熊本旅 | じぇじぇのお転婆ブログ-2

じぇじぇのお転婆ブログ-2

日常を
気が向いたときに

今日は熊本ネタ。

 

 

7日; 友人を鹿児島市郡元のマックスバリュで拾い車 渋滞をさけつつ暫く車を走らせ、加治木インターから高速に乗って熊本県阿蘇神社を目指しました。

 

阿蘇神社といえば熊本地震で甚大な被害光景が今でも目に浮かぶなか今どうなっているか気になっており、撮った写真は2枚だけですがキョロキョロ 少しずつ復旧している様子を直接見ることが出来て良かったです。

 

 

 

 

 

そして、

今回は近くの阿蘇一の宮門前町商店街にも出向いたのですが、

 

着いた時間があいにくランチタイム後? だったようで、あちこちの店が閉まっており閑散とした雰囲気でしたアセアセ

 

 

唯一、観光客が店の前に複数人並んでいた店はシュークリームが有名だというお店でしたが・・・売れるんでしょうね。あまり残数がなかったのでソフトクリームを購入することに。

 

阿蘇なのでミルク感濃厚さを期待してましたが、さほどって感じ。業務用アイスって感じ? な味。量も少なかったし。。。

 

 

やはりソフトクリームは、(以前にも紹介しましたが)鹿児島の七ツ島物産館の正面向かって左側のソフトクリーム店が美味いです。ちなみにプール側の店は業務用な感じの味です。

 

あ、もちろん有名どころの日世さんのクレミアも美味しいとは思いますが日世さんは私にはお洒落すぎ。素朴な味わいで値段も安く、且つ、ミルク感濃厚なソフトクリームが好みなのよね100点

 

 

 

 

で、

そして、

 

 

阿蘇神社を出発後は熊本市街へ向かいました。

お宿は三井ガーデンホテル熊本。

会員アプリから予約しようと思いつつ、じゃらん見てたら

今回は、じゃらんで取ったほうが安かったのでアセアセ

【室数限定】くまモンのカップ&ソーサー付プラン

ってのを予約しました。

 

チェックインの時に、お土産↑は頂きました。

部屋には下敷きとポストカードのギフトが置いてありました。

 

んで部屋に入ったら入ったで、

ホントにおいで爆  笑 くまモンだらけで面白かったです。

 

 

 

 

 

ぐるりと振り返り、

もういないだろっと思って風呂を覗くと、

 

いた爆  笑

 

 

 

この日の夕飯は、ホテルで頂いた”提携店クーポン”に掲載のアマケンさんに行きました。

 

アマケンってどんな店? とネットで下調べをしたところ、

『元の店名は、天草水産研究所』という情報が出てきました。元の店名のネーミングセンスに惹かれ、店決定。

 

 

それにしても

この店、何を頼んでも美味い!

 

というわけで50女二人、たらふく飲んで食べましたが会計も

二人で4892円という安さで二度ビックリしましたびっくりマーク 店員さんの対応もとても良い100点

 

また行きたいです。ごちそうさまでしたお願い

 

 

 

というわけで、熊本報告は終わりパー

 

あっ、それはそうと熊本市中心地の渋滞っていいねグッ爆  笑 

車が動いてくもんびっくりマーク 

 

全国ワースト1位の鹿児島の渋滞なんて、車動かない時間のほうが多いからねチーン