私はお姫様か何かですか。。。?@ドイツ ケルン | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。



《8/28/2015》《152日目》 @ドイツ ケルン


*******


★ブログランキングに参加中★





応援ワンクリック、すごく励みになります。。!!!
ワンクリックもらえたらとても嬉しいです!!



**************








ケルン滞在中泊めてもらうニコの兄ちゃんの家は、ケルン中心地から車で30分の可愛らしい住宅街の中にある。
その辺の家がとても可愛い。
さすがドイツ。






IKEAのモデルルームにあるようなソファベッド。
お客さんが来たらささっと寝床を作れるおうちっていいなぁぁぁ!!!

兄ちゃんは新婚らしく、壁はラブラブな写真でいっぱいだったよ。
それも素敵・・・!








ねむ眼でソファベッドでぼーっとしてたら、ニコが朝ごはんを用意してくれた。





紅茶も五種類出してきて、どれがいい?とか言って。




ドイツのパンはうまいんだよー!!って言っていつの間にかパン屋さんに買いに行ってくれてたりして。





パンのつけあわせも色々出してくれて。





ユッケのような生肉のペーストとフレッシュチーズがめっちゃおいしかった。
めっちゃめっちゃおいしかった!!コストリッヒ!!
ユッケはマットっていうらしい。matt。




寝て起きて眠たいなーってぼけーっとしてたら朝ご飯用意してもらえるって。。。。




何この姫対応。。。。・゜・(ノД`)・゜・。!!



もう、
泣いていいですか。。。。・゜・(ノД`)・゜・。!!!!!!






超ありがとうニコ。。!


日本に来たら、ご飯味噌汁納豆鯵卵焼き大根おろしシラス出します。。!!


お口に合うかしら。。(・ω・)?








**********



日中はケルン街歩き。











グラスタワーから街を見下ろしたり、










ライン川にかかる橋を渡って、なんて絵になるんだと感嘆してみたり










どんだけ恋人たちは愛を誓いたがってるんだと驚いてみたり。

推計20万個の錠があったよ。
橋の安全を保つために市が定期的に撤去してるらしいよ苦笑。








街のシンボル、ケルン大聖堂に圧倒されてみたり。



ケルン大聖堂はとにかく大きい。
想像している以上に大きい。

全長157m。
石が157m積みあげていくなんて、途方もない。

外観の古びた石の色が、存在感をさらに力強くする。
細かい彫刻がありとあらゆるところに施されてる。
尖塔がいくつもいくつもあって、大聖堂が生きてて天に向かって手を伸ばしてるみたいだ。


重厚感がありすぎて、157Mという数字から想像できる大きさ高さと
実物はかなりかけ離れてる。


建設が止まった期間も含めると、完成までに632年というこれまた途方もない歳月が費やされている。


見れば見るほど、知れば知るほど、圧倒される。






それでも大戦のときには半壊してる。

後世に残すべき文化的価値があることは、誰の目にだって明らかなはずだ。

戦争は本当に本当に愚かだ。








中は天井の高さも幅も尋常じゃない。
縦も横もカメラにとても収まりきらない。

堂々と柱が奥までずらりと並んで、天井には柱と柱を結ぶように美しいアーチ。

薄暗くも、神秘的に光が窓から中を照らす。

荘厳で、偉大で、絶対的で、

もうどうやって形容したらいいのかわからない。

大自然の前で人って無力だなって思ったことはあるけど、
人口建築物を前にして、1人の人ってちっぽけだなって思ったのは生まれてはじめてだ。









ステンドグラスも間違いなくこれまで見た中で最大。

ケルン大聖堂、すごいの一言に尽きる。






















ところ変わってチョコレートミュージアムで久しぶりの工場見学にときめいてみたり。









ケーブルカーに乗って、ライン川を渡ってみたり












かっこいいお姉さんのチャリタクシー(正式名称は何だろう・・・)
に乗ってみたり























お腹と背中が途方もなく離れるまでごはんを食べてみたり。

PETERS BRAUHAUSはケルン生まれのマニュエルが一押しの地ビール。

たしかにうまい。


マニュエルは今日は飲むよーって日は
7L位飲むらしい。

グラスは200mlなので35杯。

この小さいグラスが曲者で、なんか飲み切れちゃうから次を頼んでしまうのね。


さすがに私は7Lは到底無理だけれど、
そんな人と飲んだらそりゃあ飲みすぎるよね。


旅に出て、日本人以外と深酒したのはじめてだ。




相当酔っぱらいながら気合いで撮った夜のケルン。

世界が揺れて見えたから、写真より実物はもっと綺麗に見えたよ。





こんな綺麗な橋を渡りながら、ちょっとだけ戦争の話をした。
泥酔しながらライン川でドイツ人と戦争の話。
何がどうしてそんな話題になったのやら。




「原爆投下はパールハーバーのリベンジマッチ。」
「もし戦争に勝ってたら、ドイツがアメリカだったんだ。」
「何かにつけてナチス扱い」



このフレーズは印象的だったな。



自分たちは敗戦国だって意識
アメリカの「正義」に対する違和感
日本に対するシンパシー


いろんなものが染み込んだ言葉に思えた。


かと思えば、ニコは日本って戦争負けたの?なんて言ってて
それも衝撃だったなぁ・・・。



色濃い色濃い1日。







***********



ブログランキングに参加中★
応援ワンクリックもらえると、本当に喜びます!!





************



「ちゃんとクリックしてくれた?」
*******







・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡???(・ω・)



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*