エアアジア クレジットシェル と戦う @マレーシア クアラルンプール | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

«4/27/2015»«30日目»@マレーシア クアラルンプール



今日はAir Asiaの「クレジットシェル」と戦ったお話です。



Air Asiiaでは、フライトが飛ばなかった場合、対応として以下の3パターンがあるらしい。



①キャンセル(泣き寝入り)

②日時変更(行先はそのまま。)

➂行先も日時も変更

どれか一つを一度だけ選べる。



この➂をするためには、「クレジットシェル」が必要なんだって。

このクレジットシェルが何なのか、LCCドドドド素人な私には超難解。

空港で質問しまくるも、



貝が何・・・?・°・(ノД`)・°・。。。。。。っ



って空港でずっと頭上にハテナが浮いてた笑。







どうも、まとめると

欠航になったチケットの金額の一部を、

クレジット(ポイントのようなもんですね)の形で乗客に付与し、

次回チケットを買う際にし、チケット代に充てられる。

・現金の払い戻しや、クレジットカードへの返金はしない。
・直接行先変更を伝えても受け付けない。
・審査があり、付与される金額はチケット代全額とはかからない。
・審査には最大14日かかる。
・クレジットが充てられるのは、AirAsiaのフライトのみ。
・クレジットシェルの申請はネットでする。


てということらしかった。

ここまでが空港で地震の日に聞いた話。


この他にもいろいろ空港で言われたんだけど、乗客から聞いた話や

後日調べのネットでの情報と何だか齟齬があった。

不安だったから、一駅電車に乗って、セントラルステーションの

サービスカウンターに直接行ってきました(*'▽')



券売機。

路線図がディスプレイに表示されて、行きたい駅をタッチ。

一駅だと1リンギット(約30円)だった。




電車。モノレールみたに、道路の上を走るタイプだった。

全自動、超清潔、冷房マックス寒い。



エアアジアサービスカウンター中は、思ったよりも小さくて、

現地の人ですごく込み合ってた。

カウンター8つほど。開いてるカウンターが5つ。

端末がいくつかあって、チケット手配もここでできるみたい。


発券機が壊れてたのでスタッフに声をかけたら、発

券機から整理券を引きずり出して渡してくれた。

ワイルドだね、エアアジア。


15人待ちくらいで、カウンターへ。


搭乗券をお姉さんに渡して、クレジットシェルの申請をしたいと伝えると
予約番号が必要とのことなので、予約時のスクショをお姉さんに渡す。

でもよくよく見たら、搭乗券に予約番号書いてあった。
搭乗券に何が書いてあるかも知らないカウンターのお姉さん。。

ちなみにこのやりとりの間、お姉さんは3,4、回バックオフィスに何かを

確認しに行ってた。


大丈夫かしら・・・・。

かわいいから許すけど


紙の申請書を渡されて、必要事項を記入していると、

お姉さん 「エアアジアの会員登録はしてる?」

私 「してないです。カウンターでできますか?」

お姉さん 「できないわ。登録してからまたカウンターに来て。

そしたら手続をするから」

私 「ぐぬぬ。わかりました。ここwifありますか?」

お姉さん 「ないわよ」

私 「・・・・・・・( ゚Д゚)・・・・・・。

ま、マクドナルドにwifi拾ってから、また出直します」


お姉さん 「OK。申請用紙は預っておくわね」(にっこり)



というわけで、

お昼ご飯も兼ねてセントラルステーション内のマックへ。



旅を初めて初めのマクドナルドだ・・・!

チーズバーガーセット 7.95リンギット(約260円)

日本と全く同じ味がする・・・・!

なんだろう、このほっとする感じ・・・・!!

旅を初めて一か月ホームシックがはじまったのかな・・・?



会員登録を済ませ、エアアジアオフィスに戻ると、

さっきまでの混雑がウソのように、人がまばら。


私 「登録してきました。次は何をすればいいですか?」


お姉さん 「システムがダウンしちゃったの。明日きてくれる?

クレジットシェルは3か月有効だから明日でも大丈夫よ。」


私 「( ゚Д゚)( ゚Д゚)」


IT環境脆弱するぎだろ・・・・。全般統制どうなってんのさ・・・・。


せっかくマックの弱弱しいWi-Fiでちまちま登録作業をしてきたのに、

何より、明日来ても明後日来てとか平気で言いそうなこの感じ。

ここでおめおめ帰るわけには行きません。

私は中央アジアに移動してくし、エアアジア飛んでないし。



私 「わかりました。明日きますね(^^)

でも、その前に明日することを教えてください。」



お姉さん 「手続をするわ」



私 「その手続を教えてください。」



お姉さん 「・・・・・・・・(´・ω・`) クレジットシェルは三か月有効だから、

だいじょう・・・」


私 「そうだね。3か月だね。ありがとう。

何か必要なものはありますか?

最短だといつから使えますか?

2週間と空港で言われたのだけど、そうですか?」



お姉さん 「三か月有効・・・・です・・・・」



私 「行き先は、クレジットシェルが有効になってから

決めればいいの?申請時にいるの?」



お姉さん 「・・・・・・(´・ω・`)ちょっとまってておくんなし」



お姉さんバックオフィスへ。


嫌な客でごめんね、お姉さん。

たぶん、ほんとはカウンターじゃなくて

オンラインで自分でやるんだよね。

数分後、仕事できます風なお兄さんと一緒に帰ってくるお姉さん。


お姉さん 「申請書を書いてくれる?さっきのは捨てちゃったの。」



私 「・・・・・・(´・ω・`) はーい。」



申請書を記入して渡すと、

仕事できます風お兄さんがバックオフィスへ。

ものの1分で戻り、申請書のコピー(ハンコつき)を私に渡す。


お兄さん 「5営業日で、クレジットシェルが有効になります。

会員サイトで5日後に確認してみて。

金額が表示されたら、あとは通常通りチケットをネット予約して、

支払方法でクレジットシェルを選択すれば使えるよ。」( `ー´)ノ



私 「お、、、、おおおおおお!!!!!!」



お姉さん 「よかったね。じゃあね。」(にっこり)



お兄さんは、親切にクレジットシェルのFAQページ

を印刷して渡してくれた。

FAQも読まず来店してほんとすいません・・・・。

システムはダウンしてるけど、申請書だけ受理して

明日オペレーションするってことかな?


それにしても、

予約番号は必要だったのかしら。

会員登録をマックでする必要あったのかしら。

明日、足を運ぶ必要があったのかしら。

空港で言われた2週間かかるって何だったのかしら。


色々とよくわからないことはあるけど、


・・・とりあえず、申請ができた・・!!!




これで5営業日後にどうなっているかですね。期待(-ω-)



今日も元気です!




→→→→後日談。

698.81リンギット分のクレジットシェルゲットしましたー!

4/27(システムダウンしてたから28かも)申請、5月9日付与なので、

申請から付与まで2週間でした。


有効期間は付与日から3か月となってました。

エアアジア圏内に3か月後に行くことはなさそうなので、

頑張ったけど、使う見込みはなしです(-ω-)/

出張が多い人でもない限り、3か月なんて期限切れる人が大半なんじゃないのかなー、と思います。

エアアジアさん、せめて半年でどうですか!