いつも沢山のコメント・メールを頂き本当にありがとうございます。

頂くメッセージの中に多いのが、行動力凄いね!とか偉いね!とか私のやっている事への賛同?感想?そういった言葉です。
言っていただけると本当に嬉しいし励みにはなるのですが・・・

私はただ、皆様に被災地ペットの現実を知ってほしい。
そして、救いたい!何とかしたい!
そう思ってくれる人が増えてくれたらいいな。
そんな思いで連日日記を書いているのです。

でも人それぞれ考え方は違うものです。
私がペットや家畜の命をどうにかしたい。
と動く事に違うと感じる人もいるかもしれません。
公表していないだけでとんでもなく行動されている方もいるかも知れません。
なので、私は日記には出来るだけ考えを押し付けるような事を書くつもりはありませんでした。


でも・・・昨日現地へ行き話を聞き、目で見て感じた事。
それを書くと少々乱暴な表現や押し付けなど、読んだ方に悪印象を与えてしまうかもしれません。それでも伝えたいと思います。
不快な気分にさせてしまったら申し訳ありません。



そして、人命第一と分かった上でいいます。



まず、日本政府・・・ふざけんな



※非難区域は22日の午前0時を持って警戒区域に指定。
と正式発表がありました。

政府は、福島第一原発から20キロ圏内の南相馬市、双葉町、大熊町、富岡町、浪江町 などの一部に対し、22日の午前0時に警戒区域の指定を行う方針を決め、関係の市町村に連絡を始めました。住民の一時帰宅についても調整中との事。



政府は取り残されたペット・家畜を見殺しにするようですね。



それと、原発30キロ以内の住民の皆さんどうしたのですか?
あなた達の大切なご家族は飢えや孤独や不安と戦い必死に生きようとしていますよ!!避難指示区域が警戒区域に変わるという話は政府からの発表があったので住民の皆さんは知っていますよね?

この話は以前からボランティアさんの中で噂になっていました。
そしてそれに対する抗議文を国に送る人もたくさんいました。
私も送りました。
だって、警戒区域になって現地レスキューしている人がその地区に入れなくなったらどうなります?中で助けを待っているペット・家畜はどう生きろというのです?


大好きな家族もいなくなった。


食べる物も無くなった。


助けに来てくれていた人も来てくれなくなった。


一緒に支えあって群れを作って生きていた仲間も次々と死んでいく。


その死体を食べる。


でもそれも無くなった。



後は・・・?



孤独に耐えながら飢え死にするのを待つだけです。



想像してみて下さい。
自分のペットが、家畜が、今まで楽しく暮らしていた仲間が・・・



それを救うことのできるのはご家族声だけなんです。
現地レスキューの人は自分の寝る間を惜しみ、食事をする間を惜しみ、ただ非難区域に『餌』をばら撒きにいきます。
中には小柄な女性もいます。女性が10キロ以上のフードを抱え、何十キロもゴーストタウンを歩き回るのです。
その中で、保護できるワンコは保護します。
でも家に繋がれたワンコは保護できません。
だからレスキューの人は住民から依頼のあったワンコ・町をさ迷ってるワンコしか保護できないのです。


昨日、現地スタッフさんに聞いてみたのです。
「飼い主さんからの問い合わせはどれ位あるんですか?」
するとビックリな答えが・・・
「ほとんど無いです」


ほとんど無いって?
飼い主は見捨てたって事?
昨日が震災直後なら分かるよ。
でも1ヶ月はとっくにすぎてるよ?



一緒に非難できなくても動物の保護団体に一報する。
ただそれだけで家族が救えるんだよ?
勿論地域の方々の苦しみは計り知れないと思いますが・・・
でも住民の皆さんが声をあげないと救えないんだ。
助けてあげて下さい。


今回の政府からの発表を受け、現地ボランティアさんは完全に戦う事を決めたようです。
※正式発表される数時間前のブログより・・・


みなしご救援隊ブログ

http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/


・・・・・・ ↓↓↓ 以下転載 ↓↓↓ ・・・・・・


緊急告知!!

いつもの
中谷とは

今日は
違います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

心してください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。

明日の夕方5時に
20km圏内が

完全
封鎖されるそうです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。


どうやら
日本は

20km圏内の
動物の命を

捨てる決断を
したようです。

それを

四の五の言うとる
ヒマはありません。

今こそ
日本国民全員で

一致団結して
立ち上がりましょう!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

20km圏内に
犬猫を

置いて来た住民の方々

明日中に
必ず

レンタカーを借りてでも
這ってでも

小さな命を
迎えに行ってください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

全国の心ある方々

明日
20km圏内に入り

できるだけ
多くの

犬猫を
連れ出してください。

ただ・・・

ウチの拠点も
保護数が多く

許容数を超える
受け入れは

難しいので

出来る限り

ご自分の
責任において

一時預かりさんなど
見つけてください。

どうしても
無理な時は

私が
何とかします!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そして
全国の方々

今すぐに
政府と福島県に

考えを
変えるよう

訴えてください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

国が決めたことに
文句を言うても

何にも
なりゃ~せん

そんなことをしても
無駄じゃと思うたら

何も
始まりません。

もしかしたら

民意が国を
動かせるかも知れません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私は
日本国の政府と

日本の法律相手に

本気で
戦います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

20km圏内で

つながれていようが
ハウスにいようが

片っぱしから
連れ出します。

私は
いつか来るであろう

この日のために

つながれている
犬たちと

仲良くしてきたわけですから

中谷百里
今こそ戦います!!


・・・・・ ↑↑↑ 転載終わり ↑↑↑ ・・・・・・


どうです?
何を感じました?


放っておけますか?


皆さん考えて下さい!
今すべきは節電・募金だけでしょうか?


記事の転載だけでもいいから・・・
お願いだからなんかして


助けて


私は時間とお金と体力の続く限り現地に行きます。
仕事もあるし、ゆくちゃんという新しい家族も増えるから頻繁には行けませんが、行ける時は行きます。


東京・神奈川から

往復10時間弱。
往復2万ちょっと(ガス代・高速代)


これで救える命があるんだよ?


時間が無いと感じますか?
高いと感じますか?


何かご意見ご質問のある方はいつでもしてください。
私の知る限りの情報をお伝えします。



原子力安全・保安院へのアクセス、詳細はコチラから。


ケンの家ブログ
http://ameblo.jp/hime-hina-1022/




長々と読んで頂きありがとう!!

是非皆様の力をお貸しください!!