ピラミッドめっちゃくちゃかっこいいよ!!!@ エジプト カイロ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《11/13/2015》《190日目》@エジプト カイロ

******

リアルタイムはエジプト アスワンにてスーダンのビザを申請中。

来週中にスーダンに入る予定です!

*******





{CF9CC1E7-32BD-4009-B3EA-5C7107355784:01}

今日はギザでピラミッド群を見てきましたー!



{4B6F9123-F0AB-423D-8019-3D9EA8895B4C:01}

どうですこの立派なお姿!!




{56A12B71-ED7B-41D0-B7F0-040779EC6192:01}

馬が走る姿もこう見ると、当時の町並み?を見ているかのような気持ちになります。




{9B753CFB-1723-4266-AB14-D658E075AEF4:01}

鼻と顎がないスフィンクスさん。
手前にいる小さい人と比べるとどれだけスフィンクスもピラミッドも大きいのかよくわかります。







{351E6C4D-3370-4684-8858-544A36ADB72A:01}

だめって聞いてたんだけど、エジプト人がわんさか登ってたので、
ほんの少しだけだけピラミッドに登ってみました。
一つ一つの石がすんごく大きい!!!
地球の歩き方先生によれば、石の重さは平均2.5トン!!
人力で、手作りで、2.5トンもあるものを200mも積み上げてしまうって、、、、それを5000年も昔の人がやってのけたって、、、、、なんて壮大な話なんだ。

何人の人がこの建設のために死んで、どれだけの費用がこのために費やされていったんだろう。

ピラミッドは強制労働で作られたとも、ナイル川氾濫時に農業の代替労働して行われた公共事業であるとも言われてる。

マチュピチュしかり、謎が多いってロマンだよね。

公共事業にしろ、強制労働にしろ、たった1人の王のために、ピラミッド一つ。

当時の王様がどれだけ「王」だったかですよ。


エジプトでは王様は神の血族とみなされてたんだっけ。

神様だもんね、立派なお墓にしようって思うよね。


ああ、なんて壮大なんでしょう。




{EB80352E-DB0C-40AE-A16B-BB57331A3301:01}

逆光だってこんなに美しいです。

小さい頃から知ってたピラミッド、それが目の前にあるという感動がぐいぐい胸をしめつけてきます。

砂漠に不時着でもしたみたいに、ドン、ドン、ドンと三つ並んだギザのピラミッド。

三角錐というシンプルな形が、またかっこいい。

なんていうのかな、背中で語る昭和の親父みたいな。




********



{B55B2D49-80FB-4186-BE61-70E5A3059932:01}

{07028C81-9054-40CF-B720-4DCB1D407FF9:01}

ピラミッドはエジプト人にもポピュラーな観光地で、カップル、家族、社会科見学らしき子どもなど、たくさんいました。

で、来るわ来るわ、フォトフォト攻撃!!

結婚式並に写真を撮られた気がするよ。
ひっきりなしにやってくる子ども。
屈託ない笑顔とか、お願い!って寄ってくるのはかわいかったけど、無限にやってくるので、骨がおれました´д` ;



{E018C317-761D-4B15-B4F9-29F4354B4361:01}

一緒にまわってくれたすまこさん、ありがとうございました!!



※カイロ市内からギザのピラミッドまでの行き方は二択。


①タフリール広場から357番バスで2ポンド
②メトロでギザ駅まで+バス



①のバスは頻度がわからず、わたしは15分くらい待ちましたけど、乗り換えなしで快適でした。


②のバスは、ギザ駅降りてすぐのワゴン車にお願いするか、道を走るバスにとびのるか。何度か試しましたが、バスは3ポンドでした。
ピラミッド?!って聞きながらバス飛び乗るの楽しいので1度試してみてください!

ぼったくりの人がわんさかいるって聞いてたので、声かけてく大人は基本的に無視してたら、煩わしい思いをすることはありませんでした。

客引きはギザ駅からはじまっているらしいので、お気をつけて~~!

ピラミッド入場料、大人80ポンド1200円、学生半額です!




*********




夜はこれからのアフリカ旅に必要ということで、テントを買いに、、、



{7337B159-4C99-4097-A9E4-DC53FE11F030:01}



スーパーへ。


スーパー?!∑(゚Д゚)って感じだよね。


カイロで大きいショッピングモールといえばシティスターズなんだけど、アウトドアグッツはカバンくらいしか見つからなかったって情報をゲット。


中州にある大型スーパー、アルファマーケットにテントがあったと、yahoo知恵袋を発見したので行ってきました。



否、アラビア語留学中でカイロの猛者ゆうすけくんに連れて行ってもらいました笑。


ゆうすけくんありがとう!!!


テント、179ポンド、2800円でゲット!大きさ1m×2m、重さはたぶん1キロくらいかな。中国製、壊れないでね。。!!



{ACB8776F-EA49-4005-BA8C-C75B7879CE13:01}

サイズ感はこのくらい。
宿にいたスドケンさんに持ってもらいました。

一期一会で世界一周のブロガーさんです☆


寝袋はもこもこの巨大なもの、マットも巨大なものしか見つからなかったので、今日はテントのみ購入しました。

テントが本格的にいるなのはタンザニア以南と聞いてるけど、買うの早すぎたかな。テント泊デビュー戦はいつになるのかしら。


アフリカテント泊って、よくある話らしいけど、いざ自分がやる日が来るのかと思うと、

本気??????

って思うね。



ちょっと前までサラリーマンだったのに、アフリカでテント泊ってこのギャップ何でしょう。



どうなりますやら、アフリカ旅。




*********


ブログランキングに参加しています。
1日ワンクリックで順位に反映されます。
読んだしるしにワンクリックもらえたらとても嬉しいです!

 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます!

良かったらまた遊びにきてくださいねー!!(^^



おまけ
{D62BFF6F-CF60-4BE9-A6BE-EEA622523CE1:01}

バスで前に座ってた女の子。
何この笑顔、、きゃわい!!





・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*