さっさか通り抜ける人が多いスーダンをゆっくり8日かけてまわりました。
たしかにガイドブックに書けるような見所は少ないです。
ホテルも汚い監獄安宿か、高いホテルかの究極の選択を迫られることばかりです。
ごはんもさほどおいしいわけではありません。
でも私は、行ってとても良かったと思っています。特にカリマの人々は本当にあったかかった。
地元の人に触れるのが好きな旅人さんなら、行く価値があります。
素朴で、優しく、親切で、踏み込む距離はある程度とってくれて、適当で、頑張らないそんな人々です。
自然と周りの人に微笑むようになったり、ハローと声をかけるようになり、そんな自分の変化が好きでした。
市内バス、長距離バスともに多くあり、道も舗装されていたため移動は苦になりませんでした。
低予算で潔癖な方には厳しい滞在になるので、スーダンを飛ばすのも一つの手ですね。
それでは、ルートなどなど、スーダンまとめです!
◼︎ルートと移動まとめ◼︎
アスワン
↓ バスターミナルまで タクシー1台30ポンド(三人でシェア)
↓バス 150ポンド、5:30発ー11:30イミグレ着
↓車内での謎の徴収 (たぶんフェリー代)50ポンド
↓スーダンイミグレでの謎の徴収(たぶん入国税)50ポンド。エジプトポンド、スーダンポンド共に可。
国境越え含め、所用13時間
ワジハルファ
↓ミニバス 70ポンド。5時間
ドンゴラ
↓ミニバス 35ポンド。2時間
カリマ
↓バス 100ポンド。6時間
ハルツーム
↓ダウンタウンからバハリバスターミナルへ 1ポンド
↓バハリからシャンディステーションへ 1ポンド
↓シャンディステーションからベジャラウィア遺跡 70ポンド、3時間半
ベジャラウィア遺跡
↓ヒッチハイク、3時間
アトバラ
↓バスターミナル入場料2ポンド
↓バス、130ポンド、7時間
カッサラ
↓バスターミナル(アスガシャービー )まで。タクシー15分、20ポンド
満員になるのを待つ。6:30~9:30。
※高くとも小さい車に乗ること!ここを8時前に出発することが1日でカッサラ~ゴンダールを達成するために超重要!!!
↓バス 33ポンド、3時間半(9:30-13:05)
ゲダレフ
↓ミニバスでスークへ、5ポンド、10分ほど
(満員まで待ち30分)
↓ミニバス、24ポンド 3時間
ガラバッド
↓国境越えは徒歩で
エチオピア入国おめでとー!
◼︎宿まとめ◼︎
Wi-Fiとホットシャワーはハルツームのサハラのみあり。虫の被害は全てなしでした。
青空ベッドことロカンダが有名なスーダンですが、女性を受け入れてくれるロカンダは少なかったです。
私は全て個室に泊まりました。
・ワジハルファ
宿名:Nefertiti Hotel
費用:トリプル3人利用、1人25ポンド
場所:ワジハルファのバス
から徒歩10分ほど。
トイレは息を止めて入りましょう。
・カリマ
ホームステイ
・ハルツーム
宿名:Sahar Tourist Hotel
費用:ツイン1人利用、一室150ポンド
場所:マーシャルホテル参照。
レセプションで業務用Wi-Fiを使わせてもらえます!
快適ホットシャワー、朝ごはん付き!高いけど快適の極み!!
宿名:Marshall Hotel
費用:トリプル 3人使用時、20ポンド。ツイン1人使用時40ポンド。
場所:
青ピン...マーシャルホテル
ピンクピン...サハラツーリストホテル
いわゆる監獄宿です。トイレはなんとか使えたけど、シャワーは浴びれませんでした。
ホテル内は毎日清掃をしているので、汚いなりに許容できました。窓を開けたら酷かったけど。笑。
・アトバラ
宿名:名所不明。バスターミナル目の前
費用:トリプル1人利用、一室45ポンド
場所:バスターミナルの目の前。入り口はこれ。レセプションなし。
ピンの場所は少しずれてるかもしれませんが、この通り沿いです。
・カッサラ
宿名:名所不明。看板を参考にしてください!
費用:ツイン1人利用、一室50ポンド
場所:
拡大図
ここまでスーダンを耐え抜いてきた人には、とてもキレイでコスパ最高の宿に見えることまちがいなし。
・ガラバッド
宿名:名所不明。
費用:女性ドミトリー、15ポンド。
場所:バス乗り場とスーダンイミグレの間。スーダンイミグレ側の道路から脇道に入ったところ。客引きについてった。
難民キャンプや野戦病院といった感じ。
夜になると電気が止まり、ファンもないので12月でもかなり寝苦しい。
女性専用のドミトリーがあるので、多少は安心。
国境越えを翌日に持ち越す場合、ガラバッドではなく手前のゲダレフで宿泊する方がいいです!
◼︎費用まとめ◼︎
1ポンド=13円(闇両替ベース)
1ドル=120円
総費用 :1778ポンド+50ドル(ビザ代)=50,451円
滞在期間 :8日
1日平均: 3,639円
ビザ代50ドルと、外国人登録385ポンドを覗いた場合、
1日平均:2,271円
さらに街間の移動費を除いた(=宿と食費と雑費)場合、
1日平均:1,183円
これを高いと見るか、安いとみるか。。。
私の中では、「こんなもんかな!」でした(^^)
******
ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)