16時間絶景ドライブ@タジキスタン ドゥシャンべ~ホーログ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《6/5/2015》《69日目》タジキスタン ドゥシャンべ~ホーログ

**********

◆旅人情報
最後にドゥシャンべ~ホーログの移動記録あります。



**********



今日はドゥシャンべからホーログへの移動の日。


ど田舎にドカンと作られたドゥシャンべの街はどうもハリボテみたいに見えて、しっくりこなかった。

そしてロクに写真も撮らなかった。

そんな大して見どころはない街とはいえ、到着して宿で寝てまた移動。

タジキスタン、毎日移動ばかり(′・ω・`)


タジキスタンは車窓の景色がいいから移動だけでも十分だけど、もっとゆっくり旅がしたいな。
移動だけでは疲れてしまう。


これ言うの何回目だろう.

待っていろ、、グルジア。。。!!



*****



ドゥシャンべからホーログは、遠い。なんてったって16時間だもの。なんてったって280ソモニ(45ドル)だもの。

と思ったら実際には朝の8時に出て、到着夜中の1時。
17時間かかりました。。。。(´Д` )

車の故障や渋滞は一切なし。
昼夜2回の食事と、3回の給油、7、8回の警察のチェック。

警察のチェック多すぎでしょ(´Д` )

ホーログ付近に入るためには、タジキスタンのビザとは別にパミール高原の許可証がいる。

これと併せて、アフガニスタン国境が続くエリアでもあるから不審な外国人がいないかチェックしてるんだろうけど、警官の暇つぶしも兼ねられてること、間違いなし。、


車乗ってただけだけど、あたい頑張ったよ。。。(´Д` )


******

そんな一日がかりの長旅だったけど、車窓からの景色は絶景そのもの。


タジキスタンの南には、パンジ川を隔ててアフガニスタンがある。

アフガニスタン側でも川沿いには家が建ち、暮らしている人の姿が見える。

写真では伝えきれない雄大な景色が延々と続いていました。


そんな車窓見ていたら、旅に出て良かったなぁ。。。ってつくづく思って、1人感極まってしまった。

旅に出る前も出てからも、なんで旅になんだろうってよく考える。

時間がたって、こんがらがって整理できなかった当時の自分の気持ちが、最近少しずつ紐解けてきた。

話の趣が変わってしまうので、それはまた別の記事で(^^)



ドゥシャンべからホーログの車窓の写真で、この記事は締めくくります。





少し靄がかっていたけど、ずっとこの山の景色。





最初のうちは、たまに平地もあって住民が歩いていることも。




どんどん景色がよくなっていく。

中央のパンジ川を挟んで左手がタジキスタン、右手がアフガニスタン。

アフガニスタンをこの目で見てるって不思議な気持ちになる・・・!




ここに道路を作るの、、、大変だったろうなぁ・・・。




途中で休憩によった村の女の子。

長旅を応援してくれているのかも。




乾いていて、草木は少ない。大型の車の後ろには大きな砂埃が舞い上がる。





給油。

お手伝いしてる子どもがすごくめんどくさそう。笑。



荷物は車の上へ。

レインカバーをつけ忘れて、埃だらけになってしまった・・・><





お約束。ときには羊とヤギの大群に道を譲りながらのドライブ。


山がずーーーーーっと続いていてね、写真にはおさまりきらない。

何もないけれど、山がある。

私はこの景色、大好きだ。

***********

ブログランキングに参加中。
下のバナークリックで、順位に反映される仕組みです。

ここはひとつ、一日一善と思って、
レッツ、ワンクリック(・ω・)!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


******

◼︎旅情報

ドゥシャンべ~ホーログ 移動の記録

・宿の人5人でシェアした
・1人280ソモニ。(チャリダーの2人はプラス100ソモニ)
・15時間と聞いてたけど、何のトラブルがなくても17時間かかった。
・昼夜2回の食事場所での休憩あり。
・基本は前日のうちにバザール付近、空港付近で車を予約しておく。
(宿の人が捕まえてきたのに乗っかることも可)
・夜行で走ってくれるドライバーさんもいるとのこと。