こんにちは。

大坂の歴史にとても興味のある旅カフェもこです。

 

大坂本願寺が右上の川の下方に見えます。約450年前

砂州Ⅽのあたりがそのあと整備され、江戸時代に船場といわれました。

現在の大阪市中央区の一画

 

大坂本願寺が退去して、無くなったあとに大坂城ができています。

その左の川(堀)に囲まれた地域が整備されつつあります。

ここが船場ですね。

 

大坂って、川と水と格闘して、時代によって大きく姿を変えているのですね。

船場町歩きや村上海賊の娘の大坂の舞台町歩き

大坂水辺の町歩きなど皆さんにご案内したいですわ。

よろしく!!

お読みいただきありがとうございました。