何もしない贅沢@ラオス フェサイ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

«04/09/2015@ラオス フェサイ»«12日目»




その辺で食べた朝ごはん 10,000キープ(約140円)






メコン川で遊ぶトミー



メコン川で遊ぶモモちゃんと私。

川を挟んでラオスとタイがある。




ソンクラーンやる気満々な子どもたち






かっこいい花





でっかい含羞草
じぎそうって漢字でこう書くんだ(・ω・)

フェサイでは、ジップラインとツリーハウスのアクティビティに行くつもりだったんだけどな笑。

フェサイののんびり平和な空気が大好きすぎて、私も街でのんびり平和に過ごすことにした。

一緒にジップライン行こう!って話してた子からも連絡が来ないし、、、笑


モモちゃんとトミーは昨日の夜、たまたま道を尋ねたのがきっかけで
夜に一緒にごはんを食べにいった。
今日も引き続きゆるゆる一緒にいる。

中国人だと思ってたらトミーは日本人だった。何年か中国の大理で太極拳の修業をしていて、パスポートの更新をしに日本に戻る途中ラオスに寄ったところなんだって。
日々のお金はコンタクトジャグリングっていう路上パフォーマンスで稼いでるんだとか。

ももちゃんは上海出身。もとは上海で働いていて、最近は大理でアクセサリーを売りながら暮らしてるんだって。
ももちゃんは上海の慌ただしい空気よりも、ゆっくり好きにやりたくて、今の生活をしてる。

わかる気がするな。
私はこの旅が終わったら食べてくために復職しないといけないけど
どんな気持ちでどんな仕事をすれば満足できるのか、今は全然想像できない。
どんな働き方、生き方を選ぶか一年かけて考えてこう。


**********************


夜はトミーのお友達のめぐみさんも合流して、四人でお鍋♥︎







ジンギスカンの鉄板と普通の行平鍋を足したのような形で、焼くことも茹でることもできる。
スープは鳥ダシ(^^)




鶏の足先!
軟骨をモツでつつんだような食感。
中国ではスーパーでも売ってる馴染みの食品なんだって。


1人50,000キープ(約720円)とラオスにしては高めだけど、野菜も魚も久しぶりにたくさん食べれて大満足!


フェサイのボート乗り場からの坂道にあるお店です(^^)


今日はのんびりできたし、明日こそはルアンパバーンに行こうかな。

今日も元気です!