ざっくり紹介。冷蔵庫で干し冬瓜 | じぇじぇのお転婆ブログ-2

じぇじぇのお転婆ブログ-2

日常を
気が向いたときに

忘れてたてへぺろ

 

8末に『冷蔵庫で作った干し冬瓜』の話をしたね。

右差しうぇ~い出来た♪

 

『作り方は今度ざっくり紹介するね』って言ってたね。

忘れてた。そして今日思い出した口笛

 

 

というわけで今日はご紹介するんだけど・・・・・・、

 

 

重要なことが一つあるわひらめき電球

 

まず、”冷蔵庫”環境がうちと同じじゃないとダメじゃね?

と思ったよ。

 

私は、自分が日頃食べる用のおかずとかは材料買ってきた日に全て仕込んで冷凍庫保存なのね。だから冷蔵庫のほうには物があまり入ってないグッ だから常に冷蔵庫の棚が物でパンパンになってるお宅では作れないと思うわ笑い泣き

 

 

では、作り方をざっくりご紹介するよ口笛

まず用意するもの。

 

1  冬瓜

2  ザル

 

※製造条件:

冷蔵庫の温度設定は”冬期”にしてね。

 

では作り方だよ。

 

1  まず冬瓜の皮をピーラーで剥く。

(画像は24日の日記の使いまわしウシシ

 

2  このテカリのある↑実の表面を、何枚かピーラーで削ぎ取って、それをザルの縁のとこに干す。下の画像は、ザル付きタッパーのザルで撮影。

 

3  この状態のまま冷蔵庫に一晩、IN下差しニヒヒ

(翌朝、こんな感じ)

 

4  ザルの外側に出てた部分はすでに乾いてクルッとなってるか小さく縮んでる。だけどザルの内側に入ってた部分は、まだ湿ったままであまり乾いてない。だから内側と外側を逆にするように掛けなおす。それが済んだらもう一晩、冷蔵庫にINニコニコ

 

 

翌朝完成してます。

 

翌朝のその状態で回収しても良し。更にパリッと感を出したければ、縁から取り外しそのまま数時間、冷蔵庫内で乾燥させてもいいかも。

 

二晩、冷蔵庫で干し、三日目の朝に完成を見届けた後、半日そのまま冷蔵保存させたのが、8末に紹介したあの画の状態。再度、画像使い回しの巻き下差しウシシ

 

 

今年は干し冬瓜づくり初挑戦で500g分は作りましたよチョキニヤリ 今年はこれで満足かな。作ったものは切り干し大根同様、冷凍庫保管にしました。ただもうそろそろ冬瓜の出荷量も減るかなと思ってキョロキョロ 数日前にまた2個買ってきちゃいましたよてへぺろ 出回ってるうちにいっぱい食らうのだデレデレ