《12/2/2015》《209日目》@スーダン カッサラ ~ ガラバッド
******
ありがとうスーダン
さようならスーダン
今日私はエチオピアに向かいます。
今いるカッサラから、エチオピア国境の街デバルグまでは、バスでの移動時間は6時間半ほどで、対した距離じゃない。
ただし、バスの乗り換えやバスが満員になるのを待つので、なんだかんだ時間がかかる。
細かい所要時間は後日まとめ記事にアップしますね。
私は朝6時半にはカッサラの長距離バスターミナルに行ったけど、結局バスが出発したのは、9時半!!Σ(゚д゚lll)
暇つぶしにみなさんの写真撮って!リクエストにお応えします。
国境は18時に閉まるので、9時半にカッサラを出れば国境越えはその日のうちにできる。
ただ、問題はその先。
エチオピアの国境の街メテマは、ベッドに南京虫はいるわ、値段はボッタクリだわで旅人泣かせ。
国境から3時間ほどのゴンダールはとても良いところなのだけど、メテマからゴンダールへの終バスは16時。
つまり16時にバスに乗れるように国境を越えないといけないのです。
所要時間は7時間。9時半にカッサラを出た私が、メテマで16時のバスを捕まえられたら、かなりラッキーガールってことになる。国境超えるの手続きとか並ぶ時間半もあるからね。
ラッキー、、ガール、、
ラッキーウーマン?
まぁいいや。
そういえば私年明けたら、28になるなあ。
まぁいいや。いい、いい。
最近、弱虫ペダルって漫画を読んでてね、競技自転車の話なんだけど、これがもうおもしろくおもしろくて。
一見ヘタレの主人公が、いつもまっすぐでね、絶対無理でしょ!!諦めるでしょ!!ってところで、ギリギリチャンスやゴールを掴むのよ。
胸が熱くなります。
そう、それで胸が熱くなっちゃって、9時半にカッサラ出発しても、ゴンダールまで今日中に行けるかもしれない!!!ってめちゃ前向きだったんです、私。
出発こそ遅かったけど、その他の乗り換えや人待ちはかなりスムーズ。ボッタクラーもいないし!
行けるかも!
行けるかも!!!
行くぜゴンダール!!!!!!!!!
国境到着、17時ー!!\(^o^)/
あかんかったどーーーーー\(^o^)/
写真はガラバッドの街並みです。なんてところなんでしょう。
で、スーダン国境ガラバッドにて掘ったて小屋でしかない宿で一泊するわけですよ。ええ。
電線を引いてないのか、車のモーターと思われる機械で発電しているので、ゴゥンゴゥンドゥルンドゥルン騒音が掘った小屋に響いてきます。
なんかほんとすごいところだなぁ笑。
虫が怖くてテントをベッドに敷いて寝たら、通気性ないから超寝苦しかったーー(;´Д`A
夜には発電止めちゃうからファンもなくてね。日本の8月のようだったわ。
赤ちゃん連れの人が宿にいて、なかなか夜泣きが収まらなくてね。。。お母さんが、もうたくさんよ!泣き止んで!みたいなこと言ってるけど、泣き止むわけもなく。
暑さと夜泣きでだいぶつらい夜になりました。
全世界の夜泣きする赤ちゃんを持ってるお父さん、お母さん、毎日、本当にお疲れ様です。。!
*****
国境があくのは朝8時。昨日仲良くなったスーダン人の食堂で朝ごはんを食べて国境があくのを待ちました。
この人、昨日飲めないくらいの飲み物を、飲め飲め!!とくれました。
朝ごはんこそお金払いたかったのに、
スーダンは厳しい土地の国だけど、素晴らしい人たちだったと、日本に伝えてね
と、スマイル返しをいただきました。
このおじさんに癒されるためにガラバッドで一泊したんじゃないかと思いました。
国境にはエチオピア人もたくさんいる。カラフルな服を着て申し訳程度に髪を隠してる女の人や、なーんか悪い顔した両替屋さんなど。
スーダンの男の人は、ほとんど白い丈の長いワンピースを着て帽子をかぶっていたけど、ここの男の人は細身の体にシャツ、腰パンジーンズに、ごつい指輪をつけてる人が多い。
食堂のおじさんは、エチオピア人は悪い奴らだ、声をかけられても全て無視しないといけないよ、国境がエチオピアで最も危険な場所なんだ、と声を潜めながらエチオピア人のネガティブキャンペーンを展開。
先にエチオピアに行った人は、エチオピア人はいい奴だ!って言ってたけどな。。?
どの国にもいい人悪い人はいて、悪い人の割合がきっとエチオピアの方が高いのかな。
これから、エチオピア人を見て行こう。
*****
おじさんと別れ、スーダンのイミグレへ。
そこそこ立派なピンクの建物で、出国スタンプを押してもらった。今度こそ、さよならスーダン。
イミグレに来る前に、セキュリティオフィスに行かないとだめだと道ゆく人に言われたので、行っといた。
パスポート見せて、なんかノートに名前書かれただけで、お金も払わないし、本当に必要だったのかは謎。
悪い顔した両替屋の兄ちゃんに適当に相槌を打ちながら、橋を渡ったらエチオピア。
アフリカ縦断三カ国目!
エチオピアのイミグレは、建物こそ掘っ建て小屋だったけど、中には薄いデスクトップに、指紋センサー、カメラがあって近代的!
3人もの人が対応していて、しかも英語もとっても上手で、なんだか好感の持てるイミグレでした。
荷物チェックは、田舎の無人野菜売り場のようなところで、もちろん手でやる。
見てたら私の前のスーダン人がタバコと薬をごっそり没収されてる!
薬が本当にだめっていうより、、横取りして売ったりしそうな雰囲気。。
せっかく手に入れたマラリアの薬や必須アイテム正露丸が没収されやしないかしら。。!
ハラハラだったけど、薬が入った風呂敷はスルーされたので、無事に全部持込めた(^^)
薬は何かで覆っておくといいですね!
無事に、国境越え、終了ー!!!\(^o^)/
よろしくね、エチオピア!!
エチオピアのイミグレで、1人の肌の黒い男性に話しかけられました。
「何か困ってることはないかい?」
さっそくエチオピアの悪い人でしょうか。
この人のお話はまた後日。
明日はスーダンのまとめ記事です!
スーダン、果たしていくら使ったのかな。。?!
******
ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*