《7/18/2015》《112日目》 ジョージア クタイシ (チアトラ)
********
◼︎最後に旅人情報あります
※チアトラ行き方
*********
皆さんギリシャのメテオラって知ってます?
あんな感じのかっちょいい「カツキピラー」っていうかっこいいのが
クタイシにもあるんですよ。
それが見たいがために私はクタイシに来たんですね。
今日はそのカツキピラーに向かいます(*´▽`*)
今日もサッパリブログを目指します!!!('ω')ノ
********
スリコの家は朝ごはんも豪華。
妹さん?が作ったヨーグルトと自家製ジャムのミックスが最強においしかった。
おなかいっぱいになってまた寝たくなります。
*******
が、頑張って出発!
バス代3ラりだったかな・・・???
すごーくゆるい気持ちででてきたので、
宿近くの広場でバスが拾えるのに、歩いて10分くらいかかるバザールに来てしまいました。
ゆるっゆるです。
数時間走って道路から例のカツキピラーみたいなのが一瞬チラ見えたんですね。
あまりにナチュラルだったから、似て非なるものかと思って素通りしてしまいました。
でも、それがカツキピラーだったんですね。
おやまあ(´・ω・`)
ゆるっゆるですね。
まぁもうしょうがないねってことで、
チアトラっていう少し過ぎたところで下車。
降りてみたら楽しそうだったので、そのまま今日はチアトラ観光することにしちゃいました。
ゆるっゆるですね!
これ!!チアトラにはこの古びた味がありまくりのロープウェーがいくつか通ってて、
これに乗ってみたくてチアトラで遊ぶことにし
たのよね。
なぜか無料だった。
ロープウェーの中はめちゃめちゃ古びてて味がある。
揺れるし、ゴゥンゴゥン言う音も怖かった!
炭鉱のようなものが見える。
後から知ったんだけど、チアトラは古い鉱山採掘風景?が見れる場所としてちょっと有名みたい。
ツアーで工員体験なんかもできるんだって。
ロープウェーの上には一般民家もあった。
ずいぶん廃れていて、暗くなったら治安が悪くなりそう。
よくこんなところに家建てたなぁ
ロープウェーの上には廃墟もちらほら。
適当に歩いて探検するにはもってこいです。
チアトラにある有名な修道院。Mgvimevi 修道院。
ムグヴィメヴィでいいのかな。
18時でしめちゃうみたいで、入れなかった。
すっごく素敵そうだからまた明日リベンジ!
チアトラ、これといって何があるっていう町ではなかったんだけど、
地形の関係なのかすごくいい風がふいていて気持ちよかった。
********
終バスが思ったより早くてヒッチになっちゃった。
帰りがけ、ソヴィエトモニュメントなる像をおがみつつヒッチハイクでクタイシまで。
街の人が列車!列車!って連呼してたけど、列車なんて通ってるとこ見たことないよ?
今日はヒッチハイクした車がどうもパーティ前だったみたいで、
床屋寄ったり、プレゼント買ったり、社内でヒゲそりはじめたり
自由の塊だった笑。
何台かふられちゃったけど、ヒッチハイクでは苦労知らず、いい人続きな旅が続いててありがたいな。
(*´▽`*)
*******
スリコさん家では今日も大宴会。
旅人もわいわいスリコと楽しみます。
今日は手を使わずにビンからワインを飲むの巻。
出っ歯になっちゃうね。
**********
**********
ブログランキングに参加中★
読んだしるしにワンクリックいただけると嬉しいです!
※バナークリック後、ブログ村のページが表示されると順位に反映されます。
一人一日ワンクリックまで有効。
一週間の合計クリック数で順位が決まる仕組みです。
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*