《6/15/2015》《79日目》ウズベキスタン タシュケント
***********
〇お詫び
ここのところ山奥や砂漠やら、無電波生活が続きがちで、
wifiがあるときに、後日記事がアップされるよう予約投稿をしています。
そんなわけでコメントの返信が遅れがちですが、ごめんなさい。
〇お礼
で、wifiゲットしたのでランキングを確認したら、
なかなか超えられなかった80位の壁をスポーンと飛び越えて56位に上昇していました・・・!
いつも応援クリックをくださっている方、どうもありがとうございます・・・!!!
とんでもなく励みになります!!
************
最後に旅人情報あります。
※トルクメニスタンVISA@タシュケント 受取編 (トランジットビザ)まとめ
ビザカテゴリーの記事にも加筆しました。
************
今日は、ついについに、、トルクメニスタンVISAの受け取りの日。。。!!!
今回もやっぱりちょっとトルクメニスタン様だった。こんにゃろーーー!!!!(`◻︎´)!!!
聞いていたほどの悪名高さはなかったから、そんなに身構えなくて大丈夫。だども時間と心にゆとりは必要。トルクメニスタン様だもの。カリカリしてはいけないけど、信じすぎてもいけないわ。
********
前回の反省を活かして、営業開始9時に先んじて6時20分にトルクメニスタン大使館へ到着。6番ゲット,,,!!
やった!!
大使館は1人ずつしか中に入れてくれないので、リストに名前を書いたらあとはひたすら呼ばれるのを外で待つだけ。
1度大使館を離れて9時にまた大使館に戻るとウェイティングリストは25人になってた。
トルクメニスタン様今日も大盛況ですね!
民に必要とされているのだから、もう少し営業時間を延ばしてはいかがですか!
そのまま待つこと二時間半。なかなか名前が呼ばれない。
前回は一人平均10分だったのにな。。?
ウェイティングリストの潰し込み状況を確認しに行くと、
16番までチェックマークがついてる。
わあ\(^o^)/どゆこと
リストを持ってるおじちゃんに、私の番は??アピール。
そしたら。
こいつは参ったてへぺろごめんちゃ( 〉ω・)♥︎
みたいな顔をオッサンがした。
貴様なんぞおじちゃんからオッサンな格下げだ。
ロシア語で何か言ってて、
俺は呼んだけど、お前が返事しなかったんだ!って語調じゃない。
まぁまぁほらーねーごめんねーみたいな空気が伝わってくる。
さては、というか、やっぱり
ただの読み飛ばしですね。。。?( ゚д゚)
朝6時に名前書いた人に対する仕打ちが、
名前の読み飛ばしだと言うのですかトルクメニスタン様。
それをてへぺろで済まそうとお考えなのですかトルクメニスタン様。
お戯れも大概にしていただかねば、ことなかれ主義ニッポン国民だってぷりぷり怒り散らしますよ、
よろしいですね。
こんんんんんの、トルクメニスタン様がーーーー!!!!!!!!(◎Д◎))))))))))))
ヘラヘラ笑ってんじゃないよ!!!!
つーかその名前呼ぶのも呼ばれるまで外で待たせる仕組みもなんなのよ!!!
整理券配るなり列を作るなりすればいいでしょ!!!
申請時に3回、パスポート提出のために2回、この後もVISA受取のためにもう1回大使館来るんだよ。
外で待つのは暑いんだよ、日差しがえげつないんだよ。
今朝は眠い目こすって朝起きたんだよ。
5月末からドタバタウズベク•タジクの旅は全てトルクメニスタンVISAの申請と受取を軸に決めたものなんだよ(これはちょっと個人的な怒りだけど)
ふんがーーーーーーーー!!!!( ;`■´)=3333333
。。。。なんなのよもーーやだよーートルクメニスタンーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
と、ちょっとこのところのドタバタ移動の疲れやら
ロシア語まみれの生活のダメージが溜まっていたのかしら
大使館の門でやっすい涙を流してしまった。
ちくしょう。あー安い安い。
あー泣いたらちょっとスッキリしたわ。
*****
と、まぁ入館までが大変だったけども、おっちゃんはその後すぐに中に入れてくれて、その他はスムーズにことが進んでめでたしめでたし。
私の安い涙が功を奏したか否かは藪の中。
とにもかくにも、
トルクメニスタンVISA、ゲットだぜ!!ヽ(;▽;)ノ
ホイミー!ヽ(;▽;)ノ
*************
ブログランキングに参加中。
下のバナークリック後、ブログ村のページ読み込みが完了すると順位に反映されます。
ぽちっと一押し、幸甚です。
涙の数だけ強くなれるよー!
クリックの数だけ嬉しくなるよー!
にほんブログ村
ぽち。
**************
◼︎旅人情報
*トルクメニスタンVISA@タシュケント 受取編 (トランジットビザ)まとめ
手順。
①朝9:00~13:00 大使館に赴き、パスポートを提出。#1
②大使館内で、受取用の書類を記入して提出。 #2
③16時に再度大使館に赴き、支払&VISA貼り付け済のパスポート受取 #3
補足説明。
#1
受取目安日は、申請時に伝えてくれる。
対応時間は9時から13時。
混むので開館前に可能な限り早く行く。ウェイティングリストに名前書いた後宿に戻り、また9時に大使館に戻ってくるくらいが精神的ストレスが少なくてすむ。
#2
英語表記あり。事前に確認が必要なのは、入出国日、入出国ポイントくらい。申請時と同じ内容なので、悩むことはないと思われる。写真発布の欄あり。ないって言ったら貼らないでも大丈夫だった。
#3
16時到着で大丈夫。
支払はおつりが出る額でも大丈夫。
たまに、日付や入出国ポイントが誤っていることがあるそうなので、受取時に確認すること。
申請時に、10日後受取を指定されて、35ドルだった。
(前情報では1週間待ち55ドル、2週間待ち35ドル。)