《11/20/2015》《197日目》@エジプト アスワン
******
今日は、アスワン滞在中に行く予定のアブシンベルツアーの値段交渉と、スーダン行きのバスの値段交渉をした、、、、だけでした。
アスワンにいられるのもあと数日・・・。
アフリカの旅の工程表を固めたいけど、なかなかなか進まない・・・!
そんな詳細書いてもおもしろくないので、街でちょこっと歩いたときの小話をぱらぱら書いておきます。
ヌビア地方(アスワンがある地方のなまえです)出身の歌手のムハンマドさんのポスター。
ホットなシンガーかつダンサーだそうだよ。ほんとかいな。
ちなみにエジプトはムハンマドとマフムッドさんがめちゃたくさんいる。
公立の学校はひとクラス60人ほどで、10人はムハンマドがいるんだって(街を歩いていたエジプト人ムハンマド談)
学校は朝6時から12時まで。
エジプト人は昼過ぎには子供がパピルスを売ってきたりするので、学校どうしてるのかと思ったら、そういうことね。
コーヒー屋のちょっとオネエっぽいにいちゃん。
エジプト人のコーヒーもトルココーヒーみたいに煮出して作るタイプ。
作りたてはコーヒーの粉も一緒に飲んでしまうので、粉が沈殿してから飲みました。
オネエっぽいと思ったのに、ケータイの写真フォルダは えっちぃ女の人でいっぱいでした。
一緒に写真撮ったんだけど、あの画像軍の中にわたしの写真が加わるの超やだな・・・。
ムスリムは異性にむやみやたらに触れてはいけないし、女性は髪を隠し、肌を隠してる。
ムスリムの男性って性欲のやり場に困ってる人少なからずいるだろうなぁ・・。
ナイル川でとれた魚を3ヶ月オイル漬けにしたものを試食させてもらったよ。
すんんんごいしょっぱかった。ビールにあいそう。
八百屋にオクラが売ってた!!
嬉しくなって「オクラだ!!!」って言ったら、
店主のおじちゃんも「オクラ!!」って言った!!
驚いたことにオクラはアラビア語でもオクラ!
調べてみたらオクラの原産はなんと、西アフリカガーナ(wikipedeia調べ)
西アフリカのお袋の味といえば、オクラのシチューだったりするらしい。
てっきりアジアの食材だと思ってたのに、びっくり!
宿の近くの何屋さんかわからないお店の店主のおやじ。
カメラを向けたら、これがエジぷシャンスマイルだよ!!っていい顔をくれたよ。
エジプト人は基本的にフレンドリーでいい人が多いなあって思うなぁ。
******
ブログランキングに参加しています。
1日ワンクリックで順位に反映されます。
ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*