・ウサギ
だったので、行くのをやめました。
日によって仕入れは異なるけど、ここ数年、キリンなどの珍しい動物のお肉は提供していないそうです。(ニューケニアロッジ職員談)
お値段は36ドル。
興味のある人はぜひ♪
*********
ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*