《7/26/2015》《120日目》ジョージア ゴリ ムツヘタ
********
旅人の皆さんは寝るとき何着てるんですかね。
私は最近すっかりそのまま寝るようになりました。
日本帰ったらふわふわもこもこしたパジャマ買ってこっそりかわいこぶろうと思ってます。
*******
今日はゴリとムツタヘ観光。
ゴリはかの有名なスターリンの生まれ故郷。
ムツタヘはトビリシから30分くらいで気軽に行ける世界遺産の街。13世紀に首都が置かれていて古い教会があるところ。
どちらも同じ方向なので、合わせて行って見ることにした。
スターリンそんな興味ないけど、てっきりロシアの人だと思ってたし、意外だったからちょっと行ってみようかな、なんて思って。行ったら案外楽しいかもしれないしね。
ゴリへはdidubeのバスターミナルから5ラリ、1時間で着いた。復路はスタジアム横のバスターミナルから3ラリだった。行きはボラれたのかな∑(゚Д゚)?
行ったら案外楽しいかもーで行ったゴリは、ゆったりした空気が流れてた。空が妙に青く見えた。
気温がトビリシより低くて過ごしやすかったな。
スターリンの生家はこじんまりとしてた。もっと立派な家の生まれで人生約束されてるイメージだったのにな。
家にミュージアムが併設されてたんだけど、入り口だけで入るのはやめといた。10ラリだって。
庭にはスターリンが乗った列車や銅像が展示されてた。スターリンは政治的象徴になっちゃうから銅像の展示は世界的に貴重なんだってさ。
スターリンはここではヒーローなのかな。
お土産屋さんはとかくスターリン推し。
東条英機クッキーとか日本にあるのかな。
なさそうだよね。
スターリンで観光客が集まるのか、インフォメーション横のトイレはまさかの自動。久しぶりの自動洗浄トイレには驚いた。∑(゚Д゚)
山に囲まれた盆地なんだね、ゴリは。
大きな感動はなかったけど、いい風がふいてて、気持ちのいいところだったな、ゴリ。
要塞の麓に、ゴリ!って感じの銅像があった。
こんなのがぐるりと会議でもしてるみたいに5,6個円形くんでるの。
いかつい。ごり。
******
ゴリ観光はそこそこにトビリシ行きのバスを途中下車してムツタヘ。
ムツタヘだよって言われた場所で降りたけど、旧市街らしきものも教会も見当たらず。
行ったらわかるって話だったんだけどな。。?
ぽつりと道端に止まってたバスの人に聞くと、街は5キロ先だって。
あー変なところで降ろされたぁー(´Д` )
バスのおじちゃんに0.4ラリ払って市内の
スヴェディ•ツホヴェリ大聖堂付近まで乗せてもらった。
大聖堂だけあって、、、大きい。
中の装飾はシンプルだけど存在感がある。
たぶん、立派な、ところだと思うのだけど、何だか眠たい頭で見ているみたいで、そこまで感動できなかった。
暑さで疲れたのかな、教会のベンチでちょっとうとうとしなが、大聖堂を眺めた。
これはこれで贅沢。
あ、そうか、街の中の教会だからか。
丘の上の教会、ジュバリ聖堂なら楽しいかも。自然✖️教会ならば私の心もときめくはず。
と、ここで問題発生。
地図アプリが故障して、道がわからない。もともとGPSは絶不調だっけど、地図の表示さらされなくなっちゃった。
川を渡りたいんだけど、橋はどこだろう。
ゴールは見えてるんだけどな。あの、山の上に行きたいんだよね。
その辺の人にきいて、右とか左とか違うことを言われながら、30分歩いて橋を見つけた。
違うこと言わないで。。。。・゜・(ノД`)・゜・。
ハイウェイを超えて、どこか登れるはずの未舗装の道があるはずなんだけど、道らしきものが見当たらない。
とりあえず山の教会が見える方に歩いていると、車が止まってくれて、上まで乗せてくれた。車道は迂回してるから結構走ったよ。
受動ヒッチハイク久しぶり。
これは女一人旅の特権な気がするな。
とても助かったけど、1人ヒッチハイクは気を張る。ちょっと顔がえろいしな。
・・・失礼だな。
ジュバリからの眺めはとってもいい!
かわいい旧市街の赤い屋根がよく見える。街中はお土産屋さんが多くて、あんまり歩いてても楽しくなかった。ムツヘタは街並みが世界遺産なんどけど、なんか近くで見ちゃうと観光地です!!って街が主張しててこっちは尻込みしちゃつ。街は遠くから見下ろす方が私好きかも。
教会の中も、歴史を感じさせる石造り。神秘的な雰囲気はこちらの方が強いな。
*****
ジュバリ修道院から山を降りてヒッチしたいんだけど、駐車場でトビリシ行きの車をゲット!
英語が少し話せる家族で、今日は夏休みの親戚のごはんの集まりが夕方にあってついでにムツヘタ観光をしてるんだって。生まれはゴリなんだけど、ロシアとジョージアがゴタついた時にギリシャに移住したとか。
もしかしてもしかして、、と期待してると、、、
「夕飯一緒に食べてからトビリシに行けばいいじゃない!」
その一言、待ってたー!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
後部座席に4人乗り込み、一緒に行ったレストランは、川沿いの雰囲気のいいところ。歌手が伴奏に合わせてノリノリで生歌を披露してる。
ごはんもおいしいーーー♥︎
ヒンカリにお酢を一たらしして食べるアレンジも教えてもらった(^^)
ジョージアにもお酢あるのね。
この緑のソースがさっぱりしてて揚げ物油もの何につけても万能!
ご馳走様でしたーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
久しぶりの親戚再会にみんな嬉しそう!
女の子たちはだいたい18歳。セルフィが大好きで今私のFBフィールドはこの子達のセルフィが毎日のように更新されてきます笑。
途中、サリーちゃんが泣き出すというハプニングがあったけど、会は盛り上がって、私のお腹もいっぱい。楽しかったー!(^^)
サリーちゃんになんで泣いてたの?って後できいたら、色んなものが込み上げてきたらしい。思春期のハートは複雑なんだね。
食べ終わって、辺りはすっかり夜。さあトビリシへ!と車に乗ったら
親戚のじいちゃんの誕生日パーティーをやってるから一緒に行こう!だって。
んー!!もう9時になりそうなんだけど、トビリシ市内ならまぁいいかな!行く行く、祝う!!( ^ω^ )
と、思ったらトビリシを通過、
まさかの誕生日パーティー二次会はトビリシを少し南下したルスタビで開催されたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ルスタビ到着した時点でもう22時だよ!!
さっきもたらふく食べたのに、まだまだごはんが出てくる。
食べろ食べろー!って。
もうお腹いっぱいだよー。
ケーキの中にプリン入ってた!
おいしかったけど、フードファイトだった。
こうやって旅する女たちは太っていくのだ。
みんな、一言ずつじいちゃんにお祝いの言葉を述べて、ウォッカをひっかける。
18歳とかでしょ、みんな、その年でウォッカマスターってすごいね。
あと運転する人ももふっつーにウォッカ飲んでた気がするのは気のせいかな。。!危ないよ!!
ジョージアはお酒は何才でも合法って言ってたけど、ほんとかな。。!!?
ともあれ、おじさま、55歳の誕生日おめでとう!
****
23時になって誕生日会はようやくお開き。トビリシに向けて出発!ねむたーい!
と思ったら、
ガッシャーーーーンカルカラカラカラ
って変な音と共にタイヤが破損\(^o^)/ホイール?がなくなってた。
スペアのタイヤはあるけど、機材が弱くて車体を支えられず取り替えられない。
車が全然わかんない私はとりあえずiPhoneで作業してる人の手許を照らすけど、どうもだめっぽい。
結局応援が到着するまで、そのまま路上待機。
さっきまでのはしゃぎぶりと一変、女の子たちはみんな疲れてて、歩道に腰掛けて寝始めちゃった。
車が直って、宿の近くのトビリシ駅に落としてもらうともう1時。
この時間まで連れ回したなら宿まで送ってってほしかったな笑。
ちぇーと思いながらアイス食べながら宿まで歩いて帰りました。
ヒッチハイクしたら夕飯と誕生日パーティー二次会とパンクが着いてきたよ。なんだそれおもしろいな。
ジョージアは地元の人と絡むことがあんまりなかったから嬉しかった!
**********
ブログランキングに参加中★
下のバナークリック後、ブログ村のページが表示されると順位に反映されます。
一人一日ワンクリックまで有効。
一週間の合計クリック数で順位が決まる仕組みです。
読んだしるしにワンクリックいただけると嬉しいです!
最後まで読んで下さってありがとうございます!
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*