まるごと下田館
『道の駅 開国下田みなと』さんにある『まるごと下田館』は下田ならではの商品やお土産、下田・伊豆地域の商品が揃っています。こちらだけの道の駅グッズも。
『道の駅 開国下田みなと』さんにある『まるごと下田館』は下田ならではの商品やお土産、下田・伊豆地域の商品が揃っています。こちらだけの道の駅グッズも。
↑ 回転寿司屋で昼食を済ませ、同じフロアにある「まるごと下田館」へ ↓
静岡県下田市にある国道135号の道の駅である。
2003年(平成15年)8月8日-道の駅に登録される。
2003年(平成15年)8月8日-道の駅に登録される。
2015年(平成27年)1月30日-伊豆道の駅ネットワークとして近隣の道の駅8駅とともに「伊豆半島の特色ある「道の駅」が連携しブランド化」を理由に重点道の駅に選定される。
下田の歴史と自然をテーマとし、特産品、食事処、会議室を備えた南伊豆の情報発信拠点。
ハーバーミュージアム
館内のモダンな雰囲気で下田の歴史を映像や復元模型で楽しく紹介し古代から現代までを時系列で展示し、分かりやすく下田の歴史を学べます。
館内のモダンな雰囲気で下田の歴史を映像や復元模型で楽しく紹介し古代から現代までを時系列で展示し、分かりやすく下田の歴史を学べます。
美しい自然、そしてこの町が歩んだ歴史を貴重な映像や精密な
復元模型で紹介しています。日本開国の舞台であった下田湾を一望できます。
復元模型で紹介しています。日本開国の舞台であった下田湾を一望できます。
カジキミュージアム
9時00分〜17時00分 最終入場16時30分
団体20名以上の場合 大人400円、小・中学生200円
一般の場合 大人500円、小・中学生250円
9時00分〜17時00分 最終入場16時30分
団体20名以上の場合 大人400円、小・中学生200円
一般の場合 大人500円、小・中学生250円
美しい自然、そしてこの街が歩んだ歴史を貴重な映像や精密な模型で紹介しています。また、カジキ釣りの魅力を紹介するカジキミュージアムも併設しています。
下田市観光協会
(9時00分〜17時00分 年中無休)
イベント情報や宿泊情報など、幅広い情報を提供しています。
(9時00分〜17時00分 年中無休)
イベント情報や宿泊情報など、幅広い情報を提供しています。
駐車場
226台(大型車13台、普通車207台、身障者用車6台)
開設時間
9時00分から17時00分
226台(大型車13台、普通車207台、身障者用車6台)
開設時間
9時00分から17時00分
休館日
年数回臨時休館有
年数回臨時休館有
公衆電話
回転寿司屋 魚どんや
地元魚介類が味わえる地魚回転寿司。おいしい地魚が1皿130円よりお召し上がり頂けます。その日のおすすめをお得なセットにした「地魚三昧」や地金目を色々な味で楽しめる「地金目三昧」などここでしか味わえない一品も
地元魚介類が味わえる地魚回転寿司。おいしい地魚が1皿130円よりお召し上がり頂けます。その日のおすすめをお得なセットにした「地魚三昧」や地金目を色々な味で楽しめる「地金目三昧」などここでしか味わえない一品も
レストラン さかなや
新鮮な海の幸をどうぞ!!特にこだわりの地金目の煮付けは自慢の味です。
《ラストオーダー15:00》
《定食》◯脂金目煮定食1,800円 ◯脂金目づけ丼1,700円
新鮮な海の幸をどうぞ!!特にこだわりの地金目の煮付けは自慢の味です。
《ラストオーダー15:00》
《定食》◯脂金目煮定食1,800円 ◯脂金目づけ丼1,700円
レストラン アメリカンバーガー Ra-maru
ボリューム満点のアメリカンバーガー。おすすめはカリカリに揚げた金目鯛と、とろ~りカマンベールをとり合わせた下田バーガー。もちろん、お茶だけでもOK。お気軽にご来店ください。《ラストオーダー16:30》
ボリューム満点のアメリカンバーガー。おすすめはカリカリに揚げた金目鯛と、とろ~りカマンベールをとり合わせた下田バーガー。もちろん、お茶だけでもOK。お気軽にご来店ください。《ラストオーダー16:30》
↑ まるごと下田館を出てペリーロードへ向かいます ↓
↑ 「道の駅開国下田みなと」とは道路を挟んだ隣地に河津桜が満開でした ↓