5kgの減量に成功@インド デリー | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《5/11/2015》《44日目》@インド デリー



インドで完全にお腹をやられてしまい・・・・・・













という体重の話だったらおもしろいんですが、

荷物のお話ですヽ(゚◇゚ )ノ



〖インドから日本へ荷物を送る方法〗、旅人向け情報です。







〖手順〗


①水などが侵入してこないようにビニール袋で包む

②ダンボールに入れて、ガムテープでがちがちにする。

➂梱包屋さんで縫ってもらう

④発送


②~④は、梱包屋さんでやってもらえました。

段ボール屋さんと分業している梱包屋さんもあるみたい。


※理由はわからないけど、インドから荷物を発送するときは

写真みたいに、布で荷物を縫わなくてはいけません。


※郵便局では縫ってくれないので、事前に梱包屋さんに行きましょう。


※梱包屋さんの営業時間は20時くらいまで。(ただし夜持ち込みは翌日発送)


※郵便局の営業時間は16時まで。






〖費用〗〖メニューデリー インバザールにある代理店、SHIV COURIERでAIR MAIL利用の場合〗


・~1kg 731ルピー

・以降+1kgごとに232ルピー

・梱包代金 300ルピー


→5キロの場合、731+(232*4)+300=1,959ルピー、ざっくり4,000円。



※私の荷物が5.14kgで、6kg分の料金(2,191ルピー)請求されました。

おかしいって文句を言っていたら、2,100ルピーまでは下がりました。






〖発送期間〗〖AIR MAILの場合〗

いわく、15営業日。




〖小話〗

出発時、私のメインバッグは18kg、サブバッグ7kg 合計25kg。

重さを考慮してコロコロキャリーにしたり、

途中で服やら本やら捨てたりしたものの、

それでも重くて重くて・・・・。


今回送り返したのは、

・ラッシュパーカー

・ライトダウン

・タイツ*2

・ヒートテック

・地球の歩き方(ネパール)

・5年日記帳

・セルフィー棒

・文房具


これで意外と5kgになってしまう。小さいものの積み重ねってすごい。



地下鉄のホームのガラス扉前で撮ったらお化けみたいになってまいました。

見た目は十分重そうだけど、このとき軽い・・・!!!って大喜びしてました。



果たして無事に荷物が届くのか・・・・!

到着予定日は6月上旬です。



→→→後日談→→→

5月11日発送で、5月21日到着。

トータル10日で到着という優秀っぷりでした(*'ω'*)




**************



最後までお付き合い頂きありがとうございます(^^

ブログランキングに参加しています。

読んだよーの印にワンクリックを頂けると嬉しいです!

クリック後、読み込み終了するとランキングに反映される仕組みです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

現在、約2,500サイト中、111位☆