イスラーム地区でワクワクが止まらない!@ エジプト カイロ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《11/14/2015》《191日目》@エジプト カイロ

******



*******



{E7EF98C5-B602-4EFA-87EF-B49AD2760A1C:01}


エジプトには早くにイスラム教が伝わってきてた。

カイロのイスラーム地区と呼ばれるエリアはんなんと1300年もの歴史を持つそうです。

しかもこのイスラムーム地区、めちゃめちゃ広くて全長4キロにも及びます。

歴史地区がこんなに広いなんてね、どんな街並みなのか、想像しただけでワクワクです。

今日はイスラーム地区散策!




*****




宿からイスラム地区までは歩いて30分。
天気もいいし、ぎゅんぎゅん車が走るカイロの道を歩いて回ってきたよ。

今日も昨日に引き続きすまこさんと一緒(^^)


{C9B61E9C-8612-46F0-91D1-20DF43178F6A:01}

{3B5B3FD3-69DC-4E33-B5B9-2616AEAC6D22:01}

{A183C80D-64EC-44B2-92CD-FF2CD4A79AAC:01}

服売りのおじさんがいたり、ぎゅんぎゅん走る車ばっかりかと思えば馬車もあったり、なんて不思議な光景なんでしょう。

{3B3D14EE-56BB-4AAF-BBE7-23FAC34AC5E1:01}

汚い建物ばかりかと思えば、こんな可愛いらしい建物もいきなり現れたりするしね。


都会なのに、田舎っぽいんだよ、カイロ。その混ざり方がおもしろい!


{333AA926-4752-492B-856B-84586A9BA9FB:01}

三角コーナー替わりにマネキンが置いてあったよ。不思議ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




一番最初の写真の大きな門、フトゥーフ門をくぐってイスラム地区に入るとちょっとしたタイムスリップ!

{541BD2BA-55CD-46EB-8763-B6A93FC9326E:01}

{971FD8C4-CB45-4F36-8165-8A0A784E5E7B:01}



カイロの街はそこらじゅうにゴミが落ちてて、ハエが飛んでたり、異臭が鼻をかすめることもあるんだけど、イスラム地区はゴミが気にならなかった。
世界遺産の地区だし、気を使ってるのかな。



{7784E906-AD25-438C-9319-6D08B5111FAF:01}

{A4BBC75D-94C6-462F-9AED-4E12B70F7D5A:01}

{64C8028E-8B69-4109-8C63-2251B1C4F60F:01}

エジプトちっくなお土産屋さんが軒を連ねていて、いい雰囲気。





{0982BDCC-528E-4F2B-B3DB-BFC200A3ECAA:01}



イスラムーム地区は彫刻の美しいモスクがいくつもいくつも!



{6693EFE5-1710-4C60-9BCD-728C0690EBAF:01}

{8FA9BC5B-13FA-4522-97F2-4B15115F2793:01}

{49B71BCE-A79E-415B-A821-9787E600BC3E:01}

{3609FED1-16F7-43F5-AE71-375E0B24BEDB:01}


モスクの中にもいくつか入ってみたよ。





{4C64EE6C-3F42-4D36-B8FF-FF95B1B50F58:01}

{C35E4EED-7CA8-4D84-91E6-D458FD0C0A57:01}


この古く、朽ちかけてるモスクは時の流れを感じられてお気に入り。
かつてはきっと立派なモスクで人を集めたんだろうな。




{5329406E-7FC6-4E4C-89B3-2E03565CA586:01}


お祈りの姿は何度みても、胸に訴えかけてくるものがあるね。

祈る特定の神を持たない私には、ちゃんとは理解はできないけど。

神を崇め、祈り、戒律を守る。
人の生活にこんなにも影響を与える宗教の力って不思議だよね。


祈ってる人がいる傍、寝てる人がいたりスマホでゲームしたり、モスクの使途はさまざまなようです。





イスラム地区のモスクはちらほら有料のものがあった。

仏閣、教会、モスクで有料ってなんか違和感ある。

この通りのモスク5つで100ポンド!なんてチケットの売り方は超違和感。

宗教や祈りという行為は、金銭なんて世俗的なものとは離れた存在であってほしい。

保全のためにお金が必要なのはわかるけどさ。

観光地として注目を浴びたら、どんどん入場料をあげるのなんてビジネスでしかない気がするよ。







*******


脇道に逸れたりしながら歩いてると、今日もエジプト人からフォトフォト攻撃を受けたよ。




{FB5D8ABC-3030-4B28-A920-F240D73F2B09:01}


かわいいやつらめ(。-_-。)

中には1ドルくれ、水くれ!なんて子もいた,
物乞いじゃなくて、そうやって何かちょうだい!ってねだるのを楽しんでる感じの子たち。

私の水は誰にもあげないもーん!!*(^o^)/*

みたいなテンションで一緒にはしゃいだら、おもしろかったよ。

立て続けにくると、全部相手はしてられないけどね。


*******


今日はエジプトらしいものを食べたよ!


{B26C8CA8-C689-4386-A76B-2D4B9A6E5588:01}

{DE594146-834C-4A15-9A07-6BB4C8FE25EC:01}

{5F982A6D-5A6B-416A-904A-7BADA7E27E50:01}


ソラマメのコロッケ ターメイヤとジューススタンド。


ターメイヤはコロッケサイズが二つで1ポンド、15円。安いー!(^^)


サトウキビのジュースが優しい甘さでおいしかった!
この幸せもコップ1杯2ポンドで買える。

つぶつぶザクロのジュース(ていうか皮むいいただけ?笑)は3ポンド、45円。

物価の安い国は最高です
*(^o^)/*

不足しがちなビタミンを摂取しやすいのもありがたい!



{9B782880-3BAF-4CD1-84FC-683A08F839FA:01}


店のおじさんたちは今日もいい笑顔だよ。エジプト人わたしは大好きだなぁ。
三大うざいってなんのこと・・?!



{EB7922B7-5647-4576-B45E-AC3FB7F03DE3:01}


夜にはモロヘイヤスープも飲んでみたよ!
アオサのスープのような食感で、思ったより全然ねばねばしてないし、くさみもなかった!
緑の野菜がとれて嬉しいわーい。

しょっぱすぎて残しちゃったんだけどね。





{4D0A9F99-C28F-4CE8-8A83-E2AC248B6622:01}

イスラムの国だけど、お酒もタバコも手に入りやすい。
国産ビールのステラなら350mlで7ポンド、105円。
薄めだけど、飲みやすくて値段とともにお手頃☆


美しい町並みと、フレンドリーな人たちと、安くて美味しいごはん。

今日もカイロで大満足です^^




*********



ブログランキングに参加しています。
1日ワンクリックで順位に反映されます。
読んだしるしにワンクリックもらえたらとても嬉しいです!

 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます!

良かったらまた遊びにきてくださいねー!!(^^)




・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*