《5/23/2015》《56日目》キルギス アルテンアラシャン カラコル
**************
百聞は一見にしかず、今日は写真メインでお送りします^^
晴れたよ・・・・!!!!!!!!!!
朝起きたら、外は快晴。
朝の山は空気がより一層澄んでてすごく気持ちがいい。
山小屋では、お米が恋しいでしょ?ってなんとお寿司を朝ごはんに作ってくれた。
他の宿泊者とは別に、私とかおりさんだけに用意してくれた。
なんて粋な心遣いなんだろう。
具はお醤油のお寿司。
ごはんはやわらかめ。
だけど、こんなにうれしいお寿司ははじめて。
粋な心遣いをしてくれたバレンタイン ジェドゥーシカ。
ジェドゥーシカはおじいちゃんって意味なんだって。
本当にありがとうジェドゥーシカ!(●´ω`●)💛
東京まで5,233 kmだって!
5000km離れた土地で、今日も私は元気に生きてるよ。
昨日はびしょ濡れだった羊たちも今日はふかふかもこもこ。
雨でも晴れでも草を食べる。
それにしても何百匹いるんだろう。すごい数。
さぁさぁ、とくとご覧あれ、本領発揮のアルテンアラシャン!(*'ω'*)
太陽があると、残雪も綺麗に緑に映える。
そう、これだよ、これを待ってたの!!!
緑のすぐ後ろに雪山が見える。
なんて贅沢・・・!
お花も咲いてます。
かっこよすぎる、、、惚れてしまう、、、、。
じいちゃんもかっこよすぎるよ、惚れてしまうよ。
ちなみにかぶってるのはキルギスの伝統的な帽子。
フェルトでできてるよ。
数少ない MADE IN KYRGYZSTAN。
こんな切り立ったイケメン岩もごろごろあります。
威勢のいい上高地って感じ。
ざああああああああーーーーーっていい音がずっと聞こえてた。
切り株テーブルと、倒木ベンチ!
晴れてたらこんな可愛いテーブルでピクニックランチができるよー!
50$くらいで、車で山小屋まで登ることも可能なんだって。
ご覧のとおり、がたがた石の道があるから車は車で相当なアドベンチャーになるだろうな。
たんぽぽは世界共通。
ほっとする~
約一週間一緒に旅したかおりさん。
かおりさんのおかげで、とても味のある一週間が過ごせた。
ありがとう、かおりさん!!( *´艸`)
今日はゆっくりゆっくり景色を満喫しながら下山して、宿でゆっくりと過ごしました。
山小屋がとってもかわいかったヤクツアー。
カラコルの町でもゲストハウスを開いています。
ここも、ミュージアム?!( ゚Д゚)っていう位の可愛さ!
この門をくぐると・・・・
愛犬リンダがお出迎え。
外にはかわいい車と妖精が住んでいそうな庭。
洗濯物でさえいい雰囲気。
ベッドルームもこの可愛さ・・・・!
これで一泊350ソム、700円だよ・・・・!嘘みたい!!
共有スペースもこのクオリティ。
かわいすぎて、かわいいしか言えない・・・!
ほんの少し英語がわかるみたいです。
このじいちゃんものんびりしてかわいかった^^
カラコルのヤクツアー、シャワーのお湯がぬるいのと20時以降じゃないと水シャワーなのが
ちょっと残念だけど、とっても可愛いからおすすめだよ!!
近くに木造のロシア正教会と、バザールもあるよ~!!!
バザール入り口。
朝の写真だから静かだけど、お昼はちゃんとあいてるよー!
クギ、一本も使ってないそうです。すごいね!
************
最後までお付き合い頂きありがとうございます(^^
ブログランキングに参加しています。
読んだ印にワンクリックを頂けると嬉しいです!
クリック後、読み込み終了するとランキングに反映される仕組みです。
にほんブログ村
現在、2,500サイト中、89位
順位、伸び悩んできました・・!(´・ω・`)
面白いものを書いて押したくてたまらなくしてやる・・・!!!!
**************