鹿銀の勉強会の話題。 | じぇじぇのお転婆ブログ-2

じぇじぇのお転婆ブログ-2

日常を
気が向いたときに

鹿銀さんが勉強会を開いたってニュース

右矢印曽於高校生が鹿銀でキャッシュレス勉強会(MBC)

 

>キャッシュレス決済のしくみやメリット、デメリットなどの説明を受けた

 

と簡単に紹介されてたけど、鹿銀さんがどういうことがデメリットと教えてくれたのか、まで知りたかったわ。

 

私は若い世代には特に、キャッシュレスも現金同様、計画的にお買い物しようね、そうじゃなきゃローン地獄になるよってことを教えたいグラサン

 

 

この前さー、

 

50代の女性が買い物来て店内ぐるりと回りピタっと足を止めたのは税抜17000円以上の品が並ぶ某ブランド商品の棚だったの。その中から一つを選び「一目ぼれしたからコレ買うわ」とカウンターに持ってきた。支払いに出したカードはどこかの信販会社のクレカ。「分割2回で」っておっしゃった。会計入ると・・・・・・、

 

 

『クレジット発行元にお問い合わせください』

 

小売りとか飲食やってる人ならピンと来るアレよアセアセ

 

 

ただそういうシチュエーションって正直、困るよね。言葉の使い方選ぶよね。そこに無駄に神経使わなきゃいけないじゃん。

 

で、その足で女性の元へ行き状況伝え、他のカードはございませんか? と問うたら鹿銀さんのクレカを出したのよ。

これこれ。右差しMOZECAカードラインナップ

 

え? と思ったの。信販会社のクレカで1回そこら1万円の分割決済の承認が下りないのに、銀行系カードを出すって順番逆じゃない? とか思って笑い泣き

 

で、またその女性が「分割2回で」っておっしゃった。決済試みたらまたあの通告あせる 

 

も、勘弁。また気ぃ使うのかよと思って再度、女性の元へ。

 

 

そんなことを計4回やらされた。

だから買い物自体キャンセルになると思ったの。

 

だけど彼女、「明日現金持ってきます。取り置きしといてください」

って言うから予約箱のほうにひとまず置いといた。その翌日、現金持参でお支払いしてくださったんだけど・・・・・・、その時おっしゃった言葉に衝撃受けた。

 

 

「昨日はすみません」と謝ったあと、「今年3か月分の水道代の支払いが遅れててカード支払いが止められてたわ」。

 

 

今年3か月分の水道代?ポーン

 

3か月分の

水道代?

 

水道代って2か月に1回よねあせる

つまり・・・・・・キョロキョロ って頭の中でいろんなことを計算してたわ。

 

それにさ、現金約2万円どこかから集めてこれたんなら、先に水道代払えよ。水のほうが大事じゃない? 

 

・・・・・・とかね思ったわ。それにしても、そんなお財布事情で、なぜブランド商品を選ぶのかっていう。もっと安いのを買ったらいいじゃん。ローン地獄になる人たちってのは所得が高い低い関係なくやっぱり金銭感覚がおかしいんだと思ったわ。

 

 

鹿銀さんは、

大人向けの勉強会も開いたらいいのにね。