《5/11/2015》《44日目》@インド アーグラー
*********************************
リアルタイムはキルギス ビシュケク。
ごはんがおいしくて、顔がアンパンみたいになってきました・・・・!
*********************************
タージマハル。
屋根が玉ねぎみたいでかわいいよね。
門とタージマハル。
これね、泊まったタージゲストハウスから一番近いルートップレストランからの眺めです。
サルもいっぱいいるよ。
カメラのズームを使わないとこんな感じ。
手前のテーブルがルーフトップレストラン。
この景色を、チャイ一杯30ルピー、60円で独り占めできるってすごいと思うんですが、
いかがでしょう。
貸し切りを目論んだだけじゃなく、たまたま貸し切りだったんだけど。
やっぱりちゃんと行く人が多数派なのかな。
・人ごみの中で観光したくない
・雰囲気だけ味わえればいい
・お金がない
・休館の金曜日にきてしまった
人には、ルーフトップレストランからのタージ鑑賞おすすめです。
続々と観光を終えてでてくる外人さんたち。
たしかに、ちょっと観光させられてる感に萎えちゃうかもね。
逆に、
・正面からタージを見たい、撮りたい
・池に映るタージを見たい、撮りたい
人は入場料750ルピー、1500円を払って中に入った方がいいです。
この料金は市内のアーグラー城等の見どころ1日券のお値段です。
年々値上がりしてるんだって。
ごはん200円で食べれる国で、1,500円ってチケット高すぎでは・・・・・・・!( ゚Д゚)
どっちにせよ、もしも5月に行くなら、相当暑いから8時以降は相当な覚悟をもって行ってね。
45度の世界は壮絶ですよ。
ちなみに、私は、
決してお金が足りなかったわけではないですよ?(´・ω・`)
暑さのあまりATMに行くのを諦めたわけでもないですよ?(´・ω・`)
**************
すごいかわいい笑顔を向けてくれたよ。
デリーは物乞いの子や、そうでなくても険しい顔した子どもが多かったから癒されたな。
アーグラーは、長期旅行者には比較的人気の薄い街のようだけど、
私はタージも街の雰囲気も楽しめた。
前評判と実際にどう感じるかは、その時になってみないとわからないね。
安定の野良牛さん( *´艸`)
人と車にはクラクション鳴らすのに、牛には鳴らさないのね。
**************
朝ごはん@yumyum
70ルピー、140円。
バナナラッシーにココナッツとココアパウダーが入って
おいしかった^^
*********************************
最後までお付き合い頂きありがとうございます(^^
ブログランキングに参加しています。
読んだよーの印にワンクリックを頂けると嬉しいです!
クリック後、読み込み終了するとランキングに反映される仕組みです。
にほんブログ村
現在、約2,500サイト中、149位☆
*********************************